• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

フーガの静粛性

フーガの静粛性 あくまでも個人的な感想ですが、後期型350GT-TypeSの静粛性についての感想を報告したいと思います(^^)

現在、セルシオからフーガに乗り換え、走行距離も7000キロを超えました☆
アリスト→セルシオというトヨタのセダンに乗っていたので、乗り換えにあたっては、レクサスGS&LSが最初のターゲットとなり試乗を行いました。
そこで感じたのが、静粛性で言えばGSはもちろん、LSでさえもセルシオ程静かではありませんでした。
※街乗りのみの試乗なので、高速では分かりません。
その後、フーガの試乗となったのですが、最初に感じた長所は外観と内装デザイン最高☆、短所は”うるさい”ということです(^^;
その後、Dラーのご好意で450GTも試乗させていただきましたが、こちらは350に比べるととても静かだな~と感じ、同じ車でもここまで違うかと驚きました。

結局、外観&内装&走りが自分好みだったのでフーガを選択し、維持費を考えると450は少し無理があるので、グレードは350GT-TypeSとなりました♪
納車当初からスポーティな走りに大満足でしたが、時間が経つにつれ街乗りでは”うるさい”と感じるようになりました...
しか~し、現在7000キロを超えた「やんちゃ号」はとても静かでスムーズです☆☆☆
考えられる要因としては
・○ヤさんでの小判ザメ&赤だし&デッドニングなどの効果
・エンジン&ミッションにあたりがついてきた
・オイル添加剤(KUREのモーターレブ)やヒューズ交換
・ラジエターホースに装着したオカルトグッズ!?

慣れただけでは!?と言われれば”う~ん...”となりますが、今は気持ちいいエンジン音だけが耳に届き、HRエンジンはやっぱ回してやんねーとって思っています☆
ただ、静岡県東部は関東などに比べガソリン価格が”ナメんなぁ!!”って思うくらい高いので、ついつい控え目になってしまう小心者です(^^;

※画像は記念すべき納車時の新旧2ショットです(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/23 12:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年9月23日 12:57
よく静粛性については色々言われるフーガですが、私は全然気にならないんです。
もっとも今までの車(ローレル・セドリック)が比較対象にならなかったというのもありますが・・・。
30の方がGSやLSより静かと言うのは意外です。

フーガは煩いと言われがちですが、それの方が「走ってる」って感じがして私は好きです。足回りが固くてもタイプSなんだから満足です。
逆に他の車に乗ってしまうと足がフワフワで変な感じがします。
コメントへの返答
2008年9月23日 13:40
静粛性については好みの問題もありますが、今は”あたり”がついたようで凄くイイ感じです(^^)

30は完全なダンナ仕様!?でしたから(^^;
レクサスは多少スポーティを意識していますし、30はエンジンが直噴ではないというのも関係しているかもしれません。
※個人的な感想です

フーガの足回りは自分も満足です☆
まさに「走ってる」って感じですよね(^^)v
2008年9月23日 16:56
こんにちは(*^o^*)

やっぱり○ヤさんの力は凄いですね(;^_^A

私も、日に日に静かになっております(o^∀^o)
コメントへの返答
2008年9月23日 18:02
こんばんは(^o^)/

○ヤさんパワー凄いです☆
基本的には純正のままで、車の持っている潜在能力を引き出してくれているので本当に感謝です(^^)

ひでのりん号も相変わらず快調のようですね♪
あんまりウィルスをまかないようにお願いしますよ~(笑)
2008年9月23日 17:48
こんばんは。

私は、250GTですが静粛性は特に気にしてないんですが
最近、小判ザメとやらが気になります。

小判ザメの効果ってかなりありますか?
コメントへの返答
2008年9月23日 18:13
こんばんは(^o^)/

あくまでも個人的な意見ですが、小判ザメは特に高速走行時に静かになったと効果を実感できます☆

ロードノイズ低減にはコンフォート系のタイヤに替えるのが一番で、小判ザメも流石にそこまでの劇的な変化はないと思いますが、レ○ノやデ○ベ○は高いですから...(^^;
小判ザメはCPが高いと思います♪
きっと、小判ザメ+コンフォート系タイヤの組み合わせは更に凄いと思います(^^)v
2008年9月23日 18:29
○ヤさんに、色々弄って貰いましたが、かなり静かになりましたよグッド(上向き矢印)

もはやレクサスに引けを取らないはずですわーい(嬉しい顔)え?言い過ぎでしょうかげっそり
コメントへの返答
2008年9月23日 21:31
そうですか(^^)
一矢さんのブログには度々書かれていたので、一矢さんにとっていい方向に向かっているようですね☆

言い過ぎです(^^;
流石に遮音材の投入量が違うので、その土俵での勝負は!?...
でも、フーガはスポーツセダンなので心地いいエンジン音が聞こえてくるのは気分が盛り上がります♪
2008年9月23日 19:24
こんばんは(^^)/

車に対する静粛性には好みがありますね。
1.車外の音がほとんど聞こえない。
2.ある程度の走りでエンジン音等聞きたい。
3.爆音がガンガン聞こえてくる。

私はある程度のロードノイズや排気音が車内で聞ける2番の静粛性が好みですね~ワクワクするから~(^^ゞ
コメントへの返答
2008年9月23日 21:38
こんばんは(^o^)/

そうですね、スタイルや足回り等と同じで好みがあると思います(^^)

自分は長年1番のタイプの車に乗っていましたが、今は1番と2番の間ってとこですね☆
やっぱり踏んだ時はエンジンの咆哮を聞きたいですからね♪
2008年9月23日 22:27
こないだとある方の後期350に同乗したのですが、前期に比べて聞こえるエンジン音が洗練された印象です。

私のエンジンは唸りますからね^^ゞ・・・ここがV6の魅力でもあるんですがね^^
コメントへの返答
2008年9月24日 0:21
こんばんは★

自分は前期に乗ったことがないので違いは分かりませんが、洗練って響きが好きです(^^;

エンジンにも個性がありますね(^^)
同じV6でも各社で個性があり、これは好みですよね~☆
2008年9月23日 23:20
こんばんは!

↑とある方のもう一人、後期型450です(^_^)v
しかも初対面で「乗せないと娘の命は...」ですから(爆

後期型のV6は、好評のHRエンジンですから、どちらかと言うと「スポーティー系」では?
当然エンジン音も「それなりの音」がしないと、雰囲気が出ませんしね!

ちなみに、V8はちょっと甲高い音がしますね(高回転まで回した時です)
高速の料金所を過ぎた時に、ベタ踏みすると「クウォ~ン」って感じです。
でも、私にはエンジン音より「エアコン」の作動音が気になります。
でも一番気になるのはやはり「ロードノイズ」
ノーマルのポテンザは、かなり煩く感じますね。
やはり「レ○ノやデ○ベ○」が欲しいですね(^_^)v

コメントへの返答
2008年9月24日 0:32
こんばんは(^o^)/

↑の方はそんな脅しを!?(笑)
要チェックです(^^)v

HRはスポーティです!!!
当初はメカニカルノイズ的な音でしたが、今は最高です♪
特に吸気がダブルのせいか、吸気音にはソノ気にさせられますよ(^^)

やっぱりベタ踏みしてたんですね~
どうりで燃費が大変なことになってるわけです(笑)

ノーマルポテンザのロードノイズは確かに...って感じです(><)
市販品は、また違った印象かもしれませんが(^^;
まだ先の話ですが、オイラも次はレ○ノ、デ○ベ○、ビ○ーロあたりからの選択になると思います☆
2008年9月24日 11:14
再度です m(__)m

初めて乗った車S110のボンネット(過去の車見て下さい)を見て頂ければ分かると思いますが、現在まで市販品で購入したタイヤは全て「ヨコ○マ」です(^_^)v
通勤用エルグランドも、昨年まで「デ○ベ○」を3回履き替えてましたが、金額差5諭吉に負け、「グラ○ドマップ」に替えたら失敗でした(>_<)
私は高級車にグリップ力を求めていないので、静粛性&ウェット性能は良かったですね(^_^)v

そう言えば、現行シーマを2~3年前に乗る機会が有りましたが、非常に静かでしたよ!勿論シーマ=ショーファードリブン、フーガ=オーナーカーと言う位置付けなので当然でしょうが(^_^;)

「やんちゃさん」とほぼ同年式なのに、未だに3,500kmなので、どうしても嬉しくて軽~く踏んでるのですが燃費が...(←軽~くベタ踏み←自爆
コメントへの返答
2008年9月24日 19:20
こんばんは(^^)/

再コメントありがとうございます☆

日産魂さんは車は日産、タイヤはヨコ〇マなんですね♪
自分は前車、前々車共にタイヤはレ〇ノに交換しましたが、デ〇ベ〇は評判がいいので、次はヨコ〇マも強力な候補です(^^)v
多分、自分は日産魂さんの10分の1程度しか踏まないと思うので、グリップ力はもっと必要ないですよ(笑)
静粛性&ウェット性能がイイなら最高です!!

いずれお会いできる機会があると思いますが、その時はヨロシクお願いしますね~♪
決して上半身裸で現れたりしませんから(^^;

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
納車おめでとうございます!!
いや~400Rとは、完全に騙されました(笑)
ハイパワーエンジン車はどんどんなくなっていくと思うので、今のうちに買って楽しまないとですね(^^;」
何シテル?   01/17 06:45
2018年9月にフーガからプジョー3008に乗り換えました♪ 新しい相棒は細かい部分で色々とありますが、遊び心満載&本当に運転が楽しい車です★ ヨロシク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フランス車天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 07:20:17

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
グレードはGT BlueHDiの8ATモデルです。 オプションは、ファーストクラスパッケ ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
見た目とは違って結構快速☆
日産 フーガ 日産 フーガ
後期350GT Type-Sです。 メーカーオプションは、 サンルーフ、本革、BOSE ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation