• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~のブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:3

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:1


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/26 09:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月14日 イイね!

CBR250RR 感想

CBR250RR 感想220㎞ほど走ってみた感想です。

YZF-R25も公道で走ってたので比較を交えてみたいと思います。


先ずエクステリアですが、好みはCBRです




このエヴァっぽい顔が好きです。
灯火類は全てLEDです。

海外仕様とはフロントウインカーが違いますね。
保安基準に適合しないのでサイド部分に追加されてポジションの所は光りません。

ヘッドライトは明るいんですがHIDと比べたらやはり暗いね。


足周りは


フォークはR25は正立ですCBRは倒立です。
しかし調整機構はありません。

R25よりは硬いですがCBRも思ったよりはかなり柔らかい。
バンク中にギャップに乗るとフロントが暴れて少し怖いですね

あと少しセルフステアが強い気がします。
バンクさせると軽く切れ込むような感じがしますね。

フロントに比べてリアは硬い。
街乗り速度では突き上げ感があります。

圧側の減衰が強いのか渋いのかはわかりません。
もう少しこなれれば変わるのか様子見です。

ある程度ペースが上がればよく動いてくれます。

R25ではドタバタするようなギャップでも軽くトンって感じで通過します。


CBRはフロントブレーキのフィーリングが好みではないですね。

握り始めは効いてるんですがそこからの効きが弱い気がします。
握る力を一定にするとそのままスーっといくような感じがして効いている気がしません。

R25の方がコントロールし易くて良く止まる気がします。



全体的にやはりCBRの方が走りはカチッとしていますね。
こちらの方がSSに近い乗り味になってます。

R25の方がしなやかで足の動きもスムーズです。
ツーリングなどまったり乗りたい人はR25ですね。


あとライディングポジションなんですが
CBRはいまいち合いません。
ハンドルの高さに比べてステップが前で低いので腰が痛くなります。

R25の方がハンドルとステップの位置のバランスはいい気がしますね。



ちょっと乗ってみた感想はこんなかんじです。


Posted at 2017/08/14 17:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月01日 イイね!

CBR250RR

CBR250RR先日CBR250RR(MC51)が納車されました。

GSX-R750も乗りやすくて(スーパースポーツにしては…)いいバイクだったのですが、
そろそろ楽なバイクもいいかな?

と思っていたところ

たまたま行きつけのバイク屋に入って来たので契約してしまいました。

下取り=乗り出しだったってのも理由の1つです(*´∀`)

まぁ世間では値段と装備、スペックが伴ってなく高過ぎると評判みたいですね~

私個人的にはクォーターマルチでアルミフレームでダブルディスクで…なんてどうでもいいんで。懐古厨ではないので(*´∀`)

そんなもん出したら100万越えで高過ぎるとかいっていよいよ売れないでしょうね~

やっぱ時代ですよ時代。

誰が250クラスで公道で180キロからフルブレーキするんですか。死にますよ。

そんなもんシングルディスクで十分ですよ!


YZF-R25も所有しているのですがやはり高い分だけ走りも違いますね。

慣らし中なのでエンジンは知りませんが車体の剛性感とサスの感触は別物です。

ただモードセレクトなんて要らない。

その分価格下げてくれ。

無いパワーを絞ってもしょうがない。

SPORT+以外はダルくて使い物にならない。

R25が潰れたらこれをサーキット専用にしてツーリングバイクをまた買うかな…





Posted at 2017/08/01 20:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月31日 イイね!

サーキット練習走行

サーキット練習走行先日久しぶりに岡国へ走りに行きました。

タイヤをα-13spからスーパーコルサAに交換して初走行です。


TZR250でスパコルを履いている友人からの、


「あのタイヤはインチキじゃで」


という言葉を信じて走ることにしました。


結果・・・確かにインチキです。


α-13spと比べると転ける気がしません。どこまで寝るんだこのタイヤは!

軽快さはαの方が上かもしれませんがグリップ感ハンパない!

私レベルでは滑る気配がまったくありません・・・。

安心感から今までにない深いバンク角でコーナー攻めていけました。


ステップを純正から7cmバック、7cmアップにしているんですがブーツのスライダー擦ってしまいました・・・


とりあえず2分切れればいいかなと思っていたんですがなんと57秒前半。ベストを大幅に更新。

まだまだ余裕がありそうな感じなので上手くいけば55秒台もいけるかも・・・。
Posted at 2017/05/31 20:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

ふと思ったこと

今日仕事帰りにいつもの洗車場へ。

花粉やら黄砂やら積もっててあまりにも汚かったので水で洗いしとこうかと。


洗車場に到着すると拭き上げスペースを占領して数人が何やら楽しそうに。


洗車オフでもしてたんでしょうが、はっきり言って邪魔。

若そうな人も居たけど40代ぐらいの人も居ましたね~

今日は長居するつもりもなかったんでとっとと帰りましたけど。


本人達は楽しいんでしょうけど、他の利用客の事も考えて欲しいかな。

Posted at 2017/05/07 22:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「A4の車両料率クラスって16なんだ…」
何シテル?   07/31 23:00
アウディ A4セダンに乗っています。 こんなんですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brembo ドリルドローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:46:05

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
WRX STIからの乗り換え カラーはデイトナグレーパールエフェクト 輸入車なら ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
カラー マットバリスティックブラックメタリック オプション クイックシフター グ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
グレード:JOINターボ トランスミッション:5MT 駆動方式:フルタイム4WD ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
セロー250から乗り換えました。 サーキットに通うようになりGSX-R750では転倒し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation