• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

赤いクルマ 増車?(誰か貰ってくれ~!)

赤いクルマ 増車?(誰か貰ってくれ~!) 今日は、お休みです。
でも、いつもと同じ時間におきて、お墓掃除に行ってきました。
といっても、今年度は墓地委員をおおせつかったので、墓地委員のお仕事で掃除に行ったのです。
ついでだから自分ちのお墓も掃除してきました、って言うか殆どの時間自分ちのお墓を掃除してました。




その後、先回先々回のブログにUPした理由でタイヤ交換の必要性に迫られて、いつもの岐陽BSさんに行ってきました。

まずBMWから、新しいタイヤはこれです。
CIMG1717
CIMG1717 posted by (C)sa85471
と言っても、今までと同じミシュランパイロットスポーツPS2、サイズは255/35-18です。
当然RFTではありません。

BMくんが、リフトアップされリヤタイヤを外されてます。
岐陽BS
岐陽BS posted by (C)sa85471

パンク、コイツのせいでした。3cm位の釘です。
釘
posted by (C)sa85471

後輪は2本ともスリップサインがシッカリ出ていて、パンダカーに見つかったら切符が確実な減り方でした(ので写真は無し)。

お店を出てから、i-draiveでタイヤの空気圧を確定します。
空気圧確定
空気圧確定 posted by (C)sa85471
写真は自宅で撮ったイメージです(街中を走行中に写真を撮るのは危険ですので・・・)。

これで安心して通勤に使えます。
でも交換後1年(約1万キロ)で、スリップサインが出るかな~?普通に走っているだけなのに・・。

午後からは、ケイマンのフロントタイヤの交換です(ケイマンもミシュランPS2です)。
ついでにスペアタイヤを入れて貰いました。
スペアータイヤ?
スペアータイヤ? posted by (C)sa85471
ってな事は無く、こうしないとジャッキアップした時に、クルマのフロントが浮いてしまうので、重しに代わりにタイヤを入れたのでした。
ケイマンはミッドエンジンですから、ギリギリで重しは無しでも良いらしいのですが、911は重しが無いと確実に浮くそうです(最近911を買われた方は気を付けてください)。

タイヤ交換後オンカーバランサーでバランスを取って終わりです。
オンカーバランス
オンカーバランス posted by (C)sa85471
新しいタイヤは、いい感じですね。

と、思い返してみれば今年に入って
車検が1台(ケイマン)、
タイヤ4本交換が3台(ケイマン・BMW・POLO)、
ブレーキパッド交換が2台(ケイマン・BMW)、
レーキローター交換が1台(BMW)、
重なる時には重なるものですが、ウチのクルマエンゲル係数は急上昇です。

アッ、気がつくと赤いクルマが1台増えている・・・・ 。 


  



  








火の車
です


 こんなクルマいらね~よ~、だれか貰ってくれ~・・・・(涙;。



ブログ一覧 | BMW&ケイマン | 日記
Posted at 2010/08/07 18:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

友人と飲み会!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年8月7日 20:04
あら、残念!!
赤い車きちゃったからもういらないです(笑)

複数台だと維持費がかかりますよね。

レンジを売ろうか本気で考え始めてます。

ケイマンは今日入院しました。
コメントへの返答
2010年8月8日 2:56
赤い車来たばかりでしたね、他を当たります(笑)。

維持費がかかる事は分かっているのですが、色々重なると辛いものがあります。

ケイマンどう変身するか、楽しみです。
2010年8月7日 20:37
オチうまい!(*^^*)
コメントへの返答
2010年8月8日 2:58
おほめ頂き、ありがとうございます。

ついでに火の車貰ってください。
2010年8月7日 20:40
やすっぴPOLOちゃんは年中真っ赤な火の車です~^^;


やすっぴも秋にはタイヤ交換が待ってます。。。
次は車検。。。。

やすっぴにとっては1台でも本当に火の車ですよぉ~T▽T
コメントへの返答
2010年8月8日 3:04
残念、やすっぴさんちにも、火の車納車済みでしたか、他を当たります。

タイヤは、良いタイヤを付けましょうね、走りが全然違ってきますので。

クルマって本当にお金が掛かりますよね(笑・・・・えねえ)。
2010年8月7日 21:28
御後がよろしいようで。。。(笑
コメントへの返答
2010年8月8日 3:05
御後はよいですが、財布に良くないです。
2010年8月7日 22:05
お!火の車!私も乗ってますよ!(笑)
コメントへの返答
2010年8月8日 3:07
「赤い稲妻」号の間違いじゃないですか?

タイヤ交換の時トランクの重り忘れないで下さい。
2010年8月7日 22:20
火の車・・・乗りたくないぃ〜!w
コメントへの返答
2010年8月8日 3:08
ボクも乗りたくないですが、気がついたら乗っていました(笑)。
2010年8月7日 22:50
10000kmでスリップサインは早いですね~。
やっぱり普通には走っていないんじゃないですか~???
コメントへの返答
2010年8月8日 3:11
早いですよね~。

>やっぱり普通には走っていないんじゃないですか~???

自分では普通のつもりなんですが、チョットしたコーナーが有ると直ぐ攻めてしまうのがいけないのでしょうかね?
2010年8月7日 23:23
火の車・・・そんな車乗りたくないですが、自分も乗ってますwww
ケイマンと同時に乗り始めて、早4ヶ月目ですw
コメントへの返答
2010年8月8日 3:17
r@nさんちにも納車済みでしたか。
ヤッパリMTですか。

ケイマンは楽しいクルマですので、大切に乗りましょう。
2010年8月8日 0:11
PS2乗り心地いかがですか~
私はレグノGR9000です(たしか・・・(^^;)。
それにしても1年、1万キロで交換ですか~???
コメントへの返答
2010年8月8日 3:22
レグノGR9000、確か乗り心地の良いタイヤだと記憶してますが。

そうなんです、年、1万キロでこれで3セット目です。
1セット目のタイヤはもう少し走れたのですが・・・。
これからは、、ユックリ走りタイヤに無理させないようにします(笑)。
2010年8月10日 10:25
1年1万キロ走行でスリップサインって、減りが早いですね!
それだけグリップが良いタイヤなんでしょうね~。

私は1年で2万km走行しておきながら、「もうスリップサインが出た!」とブツブツ言っております(;^^)
無駄に走行距離が長いので、年間のオイル交換費用も馬鹿になりません・・・(T_T)
コメントへの返答
2010年8月10日 22:25
ミシュランPS2は、確かにグリップが良いタイヤですが、通勤中でもカーブが有るとツイツイアクセルを踏みすぎてしまうのが原因かもしれません(笑)。

1年で2万km・・・ウチのクルマ3台分ですね。
タイヤにオイル、確かにクルマの維持費は馬鹿になりません・・・、本当に火の車です。

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation