• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

今日の朝練

わんカラが有るのなら、「チャリカラ」が有ってイイと思って、新カテゴリの、「チャリカラ」です。(^o^)

と言うわけで、休みの朝の日課、朝練です。

今日は少し足を伸ばして、ついに〇良橋まで行きました。

橋の上から金〇山を撮ってみました。


〇良橋の近くの川原町の風情のある街並みを見ながら走りました。




ちなみに家からここまで約13キロ。


忠〇橋を見ながら帰りました。

70年前の長崎の朝もこんな天気だったんだろか

本日の走行距離、約26キロ、1時間24分のトレーニング。



でも体重の変化は殆ど無。(^^ゞ

やっぱ食べ過ぎ?
Posted at 2015/08/09 15:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリカラ | 日記
2015年08月04日 イイね!

ポルシェ夏のツーリングに行って来た。(^o^)v

LINEでナナ27さんから「たまにはケイマンを走らせませんか。」って、お誘いを頂いたので、ツーリン

グに参加させてもらいました。

集合場所は東名阪の御在所SA、「午前8時30分には出発できるように。」って事でしたが午前8時

前に到着、でもでもすでに数台のケイマンが。(^^ゞ


911のGT3やGTSもお仲間の様です。


で、ナナ27さんを先頭にツーリングに出発です。

東名阪を四日市ICで降りてR477で鈴鹿峠を目指します。

頑張って峠を上るロードバイクも走ってみましたが「ボクの足では無理。」ですね。(^^ゞ

そして休憩場所の展望台、「みんカラでも有名な場所ですね。」


休憩後は目的地のブルーメの丘をめざして、ナナ27さん号のお尻を眺めながらの追走。

チョットしたハプニングの後は、何故かオイラが先頭に。(^o^)

気持ちよくワインディングを走り抜けましたが、道が分からないので先頭jを譲りました(結局一本道

だったのでした)。

ブルーメの丘の駐車場着、でもまだ午前10時前でした。(^^ゞ





実はブルーメの丘はオープン当初にまだ小学生だった子供たちを連れてきたことがあったのですが

なんせ20年も前の話で、その時の記憶は全くありません。(^^ゞ


おじさんが9人でウロウロして、お店をハシゴしてコーヒー&ランチタイム。

ブルーメの丘の中を散歩してポニーやヒツジさんを眺めつつ、駐車場に戻ると、








そこにも、お馬さんや牛さんが沢山いてました。(^o^)v




「オッ、トクさんが・・・。」と思ったら別の方でした。(^^ゞ

そして、初めて見るスーパーなマシンが。

ポルシェが普通のクルマに思えました。(^o^)

ナナ27さんは抑えた走りでしたので、オイラも余裕でついて行けました。

行きと同じ展望台で休憩後、解散。



途中でhaseさんのケイマンがルームミラー一杯広がって、焦った時も有りましたが四日市ICから東名

阪に乗って、御在所SAで水分補給後無事帰宅しました。

久しぶりにケイマンをケイマンらしく走らせれました。(^o^)

ナナ27さんはじめ参加の皆さん楽しい1日をありがとございました。m(__)m

また遊んでくださいね。

そして、もちろん夜はMTBで20㎞走り、暑かったけど楽しい日曜日が終わりました。


とブログをUPできたので、ツーリングの終了です。
Posted at 2015/08/04 20:56:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2015年07月29日 イイね!

やらない理由を考える時間があれば、まずやってみる。

 リアルにお会いした事のある方には信じて貰えないかもしれないが、本当のボクはとても気が弱くて大人しくネクラなタイプで、「部屋で一人で本を読んでいろ。」と言われれば何時間でも本を読んいられます。

 また、公務員の家に育ち、小学生のころから「平凡が一番。」と育てられてので目立つ事は出来るだけ避けてました。

 しかし、大学進学後周りの影響もあってか、「これではいけない。」と思うようになり「何事も取り合えずやってみよう。」と思う様になりました。

 クルマについてはボクの愛車変歴の通りですし、家を建てた時は土地こそ親から譲って貰いましたが(無償で借り、その後相続)、若い時は家を建てる事を全く考えていなくて、自己資金100万円(内約50万円は土地の分筆費用)で後はローンでした。

 決して自慢話では無く、冷静に考えれは「ノー。」が正解でしょうが、「やってみれば何とかなる。」と思ってやってみましたが、ラッキーな面や神様や家族に協力もありなんとかやってこれました。

 また仕事の面でも、同じで職場で仕事の方針等で揉めた時も、「考えてばかりいても仕方がないので、取り合えずやってみよう。」と言ってトライししましす。

 もちろん上手く行き時ばかりでは無く、失敗する時も有りますが部下には、「こうしたら失敗する事が分かっただけでも得るものがあったじゃないか、次はもっと上手くうやろう。」と言っています(寛容な上司に感謝してます)。

 もっとも何でかんでも取り合えずトライしてみようと思っている訳ではありません、自分や他人の生命に係わる事については慎重に議論を重ねています。

 実はみんカラの会員様の中でファン登録させて貰っている方で、ボクよりも10歳近く年上の方なのですが、ハーレーで数百キロのツーロングを安全に走行するために身体を鍛えてる為に、1日7キロを歩いてみえる方がみえます(個人ブログですのでリンクはしません)。

 バイクツーリングだけで無く、家事等にも積極的に取り組んみえ、尊敬と同時に人生の師として見習いたいと思っています。

 と思えばその方とほぼその方と同い年なのに、
>車から見たら、凄く邪魔なのである。
>バイクの軍団は邪魔だと書いた。それは法定速度で走るからである。
 邪魔にならないように走るには、4輪車の流れをリードして法定速度●●●●●くらいで走り・・・
>それゆえに、法定速度で走ることが出来ない乗り物なのだ。
 アウトロー的走りが要求される乗り物であるということは心して欲しい。

と交通違反を煽るブログをUPしている人もいる(みんカラの利用規約に違反する可能性があるので伏字にしました)。
 公道を走るバイクが、「アウトロー的走りが要求される乗り物である」とは理解に苦しみます。

 コメントでその事を指摘されると、お得意のハクラカシの回答をしていて呆れてしまう。
よほどハーレー乗りの方が羨ましいのかな、と思います。


 こんなブログをUPすると中には、「ミニバンの買わない理由を考える前に、ミニバンを買え。」
って言われそうですが、ミニバンは仕事でMクラスもLクラスも下手なオーナー以上に使い倒してますし、まさか個人の好き嫌にまで「学術的指摘」は有り得ませんしね。(^o^)

 「ケイマンGT4を買わない理由を考える時間・・・・・。」と言われる方もみえると思いますが、GT4については、「買わない理由」じゃなくて「買えない理由」があったりします。(^^ゞ

 あるみんトモさんの様に「クルマで日本縦断」とまでは思いませんが、これからも「やらない理由を考える時間があれば、まずやってみる。」と前向きで生きていきたいです。


                                                                                               
Posted at 2015/07/30 00:20:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2015年07月26日 イイね!

とある土曜日の一日

とある土曜日、
まずは、朝練。
前日の金曜日職場の同期と飲み過ぎたせいか、若干朝寝坊気味でしたがMTBで朝練に、

少し頑張って○良川の管理道路の終点まで走りました。
○華山が直ぐ近くです。


夜の花火大会の打ち上げ場所がありました。


対岸側も花火大会の準備が進んでます。


○良川の流れも綺麗ですね。


さて帰宅後シャワーを浴びたあとケイマンで最寄りのJR駅へ、


JRで向かった先は↓


Porsche Summer Summitです。


すでに沢山の方がUPされてますが・・・、目玉は↓。

午前中で空いていたので、ケイマンGT4のコクピットに座れました。

そうそう、LHDのMTのペダルって思ったより右側にオフセットされてるんですね。

GT4のフロントトランクです(流石にこの写真はボクだけでしょう・笑)


あとはJEDI!さんGT4が納車されたら見せて貰いましょう(^o^)。

後は911 GT3RS 


911 TURBO


2ドア系のポルシェ以外は興味が無いので後はパス(^o^)。


このままでは、まだ物足りないのでホテルの反対側の↓へ





LF-LCです。(LF-RCは間違いでした)。

ヌメヌメ感が、最高です。(^o^)

2012年にコンセプトで出て来た時(これもコンセプトですが)から気になってました。

でもこのクルルまには、綺麗な御根遺産をナビシートに乗せてクルージングをして

高級ホテルに乗り付けるシーンが似合うでしょうね、箱根には似合わないだろう

な。(^o^)

Porscheには無かったルマンカー(ただし2012ver)。


なんて夢を叶えるために、↓へ。(^^ゞ

ハイ今回も土俵に乗らせて頂きました。(^o^)


再びJRで&ケイマンで自宅に帰り休憩後、花火大会へ





上手く写真が撮れなかったので、写真は拾いものですが・・・・・、綺麗でした。(^o^)


以上、とある土曜日の一日でした(って何時かバレバレですね・笑)。
Posted at 2015/07/26 10:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年07月20日 イイね!

ねえ、京都に行かない(お寺も神社も行かなかった編)。

3連休の最終日の「海の日」

ウチも世間並みに、遊びに行きました。(^o^)

行き先は、タイトル通り京都です。

流石に連休中、高速道路上は大型トラックは少ないですが、

相変わらず、高速道路の走り方を知らないミニバンや白物家電車が多くて走りにくいです。

そんな中での名神米原JCの合流での出来事、

黒い(多分)プリウスαかアクアが、走行車線から追い越し車線に進路変更。

「合流してくる車に道を譲るのかな?」

って思っていると、赤い車が合流してきます。

すると何を思ったか、黒い(多分)プリウスαかアクアが走行車線に戻ろうとします。

それに気がついた赤い車が加速車線に戻り事なきを得ましたが。(^^ゞ

少しも見にくいですがドラレコの映像です(再生速度は変えてあります)。



大型貨物車同士だと、ICの合流車線で走行車線から追い越し車線に入り、合流してくる大型に譲る

場面は良く見ますが、乗用車同士でそんなことする必要が有るのでしょうか?

合流する側の車が走行車線の車の様子を確認しながら合流する義務があるので、ワザワザ本線側

を走っている車が危険を冒して追い越し車線に進路を変える意味が分かりません。

もしボクがIC付近で走行車線を走っていて、合流してくる車を入れてあげる時は車線は変えずにアク

セルを少し戻してスピードを落とします(プロドライバーの方は直ぐに気がついて合流してきますが、

ファミリードライバーの中には気がつかない人もいます)。

京都東ICで降りると、ETCゲートが1つ閉まっていて渋滞中、でも一般用はガラガラ。

そんなん時は、ETCカードを抜いて一般用ゲートへ、料金支払い用の機械の所にガードマンさん

(?)が立ってみえたのでカードを渡して高速料金の支払終了(料金は当然同じです

そんなこんなで京都着、そのまま長男のマンションに直行です。

昼食は3人で近くの京都駅にある伊勢丹へ。

その後伊勢丹で開催中の「北海道物産展」をブラブラと(何故京都まできて「北海道物産展」なの?

って言う突っ込みは無で。(^o^)

その後デパ地下で神様がお買い物をしている間に、「白桃とチーズの大福」を3個購入。


マンションに帰る途中の地下街で、レゴで作った「JR京都駅」を発見、


全長約5メートル位の大作です、良く出来てます。








マンションで「白桃とチーズの大福」を食べました。

感想は・・・・・、不味くは無いと思いますが次は買いません。(^^ゞ

帰りは渋滞している下り線を横目に見ながら米原JCまで、黒いストライブの入った白の石川ナン

バーの996とランデブー走行で走ってきました。

と言う訳で京都に行ってきましたが、お寺にも神社にも行ってません。(^^ゞ

だって、暑そうだし混んでそうjだったから、涼しくなったらまた行こうかな。(^o^)v



Posted at 2015/07/21 00:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation