• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2012年02月03日 イイね!

ライブに行ってきました。(^^)v

ライブに行ってきました。(^^)v昨日のブログにUPしたように、山下達郎のライブ「Tatsuro Yamashita Performance 2011-2012」に行ってきました、1年5ヶ月ぶりの名古屋でのライブです。
ライブは撮影&録画禁止なので、当然写真や動画は無しです。

神様1号の「仕事終了。」の電話を受けて神様1号を職場までお迎えし、Z4で会場の名古屋国際会議場に向います。Z4にしたのは、ケイマンは夏タイヤなのとPOLOではライブに行くというワクワク感が少ない感じがするからです。

予定では名古屋高速で行く予定でしたが、一宮線・清洲線が午後3時の時点で雪で通行止め、ナビでルートチェックすると高速を使っても下道で行っても到着時間の差は20分程、ライブの会場時間まで2時間ほど有るため下道で向いました。

渋滞も無く会場に午後5時に到着、駐車場にクルマを入れて軽く食事を。
その間にも、お客さんのクルマ次々に入ってきますが、年齢層が高いためかミニバンが多かったです。でもメルセデスのSLが1台いました。

座席は1階席の1番後ろの31列でしたので、8倍のオペラグラスを2個準備しておきましたので、山下達郎の表情までハッキリ見ることができました。神様1号も満足の様子でした。

ライブの内容はこれから行かれる方もみえると思うので詳しくは書きませんが、山下達郎の定番のナンバー(冬になるとCMでよく聞くのやドラマのテーマ)や最新アルバム「レイ・オブ・ホープ」の収録曲など二十数曲、3時間半のライブでした。

途中ギタリストの佐橋さんとのギターバトルやアカペラではマイクなしで歌うなど、とても2月4日に59歳になるとは思えないライブで最後はオールスタンディングでとても盛り上がりました。
お客さんをイジッたりして、FMの「サン・ソン」以上におもしろいMCで会場全体が大盛り上がり。(^^)v

ライブが終ったあとはラッキーな事に一番に駐車場から出れましたが、Z4の外気温計が-1.5℃を表示
してましたが、路面は乾いており当然凍結も無く1時間少しで帰宅できました。

そう言えば、山下達郎は「来年還暦を迎えるので2013年は還暦ライブツアーをする。」って言ってました、今から楽しみです。(^^)v

おっとその前に、2月15日に長良川国際会議場でのライブが有ります、今度は17列目ですがオペラグラスは持って行きます。(*^^)v

そうそうステージにあったゴジラ、何のためにあったんだろう?
Posted at 2012/02/03 17:54:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年01月10日 イイね!

貼れなかった動画(O.P.E.N.伊良湖ツーリング)&おまけ

本当は、8日のブログ(O.P.E.N.のTRGでキリ番ゲット )に貼り付ける予定でしたが、なぜだか「ようつべ」さんのご機嫌が悪くて貼り付けできなかったので動画だけUPします。
決して同じネタで引っ張っている訳ではありませんので悪しからず。

まず、スタート編今回試みられた車種別スタートです、当然オイラはZ4軍団で、


休憩場所後の再スタートの時の映像に少し悪戯を(笑)。


昼食場所のホテルの駐車場、多すぎて一台一台コンデジで撮る気にはなりませんでしたので(笑)。


昼食後、海沿いをツーリング


スタッフさんのお仕事中のくろちゃん&まきちゃん。

小さくしか撮れてなくてゴメンナサイ。

一応ナンバーとお顔には注意したつもりですが、都合の悪い方はお知らせください。

そうそう2番目の動画でHage73さんが撮られた写真は↓

Hage73さんから写真借りました(謝)。


・・・と、これだではナンなんで、年末・年始に見つけたこんな車を、

走るシーラカンス、三菱関連会社の重役専用車のデボネア

丸型4灯のヘッドライトの間のGTのエンブレムが誇らしい、
 
4代目カローラの1600GT(TE71)です。
希望ナンバーで・・71になってます。
カローラ最後のFRセダンGTで、エンジンは名機2T-Gエンジンでした。
Posted at 2012/01/10 19:52:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

O.P.E.N.のTRGでキリ番ゲット

昨日(7日)に続いて今度はO.P.E.N.のTRGに参加しました。

実は家を出るときのオドメーター、20000kmまで後200kmほどです。
ナビの表示する距離では、計算上はランチ場所のホテルでキリ番ゲットの予定です。
しかし、途中2箇所の休憩場所が有る為に、ナビの距離どおりに行くかどうか(笑)。

集合は、昨年と同じ海陽YH、時間前に到着です。

ドラミの後今回は参加台数が多いの班ごと(車種ごと)に出発、Z4軍団はくろちゃん&まき号の先導で出発です。

途中の休憩場所、白浜海浜公園で休憩です。
今回参加のZ4軍団。


気になるクルマをパチリ、




TRGが再開、いよいよオドメータの表示は19999kmに、途中のキャベツ畑にはこんなスプリンクラーが水を撒いてます。

当然殆どの参加者がオープンで走っていますので、水に濡れないように気にしていたようですが、ボクはそれより、オドメーター。

キャベツ畑から左折して海沿いの道路に出れば2番目の休憩場所、と言うところオドメーターはついに20000kmに、しかしTRG中のため止まれません(笑)。
20000kmのオドメーターの数字を見ながら心の中では「早くと止まってくれ。」と祈ってました。

見事キリ番GETです!

一昨年の納車から1年と3ヶ月、少し早いですが通勤に使っているくルマなので。

休憩場所でのZ4軍団。


ランチ場所のホテルでのZ4軍団。

と班長のくろちゃん&まき号

せいこさん号、


ホテルを出発し海沿いの道を走ります、天気もよく気持ちいいです。
伊良岬を1週したTRGも無事終了し、再び海洋YHに到着です。
ここで解散になりましたが、何故かみなさん中々帰られません。

中には、楽しい企画のお話も?

あまり遅くなると神様のご機嫌が悪くなるので、皆さんにご挨拶して音羽蒲郡ICから東名へ。
昨日よりクルマは少し多かったですが渋滞も無く、上郷SAで、神様へのお土産とZ4に給油し無事自宅に帰りました。

O.P.E.N.のスタッフのみなさん、参加者のみなさん楽しい1日をありがとうございました、また参加させてもらいます。
Posted at 2012/01/08 20:57:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

名古屋モーターショー&シングルベル

名古屋モーターショーへ行ってきました。
その前にアルファのDラーから、「お見せできるジュリエッタが来ました。」との電話がありました、モーターショーでも見られると思ったのですが、Dラーに寄りました。

Dラーに有ったのは、1.4ターボの上級仕様のコンペッオーネで30台限定のMTバージョン。
革巻きのステアリングやパワーシートなどが付いており、「買うのならこの仕様がいいな。」と思いました。シートに座らせて貰い、エンジンまで掛けて貰いました。
103
103 posted by (C)sa85471

同じエンジンのMIToの試乗を薦められましたが、モーターショーへ行くからと断りDラーを後にして高速度道路に乗りましたが、ETCゲートで「×一時停止」の表示が!
確認するとETCカードの期限が先月で切れてました(驚)、現金で支払い通行しました。

クルマは何時もどおり立体駐車場の方へ、
104
104 posted by (C)sa85471

到着です
002
002 posted by (C)sa85471

まずはボクの気になったクルマ編(ショー全体は他の人のブログを見てください)。
入り口を入るとHONDAのブース。
ここは、Nコンセプト4
004
004 posted by (C)sa85471

そして、次期ビートともウワサされるEVスター


隣のニッサンブースでは、コレも次期Zのスタディとも言われるESFLOW
109
109 posted by (C)sa85471

マツダは、雄(TAKERI)
111
111 posted by (C)sa85471

SUBARUは神様2号号候補のBRZ、GT300仕様も。
121
121 posted by (C)sa85471
116
116 posted by (C)sa85471

DAIHATSUはコレも次期コペンとのウワサのD-X、何故か端っこにひっそりと。
127
127 posted by (C)sa85471

TOYOTA/LEXUSはもちろん86、回ってました。

LEXUS GS
051
051 posted by (C)sa85471

次に輸入車、こちらはインポーターの出展でなく、地元のDラーの出展ですが残念ながらPは今回欠席です。

いとしのジュリエッタが有りましたが、周りに柵がしてあり車内も見えないようにして有りました。
025
025 posted by (C)sa85471

MINIは一見WRC仕様(中はノーマル)
041
041 posted by (C)sa85471

BMWは523MSP、ボンネンットが開いていたので覗くとスッカスカのエンジンルーム。
037
037 posted by (C)sa85471

シボレーは、SONICは198諭吉ですが、少し安っぽい感じ。
068
068 posted by (C)sa85471

ベンツはSLSの赤、ガルウイングが開いてました。
139
139 posted by (C)sa85471

メーカーではないですが、ペトロナスのブースにはスーパー耐久使用のE85Z4とSLS
029
029 posted by (C)sa85471
030
030 posted by (C)sa85471

おっとマスタングも
137
137 posted by (C)sa85471

あと、一昨年に見つけたカプチベースのミニコブラ
069
069 posted by (C)sa85471

ロータスのエボラS
073
073 posted by (C)sa85471

ヨーロッパ、憧れです。
135
135 posted by (C)sa85471
他はスライドショーで(笑)。
<object name='slideshow_594487_5783709' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>



続いてお待ちかねの尾根遺産編

人だかりに寄ってみると、
112
112 posted by (C)sa85471

BRZギャル?さんがいました。


ちなみに後姿はこんな感じ。
074
074 posted by (C)sa85471

オイラの好みはこの娘かな?ドラエモ~ン(笑)。
125
125 posted by (C)sa85471

後はこれもスライドショーで(笑)。
<object name='slideshow_594487_5784086' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

そうそう今日はクリスマスイブ、でも神様1号&2号は、福山雅治のライブを見に横浜に行ってるのでオイラ一人。
マッ、ケーキを買う手間が省けたのでいいのですが、何も無しは寂しいのでイチゴのミルヒーユを買って来ました。


それと、自分へのプレゼントとしてカーマガのほかにENGINを買いました。

カーマガにはボクがマイファンに登録させてもらってる方のクルマが載ってます。
ENGINにはボクがPを知るきっかけになった生沢 徹氏がPを語られてます。

幸い天気もよくZ4をオープンにして行く事が出来ました、外気温は常に一桁でしたがマフラーを巻いていたので全く寒く有りませんでした(笑)。

Posted at 2011/12/24 20:45:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

とうとうマフラーに、

マフラーに手を出してしまいました。


よりZ4のオープン走行を心地よくする為に、まえからマフラーが欲しいと、あちらこちらのメーカーやブランドを探し回っていたのですが、なかなか好みのデザインや色や素材のものが無かったのですが、先日やっと予算内に収まるものをネット上で見つけて、思わず「ポチィ。」してしまいました。

それが、届きました。



   

   

↓ 


      


↓ 

       















↓ 


    
                    

↓ 

     
                







カシミヤ100%です。
エッ、首に巻くマフラーですけど、何か?(笑)。

やはり冬のオープン走行の必需品です。
帽子とグローブとマフラー、三種の神器が揃いました。
早速首に巻いてオープンで走りましたが、イイ感じです。
シートヒーターを入れて走れば、寒さを全く感じませんでした。

エッ、Z4のマフラー?ウチはマフラー交換はNGと神様から命ぜられていますので換えれません、ノーマルでも良い音してるので満足してますし。(涙;

※一枚目の写真?ビルシュタインのステッカーを貼ったので、載っけてみました(笑)。



こっちも見てください(笑)。
Posted at 2011/12/17 12:35:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation