• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

満タン1000kmの旅

って言うか、姪っ子の結婚式が姉の嫁ぎ先の群馬県であったので、320dで行ってきました。

「普通なら新幹線でいくだろ。」って思われるかもしれませんが、有る計画があったので320dです。


DAY1
320dに家族4人で自宅を出発、給油後に27.5km走ってます。


途中でお土産を買ってからナビをセットして

目的地まで419km。(^^ゞ

東海北陸道各務原ICから高速へ、名神→中央道と走ります。

最初の休憩は恵那峡SA、ココでランチタイム。


トリップメーター。



ボードコンピューターの距離を足しても1000kmに足りませんね。(^^ゞ

こんなクルマが居ました。


その後は中央道→長野道→上信越道と乗り継ぎ2回目の休憩、「おやき」美味しかったです。


再びトリップメーター。




347+683で1030km、この燃費をキープすれば、満タン1000km走れます。

本来は姉宅に直行の予定でししたが、予定より早着気味(笑)でしたので神様の提案で↓に


観光バスも来ていてお客さんが並んでます、ココで職場へのお土産をGET(^o^)。

またまたトリップメーター



440.9+602で、1042.9km。(^o^)

ココから姉宅へは30分ほど下道で行きました。

姉宅でお久ぶりの姉家族とご対面&結婚式当日の打ち合わせをしてからホテルへチェックイン。

約460kmの走行で、夕食後そのままベットへ。(^^ゞ


DAY2
2日目の日曜日、姪っ子の結構式の当日。

ホテル→姉宅→結婚式場

チャペルでの結婚式。


新郎・新婦がバイクで登場した披露宴パーティ、チョー楽しかったです。



11月に挙式予定の神様2号が、姪っ子に色々と取材してました。

実はオイラも、姉夫婦の動きをひそかにチェック&メモ・メモ。(^o^)

結婚式後、月曜日に仕事が有る神様2号&長男を最寄りの駅まで送り、結婚式場→ホテル→姉家

族との夕食会→ホテル。

当然、披露宴パーティは全てノンアルコールドリンクで通しました。


DAY3
有る意味オイラにとっては、メインの日。(^o^)

姉宅に挨拶に寄ったあと、東関東道→上信越道と高速を走り碓井軽井沢ICで降りて軽井沢へ。

碓井峠の気温計は、3℃でした。

交差点の脇には、こんなに雪が・・・・。(^^ゞ


前来た時と違って、迷わずに到着。

Cafe GTです。

2009年8月にお邪魔して以来5年半振りです。

今回の群馬行きが決まって以来、色々と画策した結果実現しました。(^o^)

お店もマスターもお店の周りも、5年半前と同じでした。

美味しいコーヒーを頂いて、マスターとお話ししたあと、320dをお立ち台へ。(^o^)


Cafe GTから中軽方面に向かい、お昼ご飯を食べにハルニレテラスへ。


ランチは少し悩んだ結果、「イル・ソーニョ」さんでパスタとピッツアのランチを神様とシェアしました。


もう少し軽井沢を散策したかったのですが、ウチのワンコ達をペットホテルにお迎えに行かなければ

ならないので、小諸ICから再び高速へ。

上信越道→長野道→中央道で、駒ヶ根SAで休憩


中央道は工事の為の車線規制が有ったり、恵那山トンネルを抜けると雨が降っていたりで、思うよう

に走れませんでしたが、それでも何とか明るい内に無事帰宅。(^o^)

トータルで958km、残念ながら1,000kmならず。(T_T)




夕食前にいつものGSで給油すると・・・、31.05ℓ入りました。

そうそう忘れてましたが、実は姉宅はGSをやっていてDAY1で姉宅に着いた時に、軽油を27ℓ入れて

貰ったので、トータルで58.05ℓでした。(^o^)

給油後のオンボードコンピューターです。

走行可能距離は、1014kmです。

トリップメーターは


満タン方で計算すると、

965÷58.05×997.4で、僅かに1000kmに届かず。(T_T)

もちろんオイラがエコランする訳なく(でも高速は60%位はEcoProモードで)、行きは大人4名乗車で

したのでこの結果には大満足でした。

次は、80km/h+フルEcoProで満タン1200kmを目指しますか、でもそんな事をしたら多分退屈で寝

ちゃうかも。(^^ゞ

軽井沢に寄る事を考えてタイヤはスタッドレスタイヤのままだったので、夏タイヤだったらもう少し燃

費は伸びたかもです。

そう言えばミシュランのXice3流石のH規格、夏タイヤに負けない走りをしてくれました。

色々な意味で充実した2泊3日の旅行でした。(^o^)v

※平均速度と時間は、自主規制で消させて貰いました。(^^ゞ


こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村





Posted at 2015/03/09 21:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320d | 日記
2015年02月26日 イイね!

今朝の風景。

今朝の通勤途中、いつもはスムーズに走れるのに、何故か渋滞が発生しています。

少しずつ前に進むと、信号交差点で前の車が左右に曲がっていきます。

良く見ると前の方で軽自動車が1台横転して、2車線とも通れない様です。

右側車線に居たボクは、右折車線に移動しました。

するとボクの後方から黒い軽自動車が、勢いよく交差点を直進・・・・・、何を思ったか左車線のワゴン

Rがつられて直進・・・・・。(-.-)

警察官に左折するように指示されても、何を思ったのか警察官の左側を通って直進しようと・・・・。

「何を考えているの。」って言うか、「通れない事くらい見ればわかるだろう。」って言うか、「目の前し

か見てない。」って言うか。



ではドラレコの映像です。

Posted at 2015/02/26 22:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320d | 日記
2015年02月17日 イイね!

FREEDOM いちご狩りツーリング。

何時もなら、「帰ってブログをUPするまでがツーリング。」と言っているいんですが、最近は色々あって(^o^)やっと、ブログUPですが、青馬使いのルパン348世さんに先を越されてしまいました。(^^ゞ

高速を東に向かい、O.P.E.N.で通いなれたヨットハーバーの集合場所へ、時間を読み違えて見事に

遅刻。でも、もう一人のsaさんも集合場所を間違えて、ボクより後に到着、(^o^)

簡単なっミーティングのあと、SILVERFOXさんを先頭にツーリングの出発です。

どこかのツーリングと違って、10台のこじんまりとしたツーリングです。

途中、田原 蔵王山展望台で休憩。


風車が回ってます。


今回の参加者です、他のお客さんの車も写ってます。

なんと今回は4ドアが4台も、心強い仲間がいて安心・安心。

晴天であれば、富士山が見えるらしいのですが・・・・。


でも現実は、イチゴの様には甘くない・・・・。


そして、快適なツーリングで、いちご狩りの会場へ着。




と思ったら、練乳とヘタ入れの袋を貰って・・・、マイクロバスで移動です。

地元のえいてんさんが運転をしてくれました。

ビニールハウスに入って、戦闘開始じゃなくていちご狩り始め!


イチゴはこんな感じで実ってます。



正確に数えた訳ではありませんが、オイラも神様も50~60個は食べたかも、ルパンさんはHNの通り348個、じゃなくて140個ほど食べられた様です、さすが馬主さんは違いますね。

イチゴでお腹のふくれた、大きな子供たち。


帰り道の途中の、えいてんさんのご実家のお寺を訪問。

名刹です。

2月15日はお釈迦様がお亡くなりになった日と言う事で、仏画が飾ってありました。

何でも約300年前の物だそうです、良い物を見せて貰いました。

再びクルマに戻って、ツーリング再開。

こちらもO.P.E.N.でおなじみの白谷海浜公園で休憩。

建物内で、女性陣が目ざとく無人販売所で1袋50円のブロッコリーを発見。

ブロッコリーはテンプラにして今日の夕食に、美味しかったです。(^o^)

神様も2袋お買い上げ(お代はオイラ持ち)。

休憩中の愛車達。






最後は出発点のヨットハーバーで、ツーリング終了です。

ルパン348世さん、参加の皆さん楽しい時間をありがとございました。

帰りに立ち寄った美合PAで、いちご狩りにご一緒した可愛いNB乗りのりん(・×・*)さんと遭遇しました。

後は高速をひたすら西に走り、お土産を娘夫婦宅に届けて無事帰宅。

トータルの燃費は17km/lチョッと、行きに頑張った分を帰りで取り返せました。(^o^)

ブログをUPしたので、やっと今回のいちご狩りツーリングの終了です。



こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村



Posted at 2015/02/17 01:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320d | 日記
2015年01月21日 イイね!

ビックリした~。

今朝のドラレコです。


ぶつからなくて良かったです、軽が出てきたのはアパートの駐車場でした。




こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村


Posted at 2015/01/21 23:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320d | 日記
2015年01月04日 イイね!

MICHELIN X-ICE3 雪上デビュー

MICHELIN X-ICE3 雪上デビューサービス業のボクは、3日が仕事始め。
で、朝起きてみると外はウッスラ雪景色。(^^ゞ
でも、320dには昨年末買ったMICHELIN X-ICE3を履いているので、タイヤの性能をチェック出来る良いチャンスと勇んで家をでました。


ちなみに気温は↓です。

「寒っ。」、シートヒータが有って良かったと思う瞬間ですね。

ドライでのMICHELIN X-ICE3の印象は、ロードノイズが静かで路面との抵抗を感じずに走ります、スロットルを戻しコースティング状態にしてみるとスーッとクルマが進む感じです。
コーナリングにもシッカリ感があり、スタッドレスタイヤを履いてる印象が薄いタイヤです。

路面の状態は↓



凍結した上に雪が積もってます。(^^ゞ

路面状況としては最悪ですが、タイヤの性能を知るにはイイですね。
先ずは発進ですが、路面が路面ですのでゆっくりとスロットルを踏んでもトラコンが働きます。
トラコンの効果かMICHELIN X-ICE3の性能か、チャンと加速してくれます。

ただFRの悲しさか、リヤタイヤが時々左右に揺れます。 こんな時だけは、FFが羨ましく思います。
一度速度に乗ってしまえば、「急」の付く動作をしなければ安定して走れます。
カーブを50km/hで曲がってもOKでした。

一番心配なブレーキ、エンジンブレーキを掛けながら最後の数メートルでブレーキを踏むと、ABSが
作動する時も有りますが大きくスリップすることなく止まってくれます(じゃなきゃ困りますけど)。
いつもより緊張しての運転でしたが、約12kmを普段と同じ30分ほど時間で、無事職場に着きました。

あんな凍結した路面で、いつもと同じ時間で着いたと言うと驚かれるかもしれませんね。
と言っても、MICHELIN X-ICE3や320dのドライバーズエイドに助けられた訳でも、ましてやボクの腕でもありません。(^^ゞ

実は写真でも分かるように、道路ががらすき。
30分間で、抜いたクルマは10台も無かったです。

さてMICHELIN X-ICE3は優れたスタッドレスタイヤか?

実は良く分かりません。(^^ゞ
と言うのも、ここ数年MICHELIN X-ICE以外のスタッドレスタイヤを履いた事が無いので、比較が出来ないんです。

それに、路面状況が悪ければ誰でもユックリ走りますよね(一部DQNは除く)。であれば、どのメーカーのスタッドレスタイヤでも大差はないと思うんですよね。
それに1シーズンで実際に雪の上を走るのは1週間有るか無いかなんですからね。

じゃ、何故故ボクは数あるスタッドレスタイヤの中から、MICHELIN X-ICE3を選んだのか?

理由の一つは、ドライやウエット路面でのサマータイヤとの差の無いフィーリングです。
CG誌に、CGGOLFⅦに履かせたピレリーアイス・シンメトリコのレポートで、MICHELIN X-ICE3と同じようなレポートが載ってました。

MICHELIN X-ICE3は日本で開発されてる様ですが、欧州ブランドのスタッドレスタイヤのコンセプトは同じなんでしょうかね。

そしてもう一つの理由(実はコッチの方がメインだったりしますし、以前コメントもありました)、タイヤ
の規格がVRだからです。
「VR」の意味、分かる人は分かりますね(国産車には必要の無い規格ですね)。(^o^)

途中で見かけた対向車、向かって左側のクルマ。
フロントウインドウが運転席側だけしか見えません、こんなんで良く運転ができますね。

怖くないんでしょうか。

皆さんも、雪道であろとなかろうと速度は控えめしにて、安全運転をしましょうね。(^o^)


こちらもポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

Posted at 2015/01/04 21:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320d | 日記

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation