• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa(エス・エー)のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

今日のジュリエッタ(O.P.E.N.清里TRGに行ってきた)。

昨日UPしたように、O.P.E.N.清里TRGにジュリエッタで参加しました。
本当は朝早いのが苦手なのと長距離なのでパスしようと思っていたのですが、折角ジュリエッタがあるのと、神様1号&2号が一緒に行くと言うので参加を決めました。(^o^)

が、このTRGでジュリエッタに対する印象が大きく変わることになりました。

朝4時45分に起きて、昨日の雨で汚れたジュリエッタを洗車してバタバタと着替え朝食を済ませて午前6時に自宅をオイラの運転で出発。
午前7時前に第一集合場所の中央道屏風山PAに到着、既に↓の状態です。




次の休憩場所の駒ケ岳SAに向かいます、途中は↓な感じです。


快音を残して抜いて行ったF様(いつか欲しい)


きりんさんのイカ娘ボク


恵那山トンネル、天井板が無くなってます。


エッ、運転中に写真を撮っちゃあ、危ないって?
イエイエ大丈夫、運転は神様2号。オイラはナビシートです。(^o^)


中にはこんな失敗もありましたが、トクさんすいません。<(_ _)>


到着した駒ケ岳SAは↓な感じ。


角度を変えて


そして第2集合場所の道の駅 信州蔦木宿(しんしゅうつたきじゅく)
既に関東組が集合しておりそこに、中部組が加わりオープンカーで一杯になりました。




とても全部は紹介できないので、気になったクルマを
とてもきれいなNSX-T


リヤウインドウにはこんなステッカーが

確かに、アルミボディだけど・・・・。
ブラバスのSLクラス


公道を走れるレーシングカー。ルノー・スポール・スピダー


究極のオープンスポーツカーも集まってました。

駐車場にいても暑くなく快適でした。

ココからランチ会場のサンメドウズ清里へ
途中で隊列を整えますが、これで当然全部では有りません。(@_@;)


サンメドウズ清里のO.P.E.N.専用駐車場。

同じくこれで全部ではありません。(^o^)

レストラン「サンダンス」はランチバイキングでした。
相変わらずセンスの無い盛り付けです。


ランチ後のうだうだタイム。




最終目的地の、サントリー 白州蒸留所へ向かいますが60台ものクルマが固まって行けるはずもなく、信号で途切れたりいつの間にか前方を違うクルマが走っていたり。やっと到着したと思ったら駐車場所がバラバラに。

ウイスキーの製造過程の見学ツアーに参加し、最後は試飲です。


もちろん、ドライバーはウイスキーの試飲は不可のため、ウイスキーを作るのと同じ「天然水」と「なっちゃん(オレンジジュース)」です。(^o^)


O.P.E.N.清里TRGはここで解散になりました。
その後は、小淵沢ICから高速に乗り諏訪湖SAで給油とお土産を買った後、ひたすら高速を走り、大垣ICで降り、大垣市内で買い物と夕食を済ませて午後9時前には無事帰宅しました。

帰宅時のオドメーターと、昨日の夜に給油した後からの走行距離。


燃費


今日見つけた隠しキャラ。(^o^)

ブーストメーターです。

さて、大きく変わったジュリエッタの印象ですか、
TRGに行く前は、ジュリエッタは確かにイイクルマだけど、スタイリング以外にジュリエッタを選ぶ理由は無いと感じてました。これなら燃費の良く価格も安い、ゴルフⅦの方が良いのではと思ってました。

でもTRGで山の中を自分の思うように走れたり、帰りの恵那山TNを抜けた後の連続コーナーを安定した姿勢で走るジュリエッタに、イタリア車に流れる走りの血統を見せつけられた様な気がしました。

途中運転した神様2号もジュリエッタの走りのポテンシャルに驚いて、惚れ直したようです。(^o^)


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2013/07/14 22:58:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2013年07月13日 イイね!

今日のケイマン&ジュリエッタ

本当は、「Alfa Romeo Giulietta 1 ウイーク モニター キャンペーン」の間は、出来るだけ沢山ジュリエッタを運転したいのですが、午前中はタイヤ交換のためケイマンを動かしました。
実はケイマンのフロントタイヤがそろそろ減ってきので、ネットでさがしてまして・・・。

そしたら、ヤ○オクでミシュランPS2の12年製造の新古品を見つけて思わず「ポチ」してしまいました。
値段はネットでの新品タイヤの半分以下でした。(^o^)

調べると出品者は、自宅から車で20分くらいの自動車屋さん。
質問してみると、タイヤの交換・バランス調整・廃タイヤ処理の料金は、タイヤの送料と同じくらいかそれ以下でした。

と言うことで今日(13日)に交換をお願いしました。

お店です。


タイヤ交換中


同じく

外したタイヤを良く見てみるとまだ溝はありましたが、09年製ですので寿命ということで。
新しいタイヤは「N2」でした。、前のタイヤの「N1」でしたが違いは分かりません。
でも、タイヤのゴムがなんとなく柔らかい感じがしました。(^o^)

で、お昼からはジュリエッタの出番です。

その前に今日の我が家の駐車場の風景。

ジュリエッタが一番大きいです。(^o^)

今日の乗りだし時のオドメーターです。

昨日は55km走ってますね。

今日のジュリエッタくんのお仕事は、本屋やコンビニ回りに神様1号&2号の送迎です。
昨日・今日と2日間乗った感想です。イタリア車に乗るのはジュリエッタが初めてですが、BMWやVWとボディ剛性(感)等は変わらない感じがします。

エンジンのレスポンスもストレスなく5000回転まで回ってくれます。
ただ気になるのは、信号待ちなどから発進するときにゆっくりアクセルを踏み込むと、モイタついて思ったように加速してくれません。

タコメーターの針が2000回転近くになると、元気よく加速してくれます。
トルクコンバーター付きミッションのようにトルコンスリップを利用出来なので、モタつくのかもしれません。ツインくタッチの弱点かもしれませんね。

昨日に比べると、ジュリエッタの学習効果かボクが慣れてきた為か、段々気にならなくなりました。

明日(14日)は、O.P.E.N.のTRGで清里まで行ってきます、全部で60台以上が参加します。
その中で屋根つきはジュリエッタを含めて3~4台です。(~_~;)
御一緒する皆さん宜しくお願いします。<(_ _)>


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村 






Posted at 2013/07/13 22:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | クルマ
2013年07月12日 イイね!

ジュリエッタがやってきた(本当は取りに行った)。

ジュリエッタがやってきた(本当は取りに行った)。ジュリエッタが、やってきました。
ハコ替え・・・・、







ではありません、残念ながら。(T_T)
Alfa Romeo Giulietta 1 ウイーク モニター キャンペーンのモニター車です。
ボディーカラーは、当然赤色と思ってましたが白でした。グレートはコンペッツオーネです。


Z4のクレーム修理のため、BMWのディーラーへ行きZ4を預けた後、

担当のT井くんにお願いして120iのデモカーで、アルファロメオ岐阜まで向かいます。
キャンペーンの説明やコクピット・ドリルのあとモニタースタートです。


このAlfa Romeo Giulietta 1 ウイーク モニター キャンペーンは、2月15日から 8月1日まで行われていたので、10回近く応募しましたが全く選ばれませんでした。
ちなみに娘の神様2号も3回応募したそうですが、落選したようです。

事前の打ち合わせの時アルファの担当のT中さんに、
  「やっぱり、買いそうなお客さんを優先して選んだの?」
って聞いたところ、T中さんは笑いながら、
  「選考が結構大変です。モニターキャンペーンの効果が出なくて。」
って答えてくれました。

ウチの場合は、神様2号がジュリエッタに興味を持っており何度かT中さんとコミニュケーションを取っていた事もあり、仕方が無く白羽の矢が当たった様です。(~_~;)
この際、理由はどうでもイイです、ジュリエッタに1週間乗れれば。(^o^)

乗りだし時のメーターは↓


早速、本屋やコンビニに寄ったあとウチに到着、ケイマンと並べてみました。



ボディカラーのせいかケイマンより大きく見えます。

インテリアはこんな感じ、赤いステッチがオサレでしょ。(^o^)




足元はアルミのペダルでイイ感じです。(^o^)


そうそう、Z4くんは1週間BMWのディーラーで預かって貰ってます。


こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村 


Posted at 2013/07/12 17:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | クルマ
2013年07月09日 イイね!

今日は、暑かった~。(T_T)

楽しかったCaymanFesが終わり、厳しい日常の業務が再開。
ただでさえ激務なのに、酷暑。(・_・;)
今日のお昼のZ4の外気温です。

暑いはずだ。

さらに神様からは「POLOのエアコンが効かない。」とのSOSが。

元々POLO君のエアコンの効きは弱かったんですが。
明日から入院です、エアコンのガスの補給だけで済めばイイのですが。(~_~;)

そう言えばケマンのオイル交換も明日だったな。
明日は、暑くて忙しい一日になりそうだ。

アッ、書き忘れましたが明日は休みです。




こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村 


Posted at 2013/07/09 19:49:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2013年07月07日 イイね!

Cayman Festival the Ⅴに行ってきました。

今年で5回目になるCayman Festivalに行ってきました(ちなみに皆勤賞です)。
本当は今回のFesは、のんびりと一人で行く予定だったけど、09caymanさんのブログを見て急に西組で一緒に行く人を募集したところ、赤塚PAにボクを入れて7台が集合。

手前からhaseさんの964RS、彗星12型さんの981ボクスタ、オイラ、とりそうさんのケイマン、tsucchi49さんの991カレラS、TO-TOさんの987ケイマン、無理蔵さんの987ケイマンRです。



午前8時出発で間に合うか少し心配でしたの先頭をtsucchi49さんに勤めてもらいました。
ところが、JEDI!指示の「9:30」より早く着きそうなになったので、日本平ホテル近くのコンビニで時間調整。


haseさんの964RSのセクシーなお尻です。

駄菓子菓子、9時30分に集合場所の駐車場に着くと↓の様子、


角度を変えて


さらに別の角度で


今回は雨に降られなかったけど、暑い。
木陰が一番ですね。


で芝生に移動しました。


981ケイマンもいてます。









記念撮影のあと、新装なったホテルの6階の宴会場へ

入口には

名札が。

6階から芝生を見ると、

こんな感じです。

ランチタイム・オークション・ビンゴゲームと楽しい時間の始まりです。


オークションでは、とりぞうさんのドイツ土産のミニカーをGET。


ビンゴ大会では、ビルのキーホルダーをGETしました。

Z4の車高調がビルなので。(^o^)

ホテルの玄関前には、あこがれのF様たちが・・・・。


最後に事務局長のMizpeaさんから衝撃の発言が、明日は我が身か。(T_T)


解散後は、再び芝生でヘッダー用の写真撮影を。(^o^)


ホテルを後にすると、前方にtsucchi49さんの991を発見したので牧ノ原ICまでランデブー走行。牧ノ原ICに入ると桜空さんとTO-TOさんが休憩中でした。
ガソリンを給油後本線を暫く走ると桜空さん号に追いついたので、豊田JCまでランデブー走行です。

少し眠くなったので、上郷SAに入るとそこにはhaseさんが休憩中。
エアコンレスの964RSでお疲れ様でした。<(_ _)>
残念ながら、ケータイの電池切れで写真は無しです。

Cayman Moe~Contestで№33に入れていただいた2名の方、ありがとうございました。


スタッフのMizpeaさん、ぽるふり隊長、JEDI!さん、koooheiさんや参加のみなさん楽しい時間をありがとうございました。
直接お話しが出来なかったみなさん、次の機会では絡んでくださいね。





こちらも、ポチしてくださいね。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村 


Posted at 2013/07/07 21:32:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ

プロフィール

「今月号CG渡辺編集長の登録13年越え車の増税に対するコラムで編集長の友人の、「タバコに対する増税と同じだ、自動車税はもっと高くても良い。」に共感してしまいました。
最も、13年越え間近のケイマンとエコカー免税対象車の118dの2台持ちとしては、微妙な立ち位置ですが。」
何シテル?   06/03 17:27
 BMWとケイマン、神様号のPOLOの3台が我が家の車達です。BMWはE36、E46、E90、Z4(E89)と乗り継ぎ、320d(F30)に。  神様号のPO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
78 91011 12 13
14 15 161718 1920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

遂に来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:29:59
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 14:06:14
既存のルールや常識に縛られない人でありたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 14:28:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
黒いボディーに赤の内装がお洒落な118dです。 神様号&メインカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
休日のストレス解消用です。BBS19インチホイルとザックスRS-1の車高調が自慢です。
アウディ A1 アウディ A1
神様2号(長女)のクルマです。2014年3月1日納車されました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年1月12日に納車されました。Z4からのハコ替えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation