• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるてんの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2015年4月19日

WAX施行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
春の長雨に雹が降ったりと、梅雨の予行演習ばりの天候不良も続き、晴れたら晴れたで夏日和な陽射し。

中古納車以来、横着にお手軽ガラスコーティング()を続けて来ました。

簡単に短時間で疎水コーティング出来ていたので良かったのですが…
結構な水量(水道シャワー程度)でないと撥水状態、しかも小粒のサラサラ系の為に、結構汚れます。
その後は水洗いだけでも結構綺麗にはなりますが。

流行物で値は張る割に、満足感はそれなりだったので、この度馴染みのある固形ワックスを上掛け。
2
■前日(土)晴天
水洗い→簡単ガラスコーティング
※コーティング補修系のシャンプー洗車したかったんですが、時間無くて断念。前回から一週間程度なので、華麗に横着しました。

■本日(日)雲小雨
ワックス掛け
※一応施行前にシャワー掛けましたが、半日放置で結構見えないものでも埃っぽくなってる様で。

洗車方法としては、毎度恒例の『良い子は真似しちゃダメよ~ダメダメ』ですが。まぁ、気持ちの問題。
3
▼コーティング
CCウォーター(青)
疎水。UV耐久。艶寄り。

▼ワックス
艶エキスパート(固形)
ノーコン。艶重視のシリコン系。
撥水。UV耐久。


コーティング+ワックスの賛否両論は有れど、これも気持ちの問題なので。
ただ、私は疎水コーテングから撥水ワックスなので、そこは酷いと思う。

CC水コーティングの定着速度は解りませんが、多少なりとも時間を置いた方が良いかも。じゃないと丸々無駄になる気も(磨き取られそう)します。

尚、黒車なんで『紫外線』対策を謳い文句に書いた品を選んでみてます。
青空駐車民なので、横着はしてても多少は…ね。
4
W施行って事で。

■艶
ワックスを重ねた事で、写り込みがシャープになりました。鏡面度合いが上がったと言うか。
ただ、シャキッとしてて あまりヌルテカしっとり感は無く、深みにもう一歩か。
感触は以前はサラサラ系、今はツルツルして、『塗ってる感』がハッキリしました。

■疎水→撥水
初めてなので解りませんが、ワックス(撥水)が落ちるとコーティング層(疎水)に戻るのか?
今は兎角撥水です。水弾き感は流石。

■水弾き
流石固形ワックスな、あの膜々した弾き感がありますが、車体に残る水分(駐車時)は相当増えました。
ルーフやボンネットの水平面に近い部分が特に。
疎水は水分がベターっと引っ張られて大部分が排水され、残留は極小粒の水滴でしたが
今は、ぢゅるんとした水滴で弾くものの 排水滴と残留滴が互いに弾いちゃうので 相当分が残る奴は残る状態。排水滴は大粒。

■防汚
ワックスの感覚として、完全硬着後にしっかり磨かないと結構油脂感が残る(世間で言う拭きムラ?)ので、埃汚れが付着しやすくなった気がします(落とすのも簡単になりましたが)

■総合
今はワックスもコーティングも様々な種類が手軽に選べるので、目的で使い分け・好み次第、気持ちの問題って事で。
艶と触感はワックスした方がやっぱりツヤツルしました。
耐久性は(同等の手軽スプレー式を使った場合)コーティングの方が強い気はします。

汚着は状況次第ですが、ワックスは艶が増す分、曇ったりくすんだりと汚れると目立つ分 残念ギャップ(笑)も増しますか。

実用性では 手軽コーティングに利がある感じですが、艶や撥水の好み、コストや作業対効果ではワックスの方が派手に、見て解りやすい効果が簡単に。
5
★コーティングとワックスを重ねる事についても気分次第ですが、
重ねるワックスはノーコンパウンドは必須。水垢落としや鏡面出し用は御法度かと思う。

★ワックス=撥水だと思うので、疎水が良い場合は重ねる選択がそもそも無いか。

★後は成分の相性で 同系統で揃えたり、硬軟質の合わせに注意したり。下手に間違わない限りは保護膜が厚くなるだけなんだし と思う。
…いざ落とす時が面倒なのは有るけれど。
再コーティングする場合、特に私みたいにコーティングがお手軽系統だと地が脆弱なので。

■私は通常手軽コーティングメインで、今回みたいに雨が続く時期や 真夏の時期等に ワックス状態が重なる様にしたいかな?と思ってます。お手軽コーティングの耐久性を安く上げるつもりだったので 失敗だったら無いかなー とも思う。

理想としては 疎水に戻る→自然劣化でワックス層から油脂が飛ぶ→簡単洗車でコーティングかワックスを上掛け というサイクルが出来ると理想。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本気の暇潰し機能に泣いた http://cvw.jp/b/383168/34666881/
何シテル?   12/13 23:41
若葉印&紅葉脳 初めまして。 車に関して知識を付けたく 又 皆様の技術を眺めるのが楽しくて登録しました(´艸`) 貧乏故の自己作業…心は錦鯉であります(´...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2014.10.01》中古納車 2016.》車検①予定 ■走行109000km OVR ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
母親の車。 ジョイポップターボDX 私が免許取得後、初めて運転させて貰った車で、 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
2005》当時車に興味無く、完全に移動手段の道具として使用。車が無いと生活の厳しい地方民 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
★6年半有難う!コルサに逢えて本当にヨカタよ! ★所有走行約5万K(震災後非運用期間有の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation