通常運行GW2015
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
□内外共に色々遊ぼうとして… 結局、いつも通りプラスα程度に。
4連休だったものの、一日充電(寝)&一日家族サービス(親)&一日葬儀(御冥福をお祈り致します)
有難うGW
さようならGW
■洗車&ワックス
■エンジンルーム洗浄
■一部調整/補充
2
■洗車
昨日葬儀に向かおうと外に出たら車が真っ黄色。
埃だか黄砂だか知らんけど、夜露でヒョウ柄になってたので 之は…と思い水洗いだけして用事を済ませたものの。。。
見逃しませんでしたよ。
水引←車のね。この撥水力がベタベタ。一部疎水状態(ある意味予定通り)
更に水玉状態にムラ?シミ?が出来て残る始末。
本気でワックスの耐久力に泣ける。下地から仕上げないと無理なのか…下地云々言い出したら、要再塗装レベルの酷い状態なので無理な話である。色んな意味で。
そんなこんなでまたも洗車。陽射しも強いし、この車と付き合う夏季は堪え難いかもしれないナ…と思った。
コルサ時代の ワックスシャンプー&固形ワックス仕様。
▼WAX in SHAMPOO
『タートルワックスシャンプー』
▼WAX
『超防水/調リンレ中』
タートルワックスは希釈タイプ。店頭ではあまり見ないけれど、之が中々素敵な使い心地。どっちかと言えば、シャンプーよりスプレーワックスに近い位に艶が出る。水弾きは並な気はするけれど。
蓋が割れているボトルを早く使い切れる様に、久々に使用。
固形ワックスも熟成品。こちらも残してても仕方ないので。気にしないで厚塗りしても、全然拭き取りが楽だったのは良かった。
以前当時の防水力としては、固形ワックス系の並であった訳で。艶も当時で二番手位だったか…
私のライフスタイルは連休明けに暇が無くなる仕事スタイルな為、今月末までの耐久力に不安は残るものの…まぁ、仕方ない。
3
■エンジンルーム清掃
億劫で中々触らなかったけれど、連休位手を出してあげたい。
基本はコルサ時代のそれと大差無いので、大体手の入れ方も解るけれど…
単純に肥大化した空間な分面倒臭い。
ポリメイトが行方不明なので、全部分 クリーナー後にスプレーワックス。
▼ORANGE OIL CLEANER
スプレー式万能クリーナー
▼強力ポリマーWAX
スプレー式ボディーWAX
※ガラス・レンズ・ミラー類不可
結構こういう地味な掃除は好きではあるが、電装系を保護して水をぶちまける気合いは無く。
部品分解清掃する根気も無く。
表面的な清掃となった。
それでも、ボンネット裏やフレーム、マウントのボディの類いは輝きを取り戻す。外装と違って大半がエンジン熱受けだけなので、外より輝く腹の中。
プラスチックやゴム類は呉ポリメイトしたかったが…見当たらないので液体ワックス。
エンジンヘッドカバー等をを磨く気力は無し。
オイルやフルード、液類の確認、一部補充。
アーシングの一部変更。
ベルトやホース類を一応確認。
エンジン作動して確認。前々からだが多少エンジンが煩い(え)
加速回転数はワンテンポ遅れる。アクセルが鈍いというか。まあ 慣れればなんたらの通常運行。
目新しい不調も無いので終了。
4
◎他
このGW、古本屋で『こどもの日、子供も大人買い』なセールに乗って(?)
『大人の子供買い』
▼20万キロオーバーの徹底メンテナンス(オートメカニック)
vol.1 & vol.2
購入。
内容は少し古め&専門部分(重要保安部分)有の為に、之を教科書に素人が全セルフするのはハードコアだと思う。
また、車種別メーカー別でも無いので 多少融通を効かせて読まないとならない。
ただ、意識的な意味では良いかと。
vol.3以降は高かったので見送り。尚、新しい方が即戦力情報も載って居たが、各々で被る情報も多かった。
簡単な分野ならば、特定の限定的な図解では有るけれど、私の様な素人でも理解しやすく書いてある。
図解や写真と文章の割合は半々位で。故に実践される方は、上記の通り 車種やメーカー別の個体差を柔軟に理解しつつ、ブレーキ部分やエンジン分解する部分は技能資格者に委ねざるを得ない気もするので、『頭の中では解ってるけど』位の知識にでもなれば十分。
逆に之を実践するなら、メーカー等からしっかり実車情報を提供して貰うが吉。
今更なんだが 赤いエアフィルターは湿式 みたいなローカルルールを知る。
絶対では無いらしいが…え、我輩のウイングロードは湿式だったの?(過去整備帳)という驚き。
こんな些細な事でも、知らない私には十分約に立つ。乾式は白や灰色との情報。
※あくまで一説式で実車の事実とは異なる。当方も赤で乾式仕様。
赤ければ通常の三倍空気を…とか言うミーハーな考え(勿ネタ意味)で拘った私は、通常の三倍で赤面である。
これが…若さか…!
誰か修正して下さいw
更に車内の異臭問題では部品の隙間にネ○ミの死骸に触れる。流石に大物の件だとは思うが、コルサにはカナヘビのミイラも居たし、小銭も見付けたりする。
ウイングロードは一体何を隠しているのか、ちょっと冒険だったりする。
兎角 相棒と仲良く付き合っていこうと思う。
そもそもそんなに車買い替える余裕は無い!死活問題。
5
結局やった事は何も無い状態ではあるけれど、こうやってみんカラに来れるだけ良いのかなと思う。
最近頭ばっか先行して、結局実行する暇を作れてないので
あんまり考え過ぎずに気長に行こうかなっと。
ストレスは良くないw
あ、自動車税来た
鬱だ(爆)
皆様もGW明け、五月病に負けず 無事健勝に過ごされます様に。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク