• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零(ゼロ)のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

ついにドナドナ & お金に関する内容


皆さん、こんばんは。
年間何度かしか投稿しないゼロです(笑)

さて先週ですが、ついにRX300をドナドナしました。
約6年間ありがとうございました。
また次のオーナーにかわいがってもらってください。



ドナドナする前にチェケラ。後ろ姿が好きです。
ちなみに走行距離は38000km/6年でした。
やはり週末しか乗らないせいか?と思います。
コムスンが現在28000kmなので、6年で66000kmだから、やはりそのせいか…と思いますね。


さてドナドナ終わってもまだ実はRCFが来てません(笑)
6月中旬予定だったのですが、なんとヘッドライトのどこかの球が切れてるそうで(;^ω^)そのせいでヘッドライトをAssyで交換しているそうです。Assyで…。
そのせいで部品が来なくて停滞なう という状態。

球切れしたらヘッドライトAssy交換?まじで?と思うあなた、正解です。
私もそう思ってます。

そんなわけで現在はカローラツーリングをレクサスよりジャックしてます。
結構きびきび走って、いいやつですね~。
そして何がいいかってというと、アイドルストップがないことですかね。


そしてお金、というより支払いについての話になりますが、
皆さん現金一括で買われてる人がいるかもですが、私はそんな財力があるわけではないので、ローン使ってます。
車買うときにディーラーとかで取り扱いのあるローンで組むと何かと楽なのですが、金利が高いのはご存じでしょうか?
ついでに言うと、借入期間がだいたい84回(7年)位が最長になると思います(メーカによると思いますが)。

個人的におすすめなのは銀行とか信金とかにあるローンがおすすめです。
 …ネットバンクとかにもあると思います。
私が給与の受け取り等もしているところ(信金ですが)、
 ・最長15年
 ・金利は2%切るくらい
 ・最大1000万位まで借入可能
と長くて、金利が安いというのが魅力的です。
なので、RX購入の時から実は信金で借入しています。
※当然手放すときとか、繰越での返済も可能。

意外と高くてあきらめてた車とかもこの期間・金利ならば意外といけたりします。
例えば1000万の車をレクサスで買ったら…
 ・金利:4.3%(高っ!)
 ・支払い期間:5年(短い!)
なので、ボーナス払いなしだと毎月185千円…。
ちなみに利子込みの総返済額は11,131,300円だそうです。

今回私が借りてる金利だと1.88%だったので、例えば11年(車検5回目の時に売却)で組んだら…毎月83千円 総返済額は11,077,357円だそうです。

なんと毎月の金額の支払いも少なくて、返済額も少ないとは…
返済額は上回るかな?と思いましたが。


メリットはやはり銀行、信金等は全体的に借入期間が長く、また金利が安いのがメリットですかね。それと各自の収入次第ですが、借入金の上限も結構高め。

ただデメリットはいくつかあって…
1.窓口の空いてる時間に行かないといけない
 ネットバンクだとないかもですし、最近はネットで申し込みもできますが、私は窓口まで行く羽目になったので…。平日の昼間しか空いてないからめんどい…。

2.売却、購入、借入の段取りがめんどい。
 今回は売却と購入、さらに借入とすべて違うところでやってるので、すべての調整するのがめんどい。そして今回のように手配したものが来ないとかなるとなおのことめんどい。車の売却場所とか、日程を決めて、そのまま乗れて、そのまま繰り上げ返済とかできるような段取りが組めるといいですね。新車だとかなりやりやすい(全体日程がわかるから)。

↑のようなことがクリアできるならばディーラー等で借入しなくても意外と安価で高額借入は可能です。
ちなみに…600万の場合だと、↑の計算だと信金だと毎月50千円に対して、ディーラーだと104千円。ここでも倍くらいありますが、600万位だとアルファードとか?それくらいのクラスの借入金額になるかな?と思います(全額借入の場合)。
そこまで収入なくて とかでも実はいけます。
もう少しボーナス払いとかも併用したら、毎月だいぶ支出が抑えれる気はします。
どこかのネット記事にありましたが、年収400万でもこれくらいの返済額ならば、どうにかなるのでは?と思いますね。


ちなみに
 ・残価設定
 ・リース
とかもありますが、この辺も同様に加味した上で考えるとGoodかもしれません。

個人的には…
 ・残価設定… 毎月の支払を少なくするという意味合いではよい
 ・リース… 7年くらいだと思いますが、支出が平準化できる反面、税金とかにも金利がかかるから、ここをどうとらえるか?

ですかね~。

だいぶ長々書いてますが、自分の忘備録も兼ねてますので、乱雑で申し訳ない。

では今日はこの辺でノシ
また納車したら更新しますm(__)m
Posted at 2024/06/29 22:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2024年04月28日 イイね!

試乗体験 #1


皆さん、こんばんは。
久しぶりのゼロです。

さて乗り換え検討忘備録として記録残します。

今日は以下2台の試乗をしました(セールスマン同乗の短い試乗ですが)。
・レクサス RC-F パフォーマンスパッケージ
・トヨタ スープラ SZ-R

レビューも書いてます↓
RC-F パフォーマンスパッケージ

スープラ SZ-R


RC-Fですが、近くの試乗車がパフォーマンスパッケージだったという…。
まぁそこはいいですが、乗った感じ…
 ・静かだな…
 ・乗り心地いいな…
と思ったのが印象深かったです。
ISFの時のほうが、まだ跳ねるわ、うるさいわ で全く違うな…と。
ただ3000rpm位からの音とかは割かしやる気にさせてくれるサウンドで好きです。
全体的には想定通り、静粛性だけが引っかかる そんな感じでした(笑)
ブレーキは少しカックン的だったので、慣れかな?あとは。


それと前から気になってたスープラも試乗。
こちらは直4の2Lです。そしてディーラーマン曰く、3Lは近くには京都にしかないらしい…。試乗のためだけに京都まで行けるか! と(笑)

こちらはまず出鼻くじかれたのが、ウィンカーとワイパーが逆という…。
左がウィンカー、右がワイパーでした。日本車だよね?トヨタって…。

全体的には2Lの影響か?車は軽く、踏めばぶっ飛ぶ感じでした。
またステアリングの応答性もいいですね。BMWに近い感じがしました。

ただ…
シートは体に合わない(;^ω^)横のホールド部分が私のお肉にささる(笑)
そして、座高が高いせいで、左右見るときの見晴らしがおよそ半分見えない(;^ω^)
さらに2シータ…
そしてとどめはトランクルームの狭さ…開口は広くハッチみたいに開きますが、左右が狭い。メルセデスベンツとかのクーペタイプと同じ様な感じですが、そこまで大きい車ではないので、かなり狭い…。


RCFカーボンエクステリアパッケージ…1300万程度。
スープラ3L … 900万弱。

とりあえずスープラはないかな?2シーターというのがちょっとネック。
極稀に3人でお出かけとかを考えると2シーターだと乗れないし。

ちなみにRCFのカーボンエクステリアパッケージ、3年落ちがあって900万円弱。安いな… と思ってしまう自分がいる。

今のところはRCFかな~。
後はもう少し模索しますが…

・メルセデスベンツ AMGシリーズ
・BMW Mシリーズ
・アウディ RSシリーズ

この辺をちょっと試乗できたらしてみたいかな?
BMWのM3は乗ったから、次はX3Mとか、X4MとかSUV系のMシリーズに乗ってみたいかな?
あとはアウディとかも気になってます。RS3とかRS5?位?この辺が面白そーと思って眺めてます。
ちなみに欧州関係の車も3~4年落ちになると、かなりお手頃感が出るので、狙いはその辺で(新車じゃ買わないですよ)。


次また試乗したら思い出せるように書きます。

では今日はこの辺でノシ


Posted at 2024/04/29 00:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2019年01月10日 イイね!

2018年を振り返って



皆さん ( ノ゚Д゚)こんばんわ


さて2019年も始まり早10日(笑)

今更感満載ですが、2018年をふりかえってみようかと(笑)


まずはこいつがきました↓


トヨタ車体のスーパーコムスン(笑)

2月に仲間入りを果たし、約10か月程通勤メインで使うこと4,700km。

この子のいいところはお金がかからない事。

何気に今年だけで、
 ・シートを交換
 ・タイヤを交換

と手加えてますが、合計5万弱(笑)

さらに電気なので、まったく費用かからず。
我が家は元々オール電化で、微小分アップしてると思うが、誤差程度。

さらに深夜電力充電なので、ホント気にならない程度。


次にこの子が旅立っていきました。


約9年間、10万km程度お付き合いしたレクサスのISFです。

今の世の中では珍しいV8の5Lエンジン搭載。
さらにCセグサイズなので、小型ながら大排気量のかなり面白い相棒でした。

前はインプレッサGC8にに乗ってましたが、未だに乗り換え検討時の衝撃が忘れず。

スーパーコムスンと違い、ガソリンは食うし、消耗品は高いとかなりお金がかかりました(;^_^A

こういった車はお金持ちの方々の道楽だろうな と思う今日この頃。

できればまた乗りたい車ですね、はい。


続いてこの子も手放しました。


妻の車で、何気に私の新車初購入になったスペイド。
3年間で2万km弱走りました。

この子のいいところは何といっても広い。
幼稚園児とか、小学校低学年のお子様がいらっしゃる方にはもってこいな車かと思います。

途中NBOXにも1か月弱お世話になりましたが、それよりも広い。
燃費はそこまで悪くなく、12~15km/L程度。実際カタログ値は20km/L弱だったはず。

そして最後にこの子が我が家に来ました。


レクサスのRX300 Ver.L

7月に納車して、12月末時点で3500km弱なので、たぶん年間7,000km程度の走行。

2Lターボで若干パワー感がないように感じますが、まぁISFと比べればどの車もそう感じます(笑)

何気にそこそこのパワーがあり、ギア比もいいんでしょうね、なかなか走ります。

また今までのどの車より運転していても疲れない優れもの。長距離がかなり楽。

それにいろいろセンシング機能等もあり、でかい図体の割に狭いところでもいける、なかなかのものです。

ちなみにこれからRX等購入検討される方はぜひAHS(?)はつけたほうがいいです。
4万くらいですが、Hi/Low切替よりエリアを絞って勝手にHi/Lowを切り替えるので、意外と便利。



昨年は娘も実は幼稚園から小学校へ入学をしました。
車もそうですが、いろいろ別れと新しい出会いがたくさんあった年になりました。

今年はどんな年になるかわかりませんが、一度きりの人生、楽しみます(笑)

では本日はこの辺でノシ

Posted at 2019/01/10 23:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年06月19日 イイね!

ローンについて


こんばんは(⌒0⌒)/~~

今日も1日働いて帰宅した頃には妻&娘は既に就寝中のゼロです(笑)


まぁ眠い中待ってもらうのも悪いので問題ありませんし、こうやって一人の時間ができるので、よしとします(笑)

さてさて、私は今まで車を現金一括で購入したことがありません。

当然ですが、頭金を払うはしたことありますが(笑)

先日コムスンを購入する際、スペイドの借り換えも一緒にしようかな?と思い、金利の安いお世話になってる信金に申し込みをしたのですが、なんら問題なく借り換え&コムスン購入ができたわけです。

もともと給与振り込みとか、住宅ローンとかいろいろお世話になってるので、当たり前と言えば当たり前なのか?よくわかってませんが、今回も平然と通ったわけで…。

まぁそこそこの企業に勤めてるし、信用もあるのかもしれませんが、毎度のことながら、こんなんでよく審査が通るなと感心するわけで(笑)

ディーラーでの金利と比べると半分以下なので、銀行に行く手間を惜しまなければ、かなりお金が浮きます。

毎月の支払いがあるので、安いに越したことないし、更に追加の改造費用等も同時に仕掛けれたりします。

一度車をローン、残価設定で購入予定の人は銀行に相談されてみてはいかがでしょう?

補足しておくと、私は銀行マンでも、銀行の回し者でもありませんので、悪しからず(笑)

と言うわけで、今日信金から電話を頂き、来週末にでも信金に行ってサインしてきます_〆(゚▽゚*)

Posted at 2018/06/19 22:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2018年01月28日 イイね!

レカロについて

皆さんこんばんは🌙😃❗

今日は不馴れな携帯からの投稿(* ̄∇ ̄*)


さてかれこれ15年近く車に乗ってますが、実はレカロのシートって買ったことがありませんし、ついてる車を保有したことがありません。


コムスを購入した暁にはレカロをぶちこもうかと( ̄▽ ̄;)

以前乗った時30分以上座ると腰がやられる位しょぼいです。

こんなにひどいシートは初です!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!


んで、そもそもレールがあるか探して見たら、レカロはレールがあり、他は無さそう?

でも高いやつつけると、間違いなく盗られるので、中古で安いのをヤフオクでさがしたら、新品SR3で、20,000円ちょいという怪しいのを発見(笑)


レールとあわせて、送料込み4万位。

これならいいかと(笑)


ぶっちゃけまともなシートならなんでもいいので、いいのがあれば教えてください。


ではまたノシ
Posted at 2018/01/28 23:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「ついに3,333km到達。
約半年(笑)」
何シテル?   12/31 19:37
チキンなのんびり屋さんです(笑) 週末は娘とよく遊んでます♪ そのうち遊ばなくなるので、それまでめいっぱい遊ぶ予定(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メルセデス 今後の2ドアモデル 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 22:21:15
某煽られ動画晒しからの炎上の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 20:47:32

愛車一覧

レクサス RC F ぶっ飛び号 (レクサス RC F)
24/7/21(日)に納車。 乗り出し12,700km。 ------------- ...
トヨタ コムス B・COM コムスン (トヨタ コムス B・COM)
2018年2月10日納車。 納車時走行距離:711km 新品バッテリー交換済み。 ■O ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
見た目だけの車に仕上げました。中身はノーマルの普通のWRXです(笑) ~以下経歴~ 1 ...
レクサス RX レクサスン(笑) (レクサス RX)
初の新車レクサス。 2018年3月24日(土)契約。 納車日:2018年7月14日( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation