2017年09月30日
こんばんわ|д゚)
本日乗り換えを検討すべく、レクサスにお邪魔してきました。
滞在時間的には3時間弱いたので、結構長居していました(笑)
そして乗り換えを検討し始めたばかりなのに、なぜか最初からレクサスに行く感じがなんとも(笑)
まぁ慣れ親しんでるディーラなので、やむなしですね!
本日試乗したのは、
・RX450h(3.5Lハイブリッド)
・RX200t(2.0Lターボ)
・NX300h(2.5Lハイブリッド)
・NX300(2.0Lターボ)
上記4車種です(本当はGSも乗りたかったけど、なくて…)。
パワトレ系の違いはあるものの、まずはボディサイズの感覚は…
・RX:でかい!
・NX:ちょうどいいサイズ感?
そんな感じでした。
実際の数値はというと…
・RX:4890mm(全長)×1895mm(全幅)×1710mm(全高)
・NX:4640mm(全長)×1845mm(全幅)×1645mm(全高)
・ISF:4660mm(全長)×1815mm(全幅)×1415mm(全高)
普段使いしてるISFと比較して、ちょうどいいサイズ感に感じたNXは数値からみてもほとんど一緒ですね(車高はかなり違いますが)。
それに比べでかい!と思ったRXですが、やはり一回り近く大きいサイズ感ですね。
実際に試乗した際、細い道(すれ違いできない幅の道)も走りましたが、RXはかなり気を使いましたから(;´・ω・)
外装はRX、NXともにどちらも最近のレクサスって感じがしており、個人的には非常に好み。
ver.Lをチョイスしたら、どちらもモデリスタをフルでつけて、もしくはFスポーツかな?選択的には。
内装もだいぶISFからみると進化していますね。ボタン等が多くて、どこに何があるのか探すのに苦労しますが、慣れれば問題ないかと。やはりISFは結構シンプルな感じですね。ただ昔感が否めませんが(笑)
ナビのモニタはどちらも大きく、見やすいといえば見やすいですが、若干奥歯っている為、バックモニタとしての機能は少し???なところはあります。
そしてヘッドアップディスプレイ結構いいですね。前ISF試乗した際、ついてましたが、あのころから比較すると、カラーで見やすい。
RXだと標準だけど、NXはOPなんですね(しかも8万って結構いいお値段)。
内外装ともに最近のレクサスって感じがして、私からしたらケチつけようがないくらいいいですね。
次はパワトレ・操作・乗り心地ですが、
1.RX450h
3.5Lハイブリッドなんて、最近ではお目にかからない位になってきましたが、全体的にはやはりパワーがありますね。
試乗車の割に燃費が良く12km/L程度までいってたので。
乗り心地もver.Lだったせいか、全体的にフワフワ感があるものの、車重があり、どっしり安定感があります。
ただディーラでるタイミングでびっくりしたのが、ハンドルの軽さ。軽すぎてかなりびっくり。
2.RX200t
2.0Lターボですが、フィーリングは結構いいですが、燃費がクソでした(笑)
試乗車なので、悪いのは理解していますが、それでも5km/Lはない(笑)
ただRX自身結構な車重があり(2t)、それを引っ張るには少しもの足りない感じかな。
RXをチョイスするなら、フィーリング的には200tだけど、パワーのなさがあるので、450hかな?
3.NX300h
2.5Lハイブリッドですが、個人的になし!
これを試乗する前はRX450hに乗ってるので、ハイブリッドでの比較になりますが、全体的に静かで乗り心地もいいけど、パワーがない感じ。ただRXの次に乗ったので、軽い感じはしますし、ハンドリングはまだこちらのほうがキビキビ感ありますね。
4.NX300
2.0Lターボと、今回の試乗の中で排気量的には一番小さいですが、NXを乗るならこちらかな。
前述のRX200tと同じ2Lターボですが、フィーリングも同様の感じでよく、昔のドッカンターボではなく、回転数全体でパワー感があります。またRXよりも車重が軽い為、2LターボならNXのほうが断然いいかなと思います。
ちなみに金額ですが(全てFスポーツ、値引き・下取りなし)、
・RX450h:7,526,076円(OP:256,878円)
・RX200t:6,286,926円(OP:256,878円)
・NX300h:6,040,336円(OP:241,758円)
・NX300:5,558,546円(OP:241,758円)
・GS300:7,151,786円(OP:256,878円)
・GS300h:7,338,396円(OP:256,878円)
・GS350:8,063,386円(OP:256,878円)
・GS450h:8,916,296円(OP:256,878円)
※全てFスポーツ、値引き・下取りなし
※OPは全て共通して以下のものが含まれます
ボディ・タイヤ・ホイールコーティング
ETCセットアップ
ナンバーフレーム・ボルトセット
フロアマット
ホイールロックナット
ついでにGSも金額出してもらいましたが、どれも高い!
SCさんも比較してみるとかなり高いとビックリされてましたね。
いつもレクサスの先駆者的に開発が進んでたGSですので、そこまで目新しくはないものの、作りがしっかりしているのがやはり高い証拠なんですかね。一般庶民には手がでません!
今回そこそこに新車での価格が分かったこと、またNX・RXのフィーリングが分かったのが一番の収穫ですね。
値段的に新車ではたぶん手がでないであろうRX450hが一番かな?やっぱり。
次はNX300かな?2Lターボでそこそこ広いし。
詳細はまた詰めるとして、他にも試乗しに行く予定(ついでに値段も知りたいし)。
まずはRX450h、NX300をベースにいろいろ比較検討していきます。
ではノシ
Posted at 2017/09/30 21:24:02 | |
トラックバック(0) |
乗り換え検討 | クルマ
2017年09月29日
こんばんは🌙😃❗️
大変お久しぶりのブログでございます💦
つい先日愛車Fの車検を通したばかりで、ついに決心を致しました。
2年以内に乗り換えると…。
Fはかなりいい車ですが、いかんせんランニングコストが💦
今更感が否めませんが(笑)
さてこれから時間をかけてじっくり選んでいきたいと思いますので、備忘録的に試乗レポ等残していこうかと。
既に外車はアウトオブ眼中なので、国産車に絞りますが、ぶっちゃけ今よりパワーのある車はGTR位なので、そこそこにパワーがあって、そこそこ加速感のある車がいいかな と。
まぁあくまでも目安だけど、パワーウェイトレイシオが8切ってくれるようなチョイスで。
現時点の候補は…
レクサス GS
レクサス RX
トヨタ マークX
トヨタ ベルファイア
日産 リーフ
日産 フーガ
スバル WRX
スバル フォレスター
スバル レガシィ
まぁごちゃ混ぜいろいろありますし、各車種排気量違いもあるので、いろんな車に乗って考えようかなと。
基本は…
4枚扉以上(セダン、ハッチ 等)
ガソリンエンジン(ディーゼルや、電気のみ、水素はダメ)
位かな。
何か他にいい車あれば、教えてください。
Posted at 2017/09/29 00:49:42 | |
トラックバック(0) |
乗り換え検討 | クルマ