2018年06月16日
あまりメリットのない3列シート。
確かに後ろへのオーバーハング量があり、ラゲッジスペースが増えるが。
これなら、普通の2列の方がいいかな。
ちなみに普通に2列のRXは気に入った上での、変更点のみのレビューです。
Posted at 2018/06/16 16:18:27 | |
レクサス | クルマレビュー
2018年05月02日
皆さん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
さて先日購入しましたシートの交換をDIYにて実施しました。
以前インプレッサのシートを取り外したことがあったので、簡単に考えてましたが、結構苦戦しました(笑)
シートベルト関係もシート側に取り付けられてるとは…。
整備手帳にやり方書いたので、参考になるかどうか(笑)
あくまでも小生の忘備録として、書いた程度ですが。
実際に座ってみて、
・目線は若干高くなった?
・ホールド性があがって、すべりにくくなった
・腰が召されない(笑)
等があります。
まずは目線ですが、若干高くなりますね(一番低い位置でも)。
車種によってはと書いてあったので、低くなることはそこまで注力していませんでしたが、若干高くなるのはちょっと…。
それとファブリック素材なので、雨水の浸透性が(笑)
込々4.5万程度なので、良しとしますか。
使った工具はラチェットレンチ、スパナ位です。
…12~14mmサイズ。
結構素人でもできますが、シートが重いのと、姿勢が苦しい位置での戦いになるので、結構重労働です。
以上!
Posted at 2018/05/02 09:01:34 | |
トラックバック(0) |
コムス | クルマ
2018年04月14日
皆さんこんばんわ😃
スマホからの投稿故、写真なし、誤字脱字は御了承願います(笑)
さて通勤車のコムスですが、ようやく快適仕様パーツの導入をします。
BeFreeさんのリクライニングシート。
レカロのSR3タイプ。
シートレールも調べたけど、レカロでユニオンプロデュース取り扱いしかない(笑)
シートはたぶんすぐINできそうだけど、レールが長そう。
GWに取り付けできそうなら、取り付けします。
ちなみに費用ですが、レール込みで43,000円程度。
安いですな‼️
また取り付けも含めて写真アップします✨
Posted at 2018/04/14 00:47:57 | |
トラックバック(0) |
コムス | クルマ
2018年04月04日
皆さんこんばんわ|д゚)
さて先日契約もし、印鑑&手付金も振り込みが完了したゼロです。
さて結果RX300になりましたが、それまでにいろいろネット&現車確認をしてました。
一番の有力候補はやはりNX300(こちらも2Lターボ)。
嫁にどっちがいいか決めさせましたが、最終的に大きいRXになりました。
嫁のチョイスは…ひじ掛けがあること(笑)
RXはかろうじて、NXは全く置けない(笑)
それでRXになった次第でございます。
他には
・ベルファイア/アルファード
・ボクシー
・エクストレイル
・フォレスター
を見てました。
エクストレイル、フォレスターはNX位のサイズ感でちょうどよいサイズ感。
車を購入するにあたって、真っ先にカットされそうなエアロがなく(笑)
購入後、エアロを組むなんてしないから純正でいいのないかな?と思ってメーカのHP見てましたが、それらしいものがあまり見当たらず。
もしかしたら、ディーラーに行ったらあったかも?しれませんが。
次にヴェルファイアとアルファード。
どっち?と言われたら、私はヴェルファイア派です。
こちらはモデリスタ、TRDでありますが、嫁の一言…
『3列シート要らなくね?』
ごもっとも(笑)
ボクシーも見ましたが、ベル、レクサスと比較すると内装がチャチくみえてしまって(;^ω^)
それに弟、会社の人と結構重複するのもあったので、却下。
今回の乗り換えではセダンは一切出てこなかったですね。やはり全体的に長いのが嫁が嫌ってるというのもあるので(運転しにくい だと…)。
今回は嫁も乗る為、その基準も入ってしまうのが難点でしたが、まぁRXなら十分すぎるくらいのスペックかと。
そんな感じで決めた次第でございます。
ちなみに…
RXのカタログ見ていて、嫁が放った一言…
『へたくそ棒ほしい』
うそんorz
まぁ却下しましたが(笑)
でもドライブレコーダを追加したのは嫁がどうしてもというのでつけました。
…私は必要ないと思てますが。
娘も大きくなり、小学校に入学を機に1台化しました。
元々私も通勤前に娘を連れていくというミッションがあったので、それまで複数人乗る必要がありましたが、現在は完全一人乗り。
コムスで十分事足りてます。
また嫁も仕事はまだできないので、車に乗る機会が激減しそうとのこともあったので、F&スペイド売って、RXを購入に踏み切りました。
F売却して、RX購入も考えましたが、保険・税金等、また使用頻度を考慮して、1台にしようと嫁との作戦会議で決まった次第です。
F&スペイドで毎年の自動車税は12万以上払ってましたからね(笑)Fがバリ高ですが。
そんなこんなで、RXに落ち着いた(?)次第です。
まだ納車は結構先ですが、首長くして、いろんな人のRXを見つつ、待ってるつもりです(笑)
ではまたノシ
Posted at 2018/04/04 19:08:11 | |
トラックバック(0) |
乗り換え検討 | クルマ
2018年03月24日
皆さんこんばんわ|д゚)
本日2投目のゼロです(笑)
さて本日いつもお世話になってるレクサス東海さんのいつものSCさんに相談してきて、ついついサインしてきました(笑)
元々RX300を買おうと思ってましたが、ボディカラー、内装色をどうするか?それがまだ決まらず突撃(笑)
結局決めたのは
ボディカラー:グラファイトブラックガラスフレーク
内装色:ノーブルブラウン
に決定。
ボディカラーについては茶、赤と悩んでましたが、モデリスタエアロキットをつける際の塗装工賃約10万アップがあり、断念(笑)
無難な白もしくは黒になりましたが、白は結構見るので、黒にしようかと。
でもただのブラックだと、汚れが目立つので、悪あがき的にグラファイトブラックガラスフレークという色に(笑)
前車(F)、前々車(インプレッサ)と黒色とはまだご縁がなかったので、ちょうどいいかと。
今乗ってる妻用のスペイドは黒っぽい紫色なので。
コムスンは黒色か( ´艸`)
メーカOPは変更なしで
・パノラマルーフ(ルーフレール付)
・AHS
・リアエンターテイメントシステム
・ITSコネクト
です。
ディーラーOPは若干変更して
・モデリスタエアロキット
・ボディ・タイヤ・ホイールコート
・ETCセットアップ
・ナンバーフレーム・ロックボルトセット
・ホイールロックナット
・ドライブレコーダー(追加)
です。
相変わらずのてんこ盛り仕様(笑)
リセールもそこそこ行くはず( ´艸`)
と言いつつ下取りなんてだいぶ先の話ですが。
気になる値引きについてですが、気持ち程度はありました(笑)
数値入力したところ確認したのですが、値引き過ぎという注意喚起が出る程度の金額ですが。
ちなみに値引き自身の項目がないので、注文書には
『付属品(おすすめ)値引き(-)』
という記載がされました(;^ω^)
F買うときには新車でレクサスはかわんなぁと思ってましたが、まさかのRX新車での購入。
ちなみに私の乗っていたFの前オーナーさんはSCさん情報ではRXに乗り換えたそうで、同じ道を歩んでますね(笑)
ちなみに結構歳をとられた方で、孫が乗るからという理由でRXに乗り換えたそうですが(笑)
さて納車は本当は6月中には可能らしいですが、スペイドの車検切れが8月初旬ということもあり、7月末の納車でお願いしました。
それまで首を長くして、待つとしますか。
では本日はこの辺で(⌒∇⌒)ノシ
Posted at 2018/03/24 22:48:26 | |
トラックバック(0) |
レクサス | クルマ