最近、フェイスブックなるモノを始めて、
訳ワカメなたおです。
気が付けば、前回のブログアップから早1週間。
公私ともにバタバタしておりました。
例えば、モカがバッグの上でくつろいだり、
モカがバッグの上でくつろいだり、(笑)
はたまた、モカがバッグの上でくつろいだりと(爆)
妻がバッグが毛だらけだ~って嘆いております(笑)
一方で、ハチロクの方はと言うと、エンジンルームが空っぽだったり、
シリンダーが空っぽだったり、
ま、ようはオーバーホールしてもらってます。
事の発端は、前回の
TAMADAでの事。
今まで、ブローバイはほとんど出なかったエンジン。
この日、突然ブローバイが増えて、20分の走行で1リットルのキャッチタンクが一杯に・・・(汗)
後日、
お友達にコンプレッションを計ってもらうと、
1番=15.2
2番=16.2
3番=15.2
4番= 6.0
と言う、悲しい結果に・・・orz
今のエンジンは7年前に組んでもらって、走行距離は5万キロオーバー。
恐らく、その半分以上はドリフトの全開走行での使用だと思われるので、
十分に働いてくれた・・・かな?!
で、オーバーホールはもちろん、
お友達の所へ依頼したんですが、
棚落ちを覚悟してたのに、何故かピストンに大きなダメージは無し!
ピストンリングが少し固着してたっぽいくらいで、他には異常が見られませんでした。
なので、ピストンリングの交換&若干の仕様変更をして組み直す事になりました。
ただ、今回のバラシで思いもよらぬ発見が!!
親メタルに指で触って分かるほどの深い傷がいっぱい入ってました!(汗)
画像はないですが、子メタルも流れる一歩手前・・・(滝汗)
Myエンジンは、メタルの危機を知らせる為に圧縮抜けしたのかもですね~?!
ってな感じで、予定外の大出費が決定し、完全にデジイチの夢が消え去った梅雨のブログでした。
Posted at 2012/06/24 19:10:21 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記