• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Buckeyesの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2008年7月24日

ドアロックのリモコンのケースを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ドアロックのリモコンのケースの割れがひどくなり、かなり醜くなってきたので交換する事にしました。

今まで使っていた古いものはDenso製の日本製のようなんですがあまりよい質のプラスティックではないのか、鍵地面に落とす度に少しずつ欠けます。
2
今回手に入れたものはケースだけで、中身の電子部品はそのまま新しいケースに移植するだけ。色の選択は3つボタンの場合は黒、黄、赤の3色。黒はつまらないので黄色にしてみました。値段は$29。
3
使用感はなかなか良いです。目立つ色になって新しく変えた事を使うたびに実感できます。中のゴムをちょっと掃除したからか、ボタンの戻りがよくなりました。
4
今回ipdからは他にもスパークプラグのワイヤーセットも購入しましたが、おまけで小さなLEDの懐中電灯とステッカー2枚が付いてきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル交換

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
6年前に中古車ディーラーから購入。購入時の走行距離は95,000マイル。2011年1月現 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1996年式。3台目の車もアコードに。この1台がワゴン歴のはじまり。2003年3月~20 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
1988年式。アメリカに留学時に購入。2台目のアコード。日米で同時に同型車2台を所有して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
1989年(平成元年)式。大学生の時に購入した最初の車。Superstageと言うフルモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation