• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

新年一発目 その2

引き続き本日は右バンク側のボルトにチャレンジします。とりあえず折れた左バンクは後回しです。
1本目はやはり折れました、こちら側は折れたらその都度修正していく作戦にしました。


ドリルで折れたボルトに穴を開けて残ったボルトを除去します。





うまくやるとこのようにバネみたいに取れます





残りの5本は気合でなんとか折らずに抜くことができました、これでだいぶ楽になった~






右側は無事終了でーす


今日はここまで
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/11 02:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 8:52
流石プロですねw
自分だったらボルトが折れそうな気配がした時点で降参ですww

ポルシェはターボ周りとかもボルトが錆びて固着しまくりみたいなので仕方ないんでしょうかね

その割には純正ボルトは死ぬほど高いらしいですがww
コメントへの返答
2009年1月11日 9:26
EX廻りは触らないほうが正解です。
折れたボルトを除去するのは体力的にキツイです、変な体勢で力を入れ続けたので朝起きたら体中痛い・・(笑
純正はやっぱり高いんだ・・僕は適当な国産のボルトにしちゃいますけどね、その方が安いしモノがいい。やっぱりMADE IN JAPAN!
2009年1月11日 16:44
996でも折れるんじゃ、930はどうなっちゃうんだろう・・・。
ネジ取っても錆び溶接取れなさそうですね(笑
コメントへの返答
2009年1月12日 9:36
996のここのボルトは構造的に無理があります。まあ930のほうがマシな造りになっていますけど、20年も経ったボルトがそう簡単にゆるむわけないですよねー

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation