• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

ヒーターマンの続き

ヒーターマンの続き まだ地道にやってます。
ひとまず大体の寸法は出来たのであとはひたすら溶接するのみなのですがここからが難しい!
今回のはパイプをいったん半分に切ってからまた張り合わせるという方法でチャレンジしているのですが、これがけっこう大変です。パイプは半分に切ると張力で広がってしまいます、なのでまた貼り合わせても真円にはなりません。
これを修正してまた他のパイプと合わせる。しかしちゃんと合わない。そうなると溶接も非常に難しくキレイニ仕上げるのが困難になります。

あ~このやり方もイマイチかー

と、テンションが下がりそうになりますが、「慣れればきっともっと簡単に出来る!」と自分を励まします。


まあでも何とかだんだんカタチになってきました。
でもまだマニホールド本体には溶接していません。何しろ現車合わせしてないので果たしてちゃんと付くかが不安です、マニホールドはアメリカ製だし・・・・



そしてまたひたすらパイプを切ります。
今回は角度切りが出来るようにバンドソーを改造したので作業効率と精度が向上しました。



しかもこのアイテム(ほぼただのアルミの塊)を製作したことによりさらに効率が上がり、以前EXマニを作った時とは比べ物にならない程早くできるようになりました。
これなら次回のEXマニ製作はかなりいいものが出来そうです。

あとはこのヒーターに切ったパイプで味付けすれば完成!
めでたしめでたし・・・と、なるはず

つづく

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年2月6日 6:45
ヒーターマンさんおはようございます(笑)

どう見てもプロ顔負けの仕事ですねー!!

素晴らしいです!!

周りの方々も心強いでしょうねー^^
コメントへの返答
2010年2月6日 9:24
問題は時間がかかる事です、修行してもっと速くできるようにしなければ・・・
みなさまのおチカラになれれば幸いです。
自分のヒーターもなんとかしなきゃ・・適当に作ったので排ガス臭が・・・(毒
2010年2月6日 8:00
おはようございます\(^▽^)/
相変わらず、丁寧な仕事しますねぇ~
どう見てもプロですね(核爆)
現車合わせが楽しみ~頑張って下さい(^^♪
コメントへの返答
2010年2月6日 9:42
まだ肝心のエンジンが出来てないですからね~(笑
もう見切り発車で溶接しちゃおうかなー。
タイヤのプロはいったい何処へ行ったのやら・・
2010年2月6日 9:05
後ろにある青いバイクはなに??
コメントへの返答
2010年2月6日 13:06
ウチのワークスマシンですよー。
今サスのO/Hで入院中です。パワーウエイトレシオは0.7キロぐらいです。怖っ・・
2010年2月6日 9:17
結構大変な事になってきてますねw

工賃が商品代超えちゃうんじゃないですかww
コメントへの返答
2010年2月6日 13:14
ヒーターへの情熱はプライスレスです。ケロ兄貴のためにとことんやっちゃいます。
ちなみに工賃は見積りの段階から超えてましたよ(笑
2010年2月6日 10:26
おはようわーい(嬉しい顔)手(パー)あせあせ(飛び散る汗)めっちゃ頑張ってたんだねレンチホント地道な作業目ものすごい根気がいるねたらーっ(汗)手が手(パー)かじかんで動かなくならない?風邪ひかないでね冷や汗うまくいくよきっと指でOK


…って…私もバイクに目がいったよ目ムード私のまわりバイク乗りばかりだったから。バイク超好きグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年2月7日 2:11
ホントこういう作業って寒いっす、何しろ動かないですからね。作業部屋がほしい・・・
バイクは楽しいですよね、出来ることならまた乗りたいのですけどねー、機会があれば今年は一度ぐらい乗ろうかな~
2010年2月6日 10:36
すごい、道具も揃ってきて、プロのマフラー屋さんになってきてますね。
次は、砂詰めて手曲げにもチャレンジしてほしいです!

やはりアメリカ製はてきとーですか?
コメントへの返答
2010年2月7日 2:16
やはり夢は手曲げですよね、いずれチャレンジしてみようと思います。
アメリカ製はてきとーですよ ( ̄m ̄*)多分取り付けには調整が必要かと・・・
2010年2月6日 11:24
すばらしいっっ!プロ顔負けですね!
プライベーターの底力はスゴイの一言ですね♪
頑張ってくださ~いっ!
コメントへの返答
2010年2月7日 2:27
気合で何でも乗り切ろうとするバカモノです(笑
ホイール頑張ってますね、どうなるのか楽しみにしてますよー
2010年2月6日 11:56
さすがですね~。
ここまで来たら、マフラーやさん開店ですね!
暖かくなる前に完成すると良いですね(笑
コメントへの返答
2010年2月7日 2:33
まあいつものパターンで出来上がる頃は暖かくなってるんじゃないかなー、ケロ兄には頑張ってもらわないと(^^*)
バンパー危うく僕もポチっちゃうとこでしたよ(汗
2010年2月6日 23:10
どうも御苦労さんです( ^^) _旦~~

いい感じのエクスチェンジャーだね!!安心しました。

というわけで、こちらは月曜日RSRが入庫するのでダイブツ車預かってね(^^♪

当日はコイルオーバーサスの打ち合わせよろしくね( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2010年2月7日 2:36
ムフフ・・・さあ果たしてどうなるのか!?
最近妄想ばっかしてるよ~
2010年2月7日 10:14
 おたおたしていたら、コメント遅くなってしまった!

 昨日は危うく火だるまだった・・・こっちも必死で組んでいます!世話かけるけどヨロシクね〜。どういう段取りで行く?
コメントへの返答
2010年2月7日 13:12
火だるま・・!?なにやってたの?よく「エンジンに火入れる」っていうけどホントに入れちゃダメですよ~
とりあえずダイブツさん来てから作戦会議ですね・・ムフフ



プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation