• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月05日

車高調マン その3

車高調マン その3 ノンビリやっております。思えばいつから預かってたかな~
そろそろ仕上げなくては・・・(汗

と、いうことで急ピッチで作業を進めます。
あとはアッパーマウントとスプリングシートを作るだけ

まあただノンビリやってた訳ではなくどうやったら上手く安くカッコよく出来るか毎日考えていたんですけどねー




イメージができたらあとは一気に突き進むのみ!
まずはアッパーシートから




旋盤使いもだいぶ勝手が分かってきたのですが、ウチのは流石に年代物なのでクセがあってなかなか作業が進みません。
これも結構無駄に時間がかかってしまいました。



そして次はアッパーマウント
またひたすら削って削って・・・・
ピロアッパー作ります。



こんな感じのが出来ました。
ノーマル改ピロアッパー(ローコスト仕様)



ようやく完成しました。
ちょっと見た目が良くないですが塗装はダイブツさんに任せたのでサビ止めだけ塗って終了です。



ダイブツ号には社外のスタビが付いていてストラットに当たるか心配でしたが上手くクリアできました。



車高もバッチリ!久しぶりに洗ったらやっぱすんごいピカピカです。ダイブツさんの塗装技術はスゴイです・・・おそるべし看護士(; ̄Д ̄)


で、インプレッションは・・・・


硬いです。フロントが

バネレートをもう少し検討するようです。

なのでまだ

めでたしめでたし

とはいきません。


つづく



ブログ一覧 | 足廻り | 日記
Posted at 2010/04/05 04:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2010年4月5日 7:43
完成まじかですね。いやはや参りました!
大仏号は、スーパー看護師とスペシャルタイヤマンの手で進化出来て幸せでしょう(笑

ならば、かずピー号はみそピー仕様にでもしますか(^v^)
コメントへの返答
2010年4月5日 12:51
ようやくって感じです、無事出来てよかった~。
そのうちダイブツ号はDIYスペシャルマシンになりますね(V^-°)
みそピー仕様・・・ベタベタするんですか?(笑
2010年4月5日 8:34
う~ん、良い感じに出来ましたね。
あとは、セッティングですね。
しかし、ホントプロ並み。
あ、プロだっけ?(笑
コメントへの返答
2010年4月5日 12:54
セッティングが決まればかなりいい動きすると思うんですけど・・今はカートみたいです( ̄m ̄*)
僕は加工に関してはシロウトですので強度的補償はありません(爆

2010年4月5日 10:55
お疲れ様ですm(__)m
ピロアッパーがイイ感じですねぇ~~車高もバッチリだし!!
でも国産用のバネレートだから、フロントは相当固いでしょうね(^_^;)
前後を逆に付けると、丁度良いんだろうけどねぇ~(核爆)
コメントへの返答
2010年4月5日 12:58
このピロアッパーは自分のにも付けたいですねー、なんだかんだで買うと高いし。
スプリングはこれでも前後逆にしてあるんですけどねー、ダイブツ号のフロントが軽すぎみたいです。
2010年4月5日 12:07
さすがの一言につきます^^;;

クアンタムみたい^^

ケロ号、大仏号ともに完成ですね!!

コメントへの返答
2010年4月5日 13:04
クアンタム風に塗装しちゃいましょうか?
あ、でもそれじゃニセモノみたいか・・・
2台一緒に試運転できたらサイコーですね(V^-°)
2010年4月5日 13:39
 まだまだやることが沢山!悩みは尽きないね〜(汗)

 パーツを組み付けようとしていたら雨ばっかり振るし・・・波乱の予感が(^◇^;)
コメントへの返答
2010年4月6日 9:14
これからしばらく天気は大丈夫そうですねー
まあ、やることがなくなったらそれもつまらないですからね、共にひたすら上を目指しましょう!
今日ホイール直そうかと思ってますよー
2010年4月5日 18:09
カッチョ良いですわ~♪
デスビあたりが逝ってしまったみたいなんで
また明日から入院させます。
フェンダーやる時期が読めなくなってきました(^0^;
コメントへの返答
2010年4月6日 9:33
デスビ本体はあまり壊れないと思いますが・・・よく調べたほうがいいですね・・・
なんかツイてないですねー、もしかしてフェンダーには手を出すなとの神のお告げか・・・
2010年4月6日 0:01
カッコイイのができましたね。もう何度も驚いているので、今さらですが、さすがの出来ですな。
しかし、前後逆にしてもまだ硬過ぎですか?
FFのリア用に近いのを使わないとダメかな...930Tってフロントは何キロ位あるんでしょうね。ゴルフのリアが300−400キロですから、バネレートをかなり低いのにしないと合わないかも?
コメントへの返答
2010年4月7日 6:36
930のフロントってかなり軽いですよね、何キロあるかは忘れたけどダイブツさんのはだいぶ軽量化されてますからね。
ゴルフのリアより軽いかも・・・
とりあえずレートを1ランク下げてみます。
2010年4月6日 4:16
どうもどうも~真夜中にこんばんは(+_+)
只今、夜勤中です・・・。

眠いです・・・。

ご苦労様でした。塗るのは任せてちょうだいね。今度はタイヤマン号にも作ってくれや。
とりあえず、普段は柔らかめのバネで組んでスタビで調整するといいのかなぁ~・・・。
コメントへの返答
2010年4月7日 6:56
お疲れさまです。
バネはサーキット走るからってそんなに硬いのは必要ないと思うんですよね。
明日柔らかいの組んで走ってみるんで、それでダメだったら・・・あとはダイブツさんにお任せ
(* ̄m ̄)

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation