
ノンビリやっております。思えばいつから預かってたかな~
そろそろ仕上げなくては・・・(汗
と、いうことで急ピッチで作業を進めます。
あとはアッパーマウントとスプリングシートを作るだけ
まあただノンビリやってた訳ではなくどうやったら上手く安くカッコよく出来るか毎日考えていたんですけどねー

イメージができたらあとは一気に突き進むのみ!
まずはアッパーシートから

旋盤使いもだいぶ勝手が分かってきたのですが、ウチのは流石に年代物なのでクセがあってなかなか作業が進みません。
これも結構無駄に時間がかかってしまいました。

そして次はアッパーマウント
またひたすら削って削って・・・・
ピロアッパー作ります。

こんな感じのが出来ました。
ノーマル改ピロアッパー(ローコスト仕様)

ようやく完成しました。
ちょっと見た目が良くないですが塗装はダイブツさんに任せたのでサビ止めだけ塗って終了です。

ダイブツ号には社外のスタビが付いていてストラットに当たるか心配でしたが上手くクリアできました。

車高もバッチリ!久しぶりに洗ったらやっぱすんごいピカピカです。ダイブツさんの塗装技術はスゴイです・・・おそるべし看護士(; ̄Д ̄)
で、インプレッションは・・・・
硬いです。フロントが
バネレートをもう少し検討するようです。
なのでまだ
めでたしめでたし
とはいきません。
つづく
ブログ一覧 |
足廻り | 日記
Posted at
2010/04/05 04:42:27