
遅くなりましたが前回の続きです。
エンジンもせっかく外したので各部をチェックしておきます。

問題箇所発見。
こういうの見つけてしまうと他も心配になってしまいます。

丸洗いしてきれいにしました。

ちゃんと付いていなかった部分を直してあちこちチェック
殆どのバンドが緩くなっていたので増し締めしておきます。

無事に部品も揃いましてようやく組み立てる段階に入ることができました。
色々ありましたが何とか期限に間に合いホッとしました。
しかし中古車というのは整備記録がないとどこがどうなっているのかが分からないから大変です。
結局本人はマフラー以外はノーマルと言われて買ったのですが蓋を開けてみれば
・RSクラッチキットが組んであった
・サスもRS用と思われるピロアッパーでショートストロークのタイプのモノがついていた
あ、あと嬉しいお知らせ
言い忘れていましたがmichiさん、LSDも入ってますよ~(V^-°)

無事に完成しました。
クラッチもすごく軽いしジャダーも出ませんでした、ホッと一安心 C= (-。- )

ついでにエアコンもガスチャージ、さすがに90年代の車になるとエアコンの効きがいいな~
ウラヤマシイ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/07/21 05:09:14