• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月04日

幻のマフラー(監督さ~んトリビュート)

幻のマフラー(監督さ~んトリビュート) 監督さん、懐かしいでしょうこの姿(泣

先日のアクシデントにより幻となってしまったマフラー

まだ皆さんにお披露目出来ていない方々も沢山居たことでしょうからここでご紹介します。



元々付いていたマフラーはご覧の通り完全に折れていました。

で、監督さんのご希望によりセンター出しのマフラーを製作することになりました。

最初の計画ではホントシンプルにタービンから出てすぐに真ん中に出す予定でしたが、音量を抑えるのが困難なのとあまり芸がないということで少し変わったのを作ろうということになりました。


なんとなくイメージが湧いたのでとりあえずスタート

まずサイレンサーの位置を決めます。
で、そこに合わせてパイプを切ります



フランジ部から作ります



サイレンサーを付けます



これでおしまい。ってのもアリですかね・・・

ここからがムズカシイ!

悩んで悩んで悩みまくり。

僕の頭の中はフル回転(と言ってもグリグリグリ~ってぐらい)



Uターンして・・・・
ひたすら悩む

何時間車の後ろにしゃがみこんでいたことか・・・・・

「ひらめいたっ!!」



やっぱり僕はメガホンが好き!
これ作る為に定尺でステンレス板買ってしまった・・・・
でもこれでいっぱい作れるぞ~


向きを色々合わせながら繋げて進んでいきます



ニョロニョロ~



気合!



ついに完成!






アルトサックス





な訳ないだろ




取り付け完了

このまま走ったらカッコイイ(≧∇≦)





バンパー付けて出来上がり!

やりすぎだったかな・・・・(汗




でもこれは幻のマフラーですから(笑


監督さん、コレはほんの試作品に過ぎません。
次もっと凄いの作りましょうね!( ̄ー ̄)v
ブログ一覧 | エキゾースト | 日記
Posted at 2010/09/04 04:33:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

往復90キロ
giantc2さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年9月4日 6:27
良い音だったね。残念です!
しかし、こんなに手間がかかっていたとは(汗

結構、細かい性格なんですか(・・?
コメントへの返答
2010年9月4日 9:14
いえ、僕は大雑把でめんどくさがりの典型的O型です。でも変な部分細かいトコあるかも・・・自分の車はホント適当です(笑
仕事となると流石にそうはいきませんからね~
2010年9月4日 7:32
出来たその日に見れて良かった^^

幻の一品になっちゃいましたね><
コメントへの返答
2010年9月4日 9:19
考えてみたらモデミに間に合うように頑張ってヨカッタ・・・じゃなかったら殆ど誰も見ないうちに終了ってコトですよね・・・(汗
それこそまさに幻・・・・
2010年9月4日 8:31
おはようございます。只今モンゴル出張中、毎日恐怖トイレとウオッカ洗礼の戦いです。

このマフラー、初めてみたポル友人者中第一号は恐らく私でないでしょうか?

夜中、首都高速走行中初めて見た時、かっこいいなあと思いながら追い越したら主治医が助手席に乗ってビックリでした。

芸術的な作品でした。これを機にポルシェマフラーを量産しましょうよ(^^)
コメントへの返答
2010年9月4日 9:41
モ、モンゴルですか・・・インターネットってすごいですね。
恐怖トイレってなんですか・・・?下が断崖絶壁とか・・・ブログでレポートお願いします。

まさにmichiさんが第一号です。まさかあそこで出くわすとは・・・あのマフラーで走る姿を見れたのもかなり貴重です(#^.^#)

これからどんどん変わりダネマフラー作っていきます(笑


2010年9月4日 8:52
見れないまま幻になってしまったのが残念です。
それにしても、随分クネらせてたんですね(笑)
第二弾を楽しみにしてま~す\(^▽^)/

コメントへの返答
2010年9月4日 12:26
あの日の集中豪雨がなければ・・・・
フラットさんの蛇足の影響モロ受けでムダに曲げてみました(笑
早く蛇足サウンドが聞きたいです!
2010年9月4日 9:15
そんなに爆音じゃなかったですよね。
思ったより、サイレンサーは小さいです。

次はドカティのシートカウルから出ているような、センターアップマフラーで!
コメントへの返答
2010年9月4日 18:03
爆音は・・・もう作りません(笑
モデミであまりうるさくないマフラーも巷ではやかましい部類に入るそうです、もー感覚がマヒしてますねー僕ら・・・

ドカティみたいなマフラーも元バイク乗りの僕には魅力的ですね~
2010年9月4日 9:19
あぁぁ~Y(>_<、)Y

ごめんなさ~い(T_T)
申し訳な~い(〒_〒)
かたじけな~い(|||_|||)

マフラーの完成を待ちわびてた皆々様、幻にしてしまい大変申し訳ごさいませんm(_ _)m
女房の不始末は私の不始末、責任とってポルシェは総衣替え致します(何のこっちゃ)
製作者のタイヤマンには足を向けて寝れません(><;)
てゆーか今朝も徹夜明けですが(爆

でもまぁやっちまったモンは仕方が無いんで、次が本番という事で勘弁してね♪
でっ!!復活するにあたり、次回作はナローのバンパーになり、またまたパンチラの如くアンダースカートはオールカットにする予定なんよ♪
て事は今までより一層丸見えになる…のかな?
だから次回作はもっとグネグネにしよ~♪
ゲートパイプも作って知恵の輪みたいな(笑

あとサイレンサーはもっと小さくていいよ~(^O^)♪

コメントへの返答
2010年9月4日 18:12
思い出させちゃってすみません(хх。)
大丈夫ですよ監督さん、まだ僕のマフラー作りは始まったばかりなのでこれから色んな伝説のマフラーが生まれるのですよ!
幾ら潰しても大丈夫ですよー(爆)じゃんじゃん作りますからねー

新生監督さん号の復活を楽しみにしてますよ~!
2010年9月4日 19:47
こんばんは~

まるで生き物みたいな造形美ですね!!

ほんとバンパーレスって何故かかっこよく見えますよね~^^

独自のスタイルを貫く監督さんの次回作が超楽しみです(#^.^#)


ちなみに僕もO型です(何もできませんが・・・笑)
コメントへの返答
2010年9月5日 9:34
途中からヤケになってました(笑
「こうなったら意地でも曲げ続けてやるっ!」って感じでした。
でも次回作のハードルが上がってしまった・・・手抜きできないですね・・・・(汗

ぷりんす様号の復活楽しみにしてますよ、早くやりましょう( ̄m ̄*)
2010年9月5日 10:02
さすがですね。
キレイなウネウネで良い感じ(笑
見られなかったのは残念ですが、
また、次のマフラーも楽しみです!
コメントへの返答
2010年9月5日 10:33
次のネタに悩みますねー、面白アイディア募集中!(笑
たーちゃんさんも一ついかがですか? ( ̄m ̄*)
2010年9月10日 8:12
どうもですー。

マフラー、なくなっちゃったんですね…
お洒落だったので、残念ですね。。

でも、タイヤマンさんって、何でもできるんですねー。
すごいです(#^.^#)
コメントへの返答
2010年9月10日 9:17
まあでも本人が前向きで良かったです(^^)
気を取り直して第二弾がんばります!

僕は気合で何でもどうにかなると思っているおバカでございます。
格安部品製作は是非タイヤマンへ~(*^m^*)
2010年9月11日 7:58
スゴいうねりっぷりですね!ここまで手の込んだワンオフマフラーはなかなか無いですよね!次回はもっとスゴいの作りましょうとありますがこれ以上どうやってスゴくするんですか?
コメントへの返答
2010年9月11日 9:12
それが悩みどころです・・・
ここまでやっちゃうと次普通のは作れないですよね(汗
いったん前に回してサイド出しにでもしましょか(笑

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation