• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

バルブガイドをやっつけろ

バルブガイドをやっつけろ 昨日からウチの奥様とお子様が田舎に帰省してしまったのでじばらく夜の作業し放題になりました ( ̄m ̄*)

ここから猛チャージです。

さあ、あと一週間で出来上がるのでしょうか!?

シリンダーヘッドは実はまだポート加工が終わっただけで色々やる事が残ってます。

まずバルブガイドを入れなければならないのですがここで問題が・・・
今回新しく買ったガイドはオーバーサイズしか設定がないので仕方なく少し外周を削って使います。

これがまた大変、何しろ削るといっても直径を0.03ミリ小さくするだけなのでホントにごくわずかです。
実はこの作業は前々から少しずつ進めていたのですがずいぶん時間が掛かりました・・・・




店のキッチンの奥に眠っていた年代物のコンロでヘッドを温めてガイドを打ち込みます。
このコンロおそらく30年ぐらい前の物だと思うのですがちゃんと使えました。しかもヘッドのサイズにピッタリ!


ヘッドは温めてガイドはドライアイスに細工してキンキンに冷やして入れます。
実はこのドライアイスを入手するために近所のスーパーでアイスクリームを何度も買いに行っていたら冷凍庫がアイスクリームだらけになってしまいましたヽ(  ̄д ̄;)ノ




無事全部入りました。慣れてくるとホイホイ入ります。


さーこれで次のステップに進めるぞ~
ブログ一覧 | エンジン | 日記
Posted at 2011/04/22 07:48:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

少し雨
chishiruさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年4月22日 8:20
徹夜作業ご苦労さまです!

へぇ〜ドライアイス使うのですね、

0.03て、どんな感覚で削るの?

アイス食べて、後一週間頑張って!
コメントへの返答
2011年4月22日 9:31
旋盤なので実際削る量は半分の0.015mmです。
感覚的にはなでるぐらいです。

これからアイスが夕飯になりそうです(*^m^*)
2011年4月22日 8:43
燃焼室もピカピカですね~。
組み上がりが楽しみ!!
コメントへの返答
2011年4月22日 18:15
なんとなく磨いてみました。カーボンが付きにくくなればな~なんて思って(=^^=)
2011年4月22日 8:44
おはようございます。素晴らしいです!

ガイド挿入は通常プロでも外注だとか?
それをスーパーのドライアイス活用とは(@_@。

まさにスーパーマンですね。爆

見習おうっと…( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2011年4月22日 18:26
これはあまりオススメできません。

精密な測定と勘とテクニックが必要です。失敗すると取り返しがつかなくなります。
僕も初め失敗しかけて倒れそうになりました(~Д~;)
ここは内燃機屋さんに任せましょう。
2011年4月22日 9:14
サラっと書いてますが、ハイレベルだよね〜。
ガイドってカレラと共通?
コメントへの返答
2011年4月23日 1:50
ホントは色々なドラマがあるのですが体力的に厳しいので簡素にしか書けませ~ん(´Д`)

ガイドはカレラと共通みたいですね。
2011年4月22日 12:22
ラストスパートですね♪
頑張って下さいね(^o^)/
何もお手伝いできませんが
アイスクリームを食べるくらいは手伝えますよん(^^)v
コメントへの返答
2011年4月23日 2:03
おいしい普通のアイスをご用意してお待ちしております(*^^*)
今度からウチの店の定番メニューにしようかなー
2011年4月22日 12:44
さすが職人芸で、ナイスです(^-^)

旋盤といういい工作機械がありますね。
私の職場にもありますが、もう40年も前の物でガタがあり、精度が出ず重要な部品は外注の出しています。いい工作機械が欲しいですが高くで(泣)
コメントへの返答
2011年4月23日 2:08
ウチのもそのぐらい古いやつかもしれません。
うまく芯が出ないので追加工は大変です。
今回は何とか工夫してやりました。
きっと新しい旋盤なんか使ったら感動しちゃうだろうな~o(*^^*)o
2011年4月22日 14:59
こんにちは☆
これまた、凄い事をしてますねぇ!!
職人芸が光りますね♪
僕もアイスクリームを食べる事くらいしか出来ませんが(爆)
また夜な夜な冷やかしにでも行こうかなぁww
コメントへの返答
2011年4月23日 9:15
昨日はお疲れ様ー
またアイス食べにきてねー(o^^o)
次はもう少しカタチになってる様にがんばります!
2011年4月22日 16:18
いつもながら凄いハイレベルですね指でOK
旋盤使うとはいえ温度や摩擦熱で影響されそうでドキドキものですねげっそり
自分のガタクリ旋盤じゃ無理です
そもそもやりませんがうれしい顔
コメントへの返答
2011年4月23日 9:20
ウチの旋盤もかなり年代物で芯がうまくでないので大変です。
しかもガイドも結構いい加減で芯がずれてるのがあって参りました(×_×;)
2011年4月22日 17:39
バルブガイドの交換て大変なんですね?

着々と進んでいますね!

シェイクダウンが楽しみで仕方ないんじゃないですかぁ(^-^)/



コメントへの返答
2011年4月23日 9:28
専門業の人がやればなんてことないんでしょうけどね、何しろ僕はただのタイヤ屋ですからね~、毎度戦いです。

もういい加減に車乗りたい病です(_´Д`)
2011年4月22日 17:51
ふむふむ。。。なるほどなるほど♪
いよいよ完成の時が近づいてきたね!!
こちらはまだまだウイングの形になやんでますわ。。。。。
今から病棟の歓迎会なんだよ、めんどくせぇ〜〜。とりあえず行ってくるわ。。。
コメントへの返答
2011年4月23日 9:31
まだまだやることいっぱいです~(´Д`)
何をハマってるんですか~?ちょっと画像送ってくださいよー
2011年4月22日 18:06
さすがだな~。。

私が手伝えるとすればアイス食うくらいかな(汗
コメントへの返答
2011年4月23日 17:14
こういう作業はひたすら一人黙々とやるしかないんですよね~
最近毎日アイス食べてがんばってます(^。^;)
2011年4月22日 21:41
あれ?
逃げられたんぢゃないの( ̄▽ ̄)

私はあと一週間で一人暮らしも終わるのですが、それまでアイスだけでは死んでしまいそうですね。冷蔵庫と電子レンジ、お返ししたほうが良いですか?(爆
コメントへの返答
2011年4月23日 17:28
まさかまさか~(* ̄∇ ̄*)
思い当たる節ないもん・・・(汗

一人暮らしあっという間ですね、早くキャ○クラ行かなきゃー(* ̄m ̄)



2011年4月22日 21:47
アイスではなくてドライアイスを買わなきゃダメですよ(爆
コメントへの返答
2011年4月23日 17:44
ドライアイスってどこに売ってるのかなー?
まあお陰で夜のおやつができていいけどね~
2011年4月22日 22:13
えっ!逃げられたんですかw?

うちの二の舞にならないように、お祈りしてます(・・;)
コメントへの返答
2011年4月23日 17:55
違う違う!!(`Д´)

でもポルシェは危険ですねー、僕もほどほどにしなきゃ・・・・(汗

2011年4月22日 22:22
いいなぁ、旋盤。

工具たくさんあってうらやましいです!

組みあがるのが楽しみですね(^^
コメントへの返答
2011年4月23日 18:01
ウチには確かに色んなの有りますがみんな年代物ばかりでガタきてます(^^;)
なんとか工夫してやってますが効率が悪いです(++ )
新しいのが買えればいいのですがね~
2011年4月23日 1:25
ここまでやっちゃうなんてスゴ過ぎですね~
外注に出すような事無いね~!

ところで、7月の中旬ぐらいってど~なの?タコ足。。。。

コメントへの返答
2011年4月23日 18:04
気合と根性でどこまで出来るかチャレンジしてます。
ぶっ壊れたら笑ってください(*^m^*)

タコさんは7月なら大丈夫ですよー

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation