• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

タコアシマン

タコアシマン 久しぶりの「ダンゴムシ」

自分の作ってた時が懐かしい


思えば自分のはずいぶんテキトーに作ってたな・・・

今回のはそうもいかないので真面目に作ってます(笑)



一番難しい集合部
切りすぎたら即アウトなので非常に気を使います。



無事に難関クリア(;-_-) =3



タービンに繋がる部分を成型します。
曲げたり叩いたりこれも大変です。



治具に合わせて繋げていきます
こうやって作れるとずいぶん楽だわ〜
今思うと良く自分のは車の下潜って型合わせたなーって関心します。



仮合わせ

だいぶ形になってきました
こうなってくると燃えてきます

ただここからがまた大変なのです

今回作った治具は僕のから型を取ったものなのでそのままと言うわけにはいかないのです。
僕のはタービンはK27でこの車のはノーマルの3LDZです。
タービンハウジングの厚みが異なるためフランジ位置が少し違います。

なのでここから先は現車合せで作っていきます。




やっと全部繋がりました(@^∇^@)

まだウエストゲートが付いてませんがとりあえずエンジン掛けてみたらバッチリ!v(≧∇≦)v
ステキなサウンドでした!音量はすごく静かでとてもお上品だと思います(笑)


これであとはウエストゲートとヒーターだ

ガンバレ〜










ブログ一覧 | エキゾースト | 日記
Posted at 2011/06/13 07:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

ルネサス
kazoo zzさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 8:04
ノーマルとは比べるべくも無いでしょうが、少し短くなりますよね?
トルクの出方はどう変わるんでしょうか?
コメントへの返答
2011年6月13日 9:36
長さはノーマルよりやや短めです。

僕の車の場合ですが下のトルクはそのままにブーストが掛かってからのドッカンが激しくなってホイールスピンするようになりました(汗

2011年6月13日 8:06
うーん、匠の仕事ですね。素晴らしい!

私のエリーゼのタコ足、マフラーもお暇になったら・・・・
期待してます。
コメントへの返答
2011年6月13日 9:42
まだポルシェしかやったことないので是非エリーゼの作ってみたいですね~
では今2台分バックオーダー入ってますのでその次にやっちゃいましょう( ̄+ー ̄)
2011年6月13日 8:40
良い感じですね~。
音、聞いてみたい!!
このまま、ウエストゲートなしのフルブースと仕様にするとか(爆
コメントへの返答
2011年6月14日 4:17
たぶんそれで走ったら一瞬で爆ですね。どのぐらい速くなるのかは気になりますけどね・・・
音はマフラーが違うので僕のとはまたちょっと違った感じです。
2011年6月13日 8:40
巨匠、

ありがとうございます。

楽しみです。
完成していてもしていなくても日曜には陣中見舞いに伺おうかと思っています。
コメントへの返答
2011年6月14日 4:22
いやいや、わざわざそんな遠くから来ていただいたら申し訳ないですよ〜

因みに今度の日曜は第三日曜日なので定休日です〜~(>_<。)
2011年6月13日 9:14
今月のポルマガのシール号の説明にゾークチューブワークス製の・・・・
って載ってましたよ!!^^

もう一息、がんばって^^v
コメントへの返答
2011年6月14日 4:31
そ、それはメチャクチャ嬉しい!\(*T▽T*)/
早速買いに行かなくては・・・

シールさん、もうちょっと待っててくださいね!
今ヒーターをどんなのにしようか考案中です。
2011年6月13日 10:01
いいですね~!やってますね~!技出てますね~!

治具があるとは、さすがチューニングショップ♫

うちのは秋だわ(^_^;
コメントへの返答
2011年6月14日 4:35
秋ぐらいがちょうどいいですね〜、僕の体力的に・・・(笑

最近のウチの店、治具やらパイプやらが転がってて危ないです( ̄m ̄*)
2011年6月13日 11:04
おはようございます☆
いやー、相変わらず素晴らしいですね♪
出来上がりが楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年6月14日 4:40
今回は素材にもこだわって(真面目に)作ったからいい出来でっせ〜(^-^)V

早く走らせてみたい!
2011年6月13日 12:06
始まると早いですね指でOK
私も週末に見学しに行って良いですか?
コメントへの返答
2011年6月14日 4:48
昼間はなかなか進まないですね〜
やっぱり夜一気にやったほうが集中できて効率がいいです。

いよいよフラット号で来ちゃいますか!?
でも今度の日曜は定休日です〜(хх。)
2011年6月13日 14:10
素晴らしいですね☆
ちまちまとDIYしてますがいつかこの域に達したいです。何でも自分で経験したい方なんで尚更です。
その後できることできないこと見極めてその筋の超プロに頼むのがワタスのやり方なんですw。
だからタイヤマンさん尊敬しますね♪
コメントへの返答
2011年6月14日 4:57
僕も何でもやりたがりです。ただなんせ独学なもんで色々失敗したりしてます。
でも生命に関わるとこは良く考えてプロに任せるべきですねー、僕も以前のKジェトロ事件で危うく全焼させるとこでしたから・・・(汗
2011年6月13日 18:20
流石職人技術がギシギシ伝わって来ます。

困難なRの現物合わせ溶接繋ぎ合わせ大変でしょう。完成して問題が無ければ図面化にして次回はR折り曲げ専門会社に依頼して、市販化にしたら売れるでしょうね(^^;)

この間の東西ツーで派手な沢山の改造ポルシェを見て頭が離れないです(☆ ☆)
コメントへの返答
2011年6月14日 5:02
ホントそうすれば効率がいいですよねー
でも僕には図面化する能力がありません(хх。) そういうのは苦手です。

ミチさんもヤバイ世界に足を突っ込み始めちゃったようですね〜、協力しまっせ ( ̄+ー ̄)
2011年6月13日 19:07
おおっ、これは実物見たくなりますね。
週末お邪魔しようかなぁ。
コメントへの返答
2011年6月14日 5:08
出来立ての新鮮なやつはキレイでいいですよねー、僕のはもう真っ黒です。磨いてやらなきゃ・・・
タイミング悪く今度は第三日曜日で定休日です〜(xLx)
2011年6月13日 20:46
お疲れさん〜 (〃^∇^)o_彡☆
今頃タコアシマンになって追い込み中かな??
いやぁ〜ダンゴムシいいねぇ〜惚れてまうやろぉ〜
無理しないでがんばってくりょ!!
コメントへの返答
2011年6月14日 5:13
ホントは夜集中して一気にやっつけてしまいたいんですけどね・・・なかなか時間がとれません(T_T)

そのうちダイブツ号にもまた違うバージョンで作ってみたいな〜
2011年6月13日 22:41
お見事~!! 素晴らしいっすね♪
くぅ~~~~!! テンションあがります(≧∇≦)
早く このエクゾーストシステムで
最高のサウンドを奏でたいですね(*^^*)
コメントへの返答
2011年6月14日 5:20
シールさんのマフラーと合わせたら官能的サウンド間違いなしですよ(V^-°)
しかも普段の音量は小さくなってエレガント!
いいね〜( ̄ー ̄)

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation