
前回の続きです。
いよいよタコ足製作も終盤でございます。
ウエストゲートの取り出し口を作ります。

完成
今回の曲線もなかなかいい感じ(o^^o)

今回はこんなアイテムを作ってみました。
これを使うことにより排気ポートからの流れをスムーズにします。

これでようやくタコ足完成(;´▽`A``
でもまだ終わりじゃありません

ウエストゲートパイプも新たに製作しました。
元々この車に付いていたものはノーマルに太いテールエンドを継ぎ足したものなのでデカくて重くて音も静かで使い物になりません。
この部分だけで2キロ軽量化できました。

そしてタコ足を付ける前にオイル漏れが始まっていたオイルホース類を作りなおしました。タコ足を付けてからだと非常にやりにくいです。

取り付け完了!
このタコ足+ゲートパイプの重量は9.5キロです。ノーマルが22キロあったので12.5キロの軽量化となります。軽量化の分だけでもかなりの性能アップとなります。

あと僕のこだわりの一つに整備性の良さという点があります。まあ普通の人はそう外さない所ですが僕は自分のをしょっちゅう外したり付けたりしてますので重要です(笑)
そしていざ試運転!
あれ~・・・(-。-;)なんかイマイチ加速が・・・・
なんかオカシイ・・・・
戻ってとりあえず点火時期をチェック
なんだこりゃ?全然合ってない・・・・・
調べてみたらバキューム進角装置がまったく動いていませんでした。

デスビをバラしてチェックします、遠心の進角はOKでしたので軽くグリスアップするのみです。

やはり問題はコイツです。
固着してまったく動いていませんでした。
中が錆び付いているらしくエアガンで吹くと物凄いサビが出てきました。

サビを吹き飛ばしてはグリグリ動かしてなじませて、またサビを飛ばして・・・・を繰り返し、ようやく無事動くようになりました。

点火時期と燃調を調整して再度試運転。
おお~、今度はなかなかキモチイイ加速です(≧ ≦)
やっぱ20年以上経つと色々不具合があるもんですねー
さてと、まだこの後ヒーター製作その他諸々が残ってます。
がんばろ。
ブログ一覧 |
エキゾースト | 日記
Posted at
2011/06/21 07:43:03