• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月08日

RUFミッションの再生

RUFミッションの再生 去年のモテギで粉砕した僕のミッション。
ドナーは暫く前に手に入れたのですが・・・

寒いのが超苦手な僕はまったくやる気が起こりませんで、
毎日いい子に早く帰宅してました(笑)

ここんとこ少し暖かい日が出てきたのでボチボチ初めました。



今回使うのは77年の930ターボのミッションです。
RUFの5速ミッションはベースがこのタイプの物でベルハウジングの長さが同じです。

ただそれがこのミッションに使えるかというデータは知りません、

たぶんイけるだろう的なノリです。

なのでじっくり二つを見比べながらバラしていきます。



デフケース下部のクラッチケーブルが留まる部分が割れていました。
まあこの部分が割れていても問題ないのですが・・・

面倒くさいからそのままでいいや~、自分のだし(_´Д`)

って今までの自分だったら言っていただろうが今年からは違います

ケロさんダイブツさんの様に自分のでも手抜きなくハイクオリティーに仕上げる所に刺激を受けました。


せっかくバラして直せる状況にあるので直します。
割れた部分を削り取って溶接して肉盛します。



削って形を整えます。
表面をうまく荒らして鋳肌を再現してみました。
暫くして酸化が進めば直したのは判らなくなってしまうと思います。




さて、次は間違い探し








あ、!Σ( ̄□ ̄;)


つづく








ブログ一覧 | ミッション | 日記
Posted at 2012/03/08 05:52:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

飛鳥III
ハルアさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年3月8日 7:14
あぁ(´Д` )
コメントへの返答
2012年3月8日 17:31
そう甘くはないですね・・・
まあ何とかします。
2012年3月8日 7:20
'75~'77の初期型はベルハウジングが短くてアルミ製でしたっけ ?
RUFの5段はこれがベースだったんですね~
勉強になります (^ ^
しかし、この小さな凸部にはいったい何が..??
続編期待してます !!
コメントへの返答
2012年3月10日 7:34
そうですねー
どうせならそのまま流用してくれればいいのにね・・・ちょっとだけ違ってRUFのロゴが入るだけで恐ろしい値段になるんでしょうね・・・
2012年3月8日 8:23
タイヤマンが大人になってる・・・(@_@;)
今年は昨年以上に凄い事遣ってくれそうですね♪
にしても、この凸は何?
コメントへの返答
2012年3月10日 7:39
フラットさんを含め周りの先輩がたのおかげです。
凸ばお楽しみ!・・・て程じゃないですけど
2012年3月8日 9:58
おはようございます。
やってますね!

あの出っ張りは何か理由があるのでしょうね、

取っちゃえば、(笑

復活まで頑張って下さいね! 応援してます。
コメントへの返答
2012年3月10日 7:42
あれは別に無くてもいいんですけどねー
悩みましたよ
イワイさんもがんばってください!
2012年3月8日 10:02
結構細かいとこが違うような・・・。
この突起部分は鋳型から違いますね。
上辺は同じに見えてずいぶん違うもんですねぇ~。
コメントへの返答
2012年3月10日 7:45
地味に色々違います。
まあわざわざ型起こして作ってるんだから高くても仕方ないですね・・・
2012年3月8日 10:16
ちょんぎって溶接完了!
ってコメント期待してますww
コメントへの返答
2012年3月10日 7:47
そんな風にサクっといきたいところですね
できるかな・・・
2012年3月8日 15:28
Rufの方はオスなんですよ。
930のはメスだから~
性転換移植すればいいと思いますぜw

いらないもんならとっぱらってニューハーフに
しちゃえば・・・すんません(笑
コメントへの返答
2012年3月10日 7:52
なるほどー
これはオ○ンチンだったのですね(笑)
ニューハーフのミッション付けて走るのもなんかイヤですね・・・
2012年3月8日 15:31
クラッチの遊びを調整するところの小さいバネをかけるところがないのかなぁ〜〜。。。
溶接のビードが美しいよ!!

頑張ってくれや!!応援してるよ( ^-^)_旦~
コメントへの返答
2012年3月10日 9:33
さすがだね~
走るようになったらそっち遊びに行きます。
2012年3月8日 15:59
〉自分のでも手抜きなくハイクオリティーに仕上げる
そうですよ!これからチューナーとして売っていくんですから!
全てにおいてクオリティー上げていかなきゃね!
流石ボク等の巨匠だね(^^)v
>あ、!Σ( ̄□ ̄;)
って イチゴに間に合うの!? (^^;)
コメントへの返答
2012年3月10日 9:35
先日は遅くまで付き合ってもらってありがとうございました。
これからもっともっとがんばります!
イチゴは加工屋さん次第って感じです・・・間に合うのか!?

2012年3月8日 18:59
相変わらずのチャレンジャーですね(^v^)

ドレンボルトの違いと、固定ステーのネジ穴が無い事と、鋳型部分形状が多少違う以外はほとんど同じように見えますが(~_~;)

完成が楽しみです。その勢いで私の車も宜しくお願いしま~す(^^)/
コメントへの返答
2012年3月10日 9:41
別に気にしなければどれもそのままで何とかなる所なんですねどね。

ミチさんの車の部品今日入荷しちゃいそうです。
勢いでマフラーも作っちゃいます?
2012年3月8日 20:02
自分のも大切ですよ〜。

で、何このでっぱり?気になるじゃん。
コメントへの返答
2012年3月10日 9:47
今までの状態だととても人に見せられるようなもんじゃないですからね・・・
でっぱりは無くてもさほど問題ないんですけどねー、でも少しは役目を果たしてるのでやっぱ付けといたほうがいいかな・・・と
2012年3月8日 20:18
出っ張りも気になるけど、ヘルパースプリングが付かないとか?
しかし、相変わらず良い仕事しますね~。
コメントへの返答
2012年3月10日 9:52
まあとりあえず致命的な問題はなさそうです。
この先何事もなくサクっと組み上げたいです~

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation