• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

ショック交換

ショック交換 今回はぽるたか号のショックを交換しました。
当初はOHを考えていましたが新品を海外から買った方が安かったので前後ともノーマルの新品にしました。



リアショック
上が新品
ピストンロッドの太さが微妙に太くなってます。



フロントはストラットを外して中身を入れ替えるのでちょっと厄介です。



下が新品
ピストンロッドがだいぶ太いです。
形も少し違います。結構仕様変更されてるんですねー



元気なショックを入れたら車高が上がってしまいました。
これではカッコ悪いのでフロントを下げておきました、若干フロント下がりの方がいいですね。
930ターボは加速時にかなりリアが沈んでフロントが浮き上がる様になって不安定になりやすいですからね。

さあこれで明日のツーリングは快適に楽しく走れるかな~?



僕もツーリング行きたかったのですが場所とエンジン用ジャッキを奪われました(T_T)



あー早く乗りたいな~


ブログ一覧 | 足廻り | 日記
Posted at 2012/03/25 01:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

こんばんは。
138タワー観光さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 19:19
自分のは組み上がらなかったのね・・・。
お待ちしてたのに。
コメントへの返答
2012年3月26日 9:12
天気良くて気持ち良さそうでしたね~
まあ仕事も忙しかったので行かなくてよかったです。
また企画お願いしまっす
2012年3月25日 21:33
調子よさそうでしたよ(^o^)/
次回はタイヤマン号&フラット号の復活ツーですね♪
コメントへの返答
2012年3月26日 9:16
ちょうど同じぐらいに復活しそうですねー
まずはシェイクダウンツーリングですかねー(=^^=)
2012年3月25日 21:54
今回は残念でしたね~(^^;)
まぁ また更に凝った仕上がりになりますね♪
ポルタカさん 新品のショックだったんですね~
通りで帰り道、すいすいす~っと
あっという間に見えなくなっちゃったわけだ(*^^*)
コメントへの返答
2012年3月26日 9:19
ツーリング楽しそうでしたねー(T∇T)
僕のできたらプチツーに付き合ってください。
僕も早くエンジン載せて足回りやらなきゃ
2012年3月26日 15:32
ありがとございました。

おかげで、手放し走行できるようになりました。これって普通だったのね。
今までは、高速時はシッカリハンドル握ってないとどこへ飛んでくかわからん状態でしたからね。

腰振りもなくなったようです。
カーブも安定して回れます。(横G凄い)

良かった良かった。
コメントへの返答
2012年3月27日 6:00
走行中はハンドルから手を放してはいけません(笑)

これでひとまず問題解決ですね。
あとはひたすら走りまくるのみ!
めでたしめでたし(@^▽^@)

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation