• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

もてぎ12耐

もてぎ12耐 アイドラーズの12耐走ってきました。
結果と内容はみね@さんが面白いブログを書いてくれているのでそちらでどうぞ。(ズルい?



第1ドライバーは僕

この車でもてぎを走るのは初めて
でもバイクではずいぶん走ったのでコースは分かってる

michiさんとみね@さん以外はコースも車も初めてなので僕はまだいい方です。

そしていよいよスタート!

思えばローリングスタートなんて初めて

始まった感がイマイチありません・・・・

今まで2輪のレースに出ていた時はスタート前に緊張がMAXになってスタートした瞬間にスイッチONで緊張モードからバトルモードになるって感じです

しかしローリングスタートはそれが無い・・・

スイッチがONになりません

な~んとなくスタートしちゃって走りもシャキっとしない・・・・

どーした俺!?

その理由は耐久レースのプレッシャーだと思います。

今までスプリントレースばかりでしたので勢いでいけばよかったのですが12時間の耐久となると序盤から問題を起こす訳にはいきません。


何だかスッキリしないまま1回目の走行は終了。タイムも全然でした・・・

でもまあ無事に第二ドライバーのぷりんす様にバトンタッチできたのでまあヨシとします。



夏の耐久といえば暑さとの戦いですが今回僕らはこんなアイテムを用意していました。

叩くと中の液体の袋が破れて中の顆粒と混じって冷たくなります。
これをレーシングスーツの中に3,4個入れて走りました。

序盤は暑さはARAIさんが作ってくれたダクトのおかげでそれほど問題なかったのですが途中セーフティーカーが入ってスロー走行になると風が来なくて暑い!

そこで「パンチクール!」

まず胸に入れたのをぶっ叩く

じわ~っと冷たくなってくる

「おお~いい~」

これはかなりいい感じ、暑さも和らぎます。

次に腹に入れたのをやろうとパンチ

・・・しかしうまく中の液体袋が割れません

ひたすらボディーにパンチを食らわせど全くダメ

どうやら固い所で集中的に力を加えないとダメみたい

ならばと腹筋に力を入れ拳に気を集中させ瓦割りをするかのごとく思いっきり腹にパンチしました。

「ごふっ・・・(゜◇、゜)」

ヤバイ、ボディーかなり効きました。KOしてしまいそうです。

しかも袋は破れず・・・失敗





それからking.kousukeさん、ARAIさん、みね@さん、michiさんと続き2回目の走行

1回目が不完全燃焼でしたので2回目はタイム出すぞーって気合入れてました。

が、タイムが出ない・・・

FF車を上手く操れません

「あ~俺遅いわー(┳◇┳)もうメカニック専門になろうかな~」

って自信喪失。

結局タイム出ないまま2回目終了
耐久レースなのでタイムが命じゃないのは分かってるんだけどある程度は出しておきたかった。


走行後ぷりんす様やみねさんに走り方を教わりました、4輪って難しいFFって難しい。

そして残りも2時間を切った3本目の走行

気合入りまくり!

もちろん目標はmichiさんが出した36秒台

監督のすすむさんからは

「今いいポジションにいるんだから無茶しないで!」
との指示

「OKで~す」

そしてコースイン


日は既に落ちてコースは暗い、照明はあるけどよく見えない所もある。

でも車の状態はすごくいい。
正直驚きだ

この整備した僕が言うのも難だけど
マシントラブルは何かしら出ると思っていた

だって12万キロオーバーのイタ車だよ(笑)

途中オイルが少なくなったのはあったがそれはみねさんのおかげでクリア

水温も90度でずっと安定してた

ミッションも問題無し

ブレーキタッチの変化も殆ど無い

タイヤも当初は途中交換するようかと思っていたけどそんなにグリップ低下することなくそのままいけそう


そんな状況だ、

行くしかない!


ぷりんす様やみねさんに教えてもらった事を色々試しながら走りました。

しかし車内のラップタイムモニターが動いてなくて自分が一体何秒で走ってるのか分かりません

そしてピットからのサインボードで38秒が出たのは分かりました

それから残り4周のサイン

その後ピット前を通過する度にみんなが「落とせ」のジェスチャー


「大丈夫ずら~、ガソリンもまだ1/4以上残ってるしそんな無理してないよー」

そんな感じで攻め続けピットインまであと2周って所のヘアピン立ち上がり

いきなりガス欠症状!!!

「うそぉぉぉ-!!??(〇o〇;) 」

パニくりました

「ええ~っ?だってまだガソリン全然余ってるし警告ランプも点いてないよ!?、ここにきてエンジントラブル!?」


でも後ろ見ても煙出てないし異音もない

症状的にやっぱりガス欠

必死に車を蛇行させるも復活しない・・・・

「ヤバイ~(TOT)」

みんなの顔が浮かびました

「あ~俺のバカ~(~Д~;) 」

そしてエンジンストール

「ヤバいよヤバいよ~、殺される~(/;°ロ°)」

ギリギリ何とか惰性でダウンヒルまでたどり着き坂を下り始めました

「いけ~(>o<)」

そのまま坂を下り徐々に加速していきました

その先の90度コーナー

「スピードを殺さないようにうまくクリアしないと終わりだ・・・」

エンストしているのでパワステ効かず焦る

何とかうまくコーナーをクリア!

「意外と惰性ついてるぞ!」

トンネルを超えてピットロードの入り口までたどり着けました。

だがしかし、そこは上り坂

あとわずかという所で完全に止まってしまった

「こうなったら!!」

ギアを入れてセルモーターを回し続けて坂を上りました

「いけいけー!バッテリーくたばんなよ~!!」

何とかみんなのいるピットに戻ることができました。

先日隣のお店の不動車をこうやって移動させたのが役に立ちました

そして給油をして最後のドライバーぷりんす様に交代できました。


僕がガソリンを使い切ってしまったせいでぷりんす様は残りの走行を燃費走行で走らなければならなくなってしまいました。
今思うと本当に申し訳ないことをしてしまった・・・・それが後悔でしかたないです。



その後レースは監督のすすむさんの的確な指示とぷりんす様の我慢の走行で無事完走できました。


監督のすすむさん、チームの皆様ありがとうございましたおかげ様でとても安心してレースができました、そして本当に申し訳ありませんでした。




そしてこのチームに僕を呼んでくれたmichiさん、本当にありがとうございました。
チームのみんなと出会う事ができてすばらしい夏の思い出ができて最高です!




今回使ったタイヤはリリースされたばかりのポテンザRE-11A
全くデータのない状態での使用だったので不安でしたがそれほどグリップ低下もなく12時間持ちこたえてしまいました。

これでタイヤテストもバッチリ!
僕のポルシェに投入決定です。



レース前に新品にしたローターには細かいクラックが出ていました
でも最後まで効き過ぎるぐらいのタッチだったのがすばらしい!
僕が作った導風板が効いた!?


実は僕最後の走行のとき熱くなってコーナーで車ぶつけてしまいました。
ホイールとバンパーには黄色い塗料が・・・黄色い車の方すみませんでした。


みなさん「タイヤマン」は色々危ないので耐久に誘うときは良く考えて(笑)






















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/02 08:10:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2012年8月2日 13:24
耐久レースお疲れ様でした♪
気合いのピットイン、なんとか戻れて良かったですね(^^;)
臨場感あふれるブログ、面白かったです(*^^*)
コメントへの返答
2012年8月4日 2:27
もうヒヤヒヤでした。
もっと手前でなってたらと思うと恐ろしいです。
2012年8月2日 14:36
お疲れ様でした。
暑かったでしょう。良い濃い1日でしたね。

ブレーキがそんな最後まで良い状態なんてビックリ。
俺らはよっぽど下手だったのね。
コメントへの返答
2012年8月4日 2:36
暑さには強い夏男なので大丈夫でした(V^-°)
ピット裏に用意したプールでゴロゴロしたときはサイコーでしたよ!
ブレーキはやたら効き過ぎるブレーキだったからブレーキング時間が短くて良かったのかも・・・
2012年8月2日 14:44
お疲れさまでした!

ヘアピンでガス欠ですか!
良くPitまで戻れましたね〜 ε=(´・`)ホッ

やっぱり耐久はガマンのレースですね。
コメントへの返答
2012年8月4日 2:40
そこまで行けたのが不幸中の幸いですね。
僕はガマン出来ないタイプなので耐久向きじゃないみたいです(_´Д`)
2012年8月2日 15:27
帰って来たときはマジで感動しましたよ。

帰って来る時間が予想よりかかってたので、ガス欠?クラッシュ?トラブル?と色々な事が脳裏を過ぎりました。

終わり良ければ全て良しで、楽しいレースでした。
有難う御座いました。

コメントへの返答
2012年8月4日 2:44
ご心配かけてすみませんでしたm(-_-)m
結局飛ばして稼いだタイムもパーになっちゃいましたね、アホです。
でもみんなと無事にゴールを喜び合えたのはとてもしあわせです。
ありがとうございました。
2012年8月2日 15:44
お疲れ様~。

ガス欠状態でよく帰ってきました。

素晴らしい機転です。

流石~タイヤマン!!

このチームで最初のチャレンジであの成績は感動ものですよ。
コメントへの返答
2012年8月4日 2:50
僕はよく「ヤらかす」タイプなので「またやっちまった~!!」って思いました。
いやー、耐久は恐ろしい・・・
責任って重い・・・
2012年8月2日 16:48
ガス欠ヤバかったっすぅねぇ(^-^;

無事完走出来てよかったですねぇ(^-^)/

タイヤ、よくもちましたね!?
うち、前にセミスリ4セット位使いましたよ(^-^;

内蔵破裂しなくてよかったすぅ(ToT)
コメントへの返答
2012年8月4日 3:02
アドバイスありがとうございました!
お陰様でマシントラブルなく走りきる事ができました。
ガス欠はまさかまさかの展開でした、メーターが一目盛以上狂ってるなんて・・・イタ車の洗礼を浴びてしまいました。
タイヤは一応3セット用意してあったのですが普通に持っちゃいました。RE11Aすごいです。
これでだいぶ金銭的に助かりました。

下っ腹にパンチしまくったときは危なかったです(~Д~;)

2012年8月2日 18:48
お疲れ様でした~(^-^)

耐久レースは奥が深いですよ。
熱対策、人もクルマもバッチリでしたよ~(^-^)
これで来年もエントリー確定ですね。

オイラ達のチームなんか「今年は早く帰れるよ」なんて言ってたのが、完走できました(笑)

それにしても暑かったよね(;´д`)
コメントへの返答
2012年8月4日 3:10
熱対策はバッチリでしたがセーフティーカーが入ってる時は正直エアコン欲しかったです。

来年は僕は窓ふき係でエントリーかな~(爆

あのでっかいプールに入りたかったですね~(* ̄m ̄)
2012年8月2日 19:46
お疲れ様~♪

チームプロ○デットはスプリント12Hを目指してたらしく、
スタート3Hで終了したそうです(爆
コメントへの返答
2012年8月4日 3:13
そのノリ好きですけどねー
ウチのチームも半分スプリントになりかけてたけど・・・(笑)
壊れなくて良かったー
2012年8月2日 19:56
はじめまして、コースケです♪

あは^^ブログも面白い~^^笑
色々お世話になりありがとうございました^^!
コメントへの返答
2012年8月4日 3:27
お疲れ様でした!

コースケさんがメチャいい人で良かったですー、正直どんな人か知らなかったから心配だったんですよー

あんなすぐにみんな仲良くなれるなんてなんか運命的ですね!
楽しかったです。
今度は僕は引っ込みますので走りまくってください。
2012年8月2日 20:02
こんばんは~

先日はお疲れさまでした&ありがとうございました♪

何年も前から電話ではよく話してたのにやっと会えましたよね(*^^*)

いや~、僕も2本目で力みすぎてタイム出ず
3本目…気温&路面温度が下がってコースも覚えてこれならイケると思ってましたがナイターでは見えないところ多いですね!!

例えアタックできててもナイターでは僕は無理だったと思います。

あのナイターの中でのタイヤマンさんの走り、タイムはアッパレです。

完敗しました(^^;

また機会があれば勝負しましょう(笑)

耐久なのに?(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

(すすむ監督ごめんなさ~い!!)
コメントへの返答
2012年8月4日 3:41
やっぱぷりんす様はオトナだわ~(ToT)
ホントごめんなさい~

最初会ったとき怖モテでビビりました(爆

でもあんなにすぐタイム出して走ったのは驚きました、それだけに事前テストを一緒に出来なかったのは残念でした。
テスト出来てればもっとマシンを仕上げられたのに・・・

あの時ぷりんす様に走り方教わらなかったらタイム出なかったと思います。

是非また勝負したいですねー・・・次は完走は厳しいか・・・・(爆
2012年8月2日 20:13
せっかくエコ耐久に出たのに、ガス欠なんて( ̄▽ ̄)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年8月4日 3:43
なんにも生かされてなかったですねー
でも狂ってるメーターが悪い!(言い訳
2012年8月2日 20:25
お疲れ様でした&ありがとう~(^^)v
イケメンは、ちゃんと決める所は決めるね~
最後にドラマ(147からのお仕置きか?)もあって
さすが、チャッカ・いや・タイヤマン!最高です!

いろいろあるけど、いい車だったんだよね~
整備も完璧だったんだよ!きっと・・・

書きたいことあるけど熱くなっちゃうからやめ~

俺たちが組むことは2度とないかもね~(言う事聞かないから)(笑)
チャッカ・いや・タイヤマンと組めないのおじちゃんさびしいよ~~
(36秒出されたら・・・お先に・・って帰ってた!)

つづきは慰労会で たっぷり飲みましょう~~(ウーロン茶)

あっ・・・俺たち正座で反省会だった チャンチャン
コメントへの返答
2012年8月4日 4:00
だってミチさんが導火線を前にぶら下げるんだもん!
そりゃーチャッカするでしょ!!

でもみねさん流石にうまいっス(=^_^=)
普通に38秒出してましたもんねー
僕なんかムキになってそれですからねー

でもホントは36秒出す気満々でした(爆

いやー、ホント次組んだら誰か絶対コースアウトします(*^m^*)
そう考えると今回の完走&クラス優勝は奇跡ですね。

僕らは反省会か・・・トホホ
2012年8月2日 22:32
完走おめでとう!

ピット行ったけど会えなかったねぇ
来年はバトルしましょう!
コメントへの返答
2012年8月4日 4:06
ありゃ、来てくれたんですか?
タイミング悪くて残念でした。
コースでは39ちゃんとこの車に何度か抜かれましたけど・・・・
なんでそんなに速いの!?って思いました。

問題児の僕は来年はお呼ばれしないかもー
2012年8月2日 23:08
自爆ネタの懺悔ブログに成ってますが…(笑)
ペースダウンのサイン見てて
アタックしてたのね…(^_^;)
でも、あのタイム競争の状況は
誰だって悔しいでしょう…
ガス欠は147のイタズラかも。
次回はもう少し自由に走れる環境作りますね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年8月4日 4:12
ごめんなさい、まったく落す気なかったです(爆

だってメーターが・・・・(T◇T)

次回はメカニックでいいです。
もっと速い車作ります。

そーいえばラムエアは全く問題無しでしたよ。

本当に色々ありがとうございました!
2012年8月3日 3:02
お疲れ様でしたー・・・・・
一緒のピットでずっとそちらのチームの状況も見てたよ。
ゴール後、タイヤマンも感動しまくってたね。
この感動を僕も忘れられなくて、かれこれ12耐10年連続出場に突入してしまいました。
もう耐久レースにはまっちゃったね。
来年も一緒のピットで走ろうね。
コメントへの返答
2012年8月4日 4:19
お疲れ様でした!
BBさんとこのマシン軽なのに立ち上がり速くて驚きました。
でも流石にもてぎだとストレートが多いからしんどいですね(T.T)

ホント耐久って感動しますね、また出たいです。
でも責任感が・・・怖い~
2012年8月3日 11:00
只今モンゴル長期出張中、耐久レース終わった後も相変わらずこちらでもハプニングが続いています(泣)

メカニック担当兼ドライバー、見事な仕事をこなし有難うございます。

お陰様で、147トラブル無く最後迄持ちました。
力は劣り、早い車に何台も抜かれて成績は真ん中ぐらいかと思いましたが、上位とはビックリです。

無駄タイムロス無く、 長時間走っても安定した車だったからだと思います。

同ピットにいた友人チーム黒145は17万キロで成績は私より、ひとっつ上。

なのでまたまた走れますので再びやりましょう(^O^)/

今回私の声で集まったドライバーやスタッフは最高!

コメントへの返答
2012年8月4日 4:30
ミチさんのおかげで素晴らしい仲間達とレースができて最高でした!

しかしミチさんのタイムにはたまげました・・・
僕頑張ったけど全然及ばなかったです、ホントに凄い!

マシントラブルなく走らせる事ができて嬉しいです、エアコン外して良かったですね~(* ̄m ̄)

祝賀会(反省会?)楽しみにしてます(=^^=)

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation