• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

暫定マフラー

暫定マフラーとりあえずできました。






取り付けてみるとやっぱり出口のパイプが出っ張りすぎててカッコわるい・・・
どうせ仮のマフラーなんだからどうでもいいじゃんって思うんですが・・・気になる。





切ったら少しはマシになりました、とりあえずこれでよし。


で、インプレッション

音はデカくなりました。でもやはりストレート構造の太いパイプなので結構低音が出ます、僕はボーっていう低音はあまり好きではありません。

アイドル音・満足度5点満点中2点

で、走ってみると。等長EXマニのせいで音が揃いすぎてなんか面白みがない・・・でもウエストゲートが開けば相変わらずのキモチイイサウンドが響きます。

走行音・2点

性能は低速でのトルクの谷がなくなり低回転からだいぶスムーズに回転が上がります。クセがなく乗りやすくなった感じ。
上まで回すと今までよりさらにクラッチが滑った気がします・・・(汗

性能・4点

と、いうことでこのマフラーは僕のお気には召しませんでした。
まあ今度のミーティングはこれで行くのでみなさんちょっと聞いてみてください。
好みは人それぞれ違いますからねー






Posted at 2009/11/02 03:48:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年11月01日 イイね!

やると決めたら

やると決めたら早速作業開始

音量アップ作戦です。




上が今までのノーマル

今回は時間がないので有り合せでとりあえずということで、以前勢いでポチってしまったマフラーを使います。
ちょっと太すぎて僕の好みじゃないんだけど・・・

一見そのまま付きそうに見えますが、タービンを変えていた車両に付いていたらしくフランジの大きさ、向き、長さ、全部合いません。
まあでも大体の形は合っているので小加工でいけそうです。



フランジ部分を切り取って向きと長さを作り換えます。
サイレンサーに貼ってあるのは太さを合わせるためのスペーサー(その辺に転がってた木っ端)
もちろんそのままは使いませんよ(^^;)



追加パイプ完成
あとは溶接するだけ。
明日の昼休みにサクっと完成させます。

お~今回は時間に余裕があるなー・・珍しい(笑
Posted at 2009/11/01 03:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年10月14日 イイね!

インプレッション

インプレッション今回のclub930turbo全体ツーリングがいいテスト走行の機会になりました。

思えば僕がクラブの集まりに参加するときっていっつも何かのテスト走行だな~

僕はやっぱり乗るよりイヂる方が好きみたいです。一回乗ると大体万足します。


で、今回製作したEXマニの性能は!?


すんごい速くなりました。


音もなかなか良いですがマフラーがノーマルなので今回のツーリングでは周りのみんなの音にかき消されて何も聞こえませんでした(笑
こりゃもうマフラーを替えるしかないっすね、次の課題です。


でもまた新たな問題が・・・

ツーリングの朝、談合坂での集合時間に遅れてしまって慌てて車を飛ばしました。
渋滞を抜け長い上り坂で3速フル加速、「おお~やっぱ速っ!」っと思った瞬間5000回転あたりからクラッチが滑りました・・・・

パワーが上がったら今度はクラッチが耐えられなくなっちゃったみたいです。
結構クラッチ自体も減っていたみたいだし、アルミ製のフライホイールも悪さしてるのかな・・・?

結局今回のツーリングではあまり踏めませんでした。
これだったら必死にウエストゲート付ける必要なかったな・・・


と、いうことでホントの性能はまだよくワカリマセン

誰か新品のディスク持ってたりしませんか?


きれいに焼き上がりました

Posted at 2009/10/14 03:51:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年10月11日 イイね!

やっぱり妥協は出来ない

やっぱり妥協は出来ない昨日の夜の段階ではウエストゲート無しでツーリングに参加かな・・って思ってたのですが。


・・・やっぱり俺はやる!


気合!



秘密兵器「プラズマカッター」が炸裂!
え~い、やってしまえ!
ウエストゲート用の穴を開けます。

もうこれで失敗したらウエストゲートレスでも参加も無理になります。


まずこんなの付けてからその先のパイプを検討していきます。



この寸法を出すのにどれだけ苦労したことか・・



ついに完成!


Posted at 2009/10/11 00:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年10月10日 イイね!

ラストスパート

ラストスパート最大の山場は昨日越えたと思われます。

昨日作った集合部を繋げます


今までバラバラだったのでいまいちピンとこなかったのですが
こうして繋がって大きな部品になると進んだ感が湧いてきます



ここまで出来ればあと少し!
ゴールは近い!

しかし僕の車が置いてある所には溶接機が届かないので車の下と溶接機間を行ったり来たり大変です。だいぶいい運動になります。
お陰ですっかり痩せました(笑


歪みが出ないように慎重に溶接して

遂にゴール!



歪みもなくぴったり付きました
おお~カッコイイ!

惚れ惚れします。


試しにちょっとエンジンをかけてみましたら
音がまったく変わりました。
すごい乾いた音がします、今までは低音が結構大きかったのですがそれが消えて静かになった感じがします。
音的には水冷のカレラに近い音です。

これで終わりなら幸せなのですが


ウエストゲート

が、まだ付いていません。

今日はもう時間的にパイプを切れないのでこれは明日にします。

これができなかったら最悪ウエストゲート無しでおとなしく走ります。



Posted at 2009/10/10 02:42:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation