• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

雨ニモマケズ

雨ニモマケズ時間がありません。

雨が降ろうと僕は負けません

毎日早朝作業です


何としてでも今度のツーリングには間に合わせます!



集合部のパイプが出来ました。
この二つを約1本分のパイプ径に集合させます。

これが一番の難所だと思います。



ここは絶対に失敗が許されないところ

やっぱり僕は金ノコがいい
一番まっすぐ切れるし暴走しない




少しづつ様子を見ながら切っていく


ステキ!
でもここからの微調整がとてもとても大変なのです、手前のパイプと後ろのフランジとの距離と角度をキッチリ合わせなければいけません。



なんとか無事に溶接完了!
よ~し、これができればゴールが見えてきたぞ!
ガンバレ!

さあ果たして本当に間に合うのか!?
乞うご期待!





Posted at 2009/10/09 03:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年10月07日 イイね!

気合いのEXマニ製作

気合いのEXマニ製作ここんとこで引っ越ししましてインターネットが使えなくなっております。
なので携帯でとりあえず近況報告…
今んとこ左右のパイプの大まかな形はできたのであとは微調整をしながら溶接です。
ここから先が本当の難関です。
Posted at 2009/10/07 22:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキゾースト | モブログ
2009年09月28日 イイね!

EXマニを作ろう その3

EXマニを作ろう その3最近のマイブームは早朝整備です。
今までは仕事終わり~深夜だったのですがウチの嫁があまりいい顔をしないので・・・

ということで今回も朝5時起きで作業開始です。
しかし流石に朝5時だと高速切断機でパイプを切るわけにはいかず、すぐ裏を走っている小田急線が通る瞬間を狙ってパイプを切ったりしてます(笑





仮付けしてあったダンゴムシを本付けしていきます
これがとにかく大変(汗
途中で集中力が切れると溶接が乱れます。
必死に自分を励ましながら溶接します「ガンバレ~!もう少しだ~」って(笑



ようやく一個完成




そして次のステージへ

まだまだ先は長い・・・・果たして今度のツーリングに間に合うのか!?

つづく

Posted at 2009/09/28 02:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年09月21日 イイね!

EXマニを作ろう その2

EXマニを作ろう その2こんなカタチになると少し先が見えてきた感じがします。
なんかこれだけでも「おおー!カッコイイ!」とか思っちゃいます。

ここからは現車合わせの作業になるので実際はこれからが大変なんですけど・・・





前にご近所の高谷さんに作ってもらったフランジ。
ご好意でわざわざワイヤーカットなんて豪華な加工法で作ってくれて感動!
元のフランジより明らかに造りがイイです。



ひたすらパイプを切り続けます。
高速カッターで切ると音はうるさいしカスが飛んでくるし熱いし(分かっていてもふとしたときについ触っちゃう)作業する時間帯が限られます(早朝夜間はダメ)
なのでお昼休みに弁当をソッコー食って昼休みはパイプを切り続けるという日々です(笑



始めに切り落としたフランジを向きを変えて仮付けします



これも仮付け
これを握り締めてるとなんだかでっかいカブトムシの幼虫を持ってるような気になります。



とりあえずはめてみました
さあ、ここからこのパイプは何処へ向かうのか??それは次回のお楽しみ!

つづく
Posted at 2009/09/21 03:01:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年09月11日 イイね!

EXマニを作ろう

EXマニを作ろうクーラーはまだ部品が来ないので後回しです。

ようやく前から温存しておいた作業に入れそうです。
今回は以前思わずポチッてしまったEXマニに換えようと思います。

ですがこのEXマニは996カレラ用です。
全然合いません。




フランジ、長さ、向き、全部違います
これを930ターボに付けようという強引なチャレンジです。


合わない部分を切断します。
因みにこのEXマニは新品です。
もし失敗したらただのパイプ材になってしまいます( ̄Д ̄;;怖



あ~切ってしもうた
もう戻れません
あとは気合あるのみ!



まずこんな治具を作りました。
これに合わせてパイプを作っていきます。定番(墓石)の上でズレのないように作業します。



もともとこのEXマニは等長(風)なのでなるべく長さを揃えます。
このパイプを切る角度がムズカシイ!



なんとか3本完成 |;-_-|=3 フゥ
こうなると少し光が見えたような・・・

時間を見ると午前2時・・・
さすがに眠い

む~まだまだ先は長い(´Д`)
今月中には完成させたいな~



つづく
Posted at 2009/09/11 03:51:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation