• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

964クラッチ交換

964クラッチ交換今回はmichi911さんの964カレラ2のクラッチ交換です。
僕は964のクラッチ交換は初めてなのでこの機会に964についても色々学んで行きたいと思います。



エンジンは特に何事もなく降りました。930ターボより整備性はいいです。



クラッチ外してみたら・・・・

げげっ~!!RSフライホイールに替わってるぢゃんΣ( ̄ロ ̄lll) 



今回僕が先にアメリカから取り寄せておいたのはデュアルマスタイプのクラッチキットです。
ディスクにスプリングダンパーが付いていないタイプなので使えません。

ヤバ・・・・返品できるのかな・・・(汗


僕は英語はそんなによく分かりません。


「返品したいんだけど~」って何て言えばいいの?


助けてKero総統・・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ


英語ペラペラの総統に翻訳してもらい何とか返品の手続きをすることができました( -。-) =3


しかしまだ問題が・・・・


フライホイールが焼けて豹柄みたくなっています。表面は少しデコボコで内側が少し減っています。
この部品高いです(汗



どーしよ・・・・





そんな時は・・・





気合!!

スペシャル定番(墓石)の上で研磨します。

汗ダクです(~Д~;)



これなら使えそうです。内側の減っている部分はあまり深追いすると薄くなってしまうのでこのへんで止めときました。


あとは替わりの部品待ちです。


部品がきたらチャチャっと組んでサクっと終了


ってなったらいいな~


つづく
Posted at 2010/07/06 04:40:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2009年05月30日 イイね!

ミッション組みます

ミッション組みます今回はいよいよミッションを組んでいきます。
あらかじめ各パーツの洗浄はしておいたのであとは組むだけです。








しっかりアッセンブリールーブ(マイクロロン製)を塗って組みます。こういうところはちゃんとやります(笑
ホントはギヤオイルで十分なのですが気持ち的になんか良くなりそうなので・・



なんとかちゃんと組めそうです。


どうもここの変な紙みたいなガスケットだけじゃ信用できないのでほんのちょっとシール剤をぬっておきます。



これなら完璧でしょ


1つ不安要素なのが例の壊れたベアリングのアウターレースがケースの中で回ってしまいゆるくなってしまっていたことです。
そこでロックタイトのはめ合い用強力タイプで固定することにしました。
たぶんもう外せないと思います・・汗


完成(V^-°)
大仏さんガスケットありがと~!

さあ、あとはエンジンに手を入れるかどうしようか・・・悩み中


つづく
Posted at 2009/05/30 02:53:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2009年05月29日 イイね!

ミッション・・その後

ミッション・・その後かな~り久しぶりの更新です、大丈夫です!ちゃんと生きてます(笑
ですが相変わらずミッションはバラバラです。

ここのところしばらく忙しくてずっと放ったらかしにしてたらすっかりテンションが下がってしまいまして・・・・

問題だったあのベアリングは何とか国産の物で代用できました(^ー^* )やっぱベアリングはMADE IN JAPANでしょ!
結局ホントにヤバそうなベアリングだけを換えることにしました。

今回使った部品
・メインシャフトのベアリング1個
・カウンターシャフトのベアリング1個
・デフのサイドベアリング1個
・ガスケットセット
こんだけです (* ̄m ̄) ププッ

かなりセコイ仕様です、いや、これはエコです(爆
無駄なものは換えません!みなさん、チキュウを大切に( ̄m ̄*)



まずはデフからいきます。部品は全部分解して清掃しないといけません、ミッションの中がギラギラした金属片だらけでしたので(汗



洗ってます。



ウチのはLSDが入っています。洗ったらまるで新品の様だ!



運良くウチのLSDは状態が良かったのでそのまま組み上げて新品のベアリングを付けてOK。
イニシャルトルクもまだバッチリでした。


ベアリングのプレロードもそのままでいい感じだったので一応歯当たりをチェック、ここもそのまま組めば大丈夫そうです。
もうここまでくれば後は組み立てるだけだから楽勝かな~
でも実は1ヶ月も放置しちゃったからバラした時のことなんか忘れちゃった~(_´Д`)
ちゃんと組めるのかね~?

つづく


Posted at 2009/05/29 02:07:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2009年04月18日 イイね!

出ました・・・

出ました・・・壊れたベアリングの見積もりを出してもらったのですが・・

印刷されてくるFAXを見て

\(●o○;)ノ エーッ!

目を疑いました・・・

ご、56800円・・・(; ̄Д ̄)なんじゃと?

他のベアリングも0が一個多いです。

しかもほぼ在庫ナシ・・


たかがベアリング6個で20万オーバーなんてありえね~っ(TOT)

しばらく寝込んでしまいそうです(´Д`)
Posted at 2009/04/18 03:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2009年04月14日 イイね!

正解です

正解です相変わらず一貫性のないタイヤマンファクトリーですが(手前のはAMCジープのエンジン)

さーて今日はいよいよミッションの異音の犯人探しと行きますますかな。






まずは丸洗い





壊したら恐ろしい価格のミッションです。
慎重にやらねば・・




下側のフタを開けてみても多量の金属片が・・




お店を閉めてから1人でコソコソやっているので手が足りない時は足も使います。
カラダ柔らかくてヨカッタ(>▽<)


カウンターシャフトのベアリング

ガタがあります

外してみたら

ガリガリです。
異音の原因はコレ!
いや~危なかった・・これでツーリング行ってたら完全にアウトでしたね(汗



やはり僕の推測のとおりでした( ̄ー ̄)ニヤリ
思ったとおりに壊れてるとなんだか
「勝った」
気になります(* ̄∇ ̄*)


でも喜んでる場合じゃないですよね(汗
部品どおしよ・・
ここのベアリングって930ミッションと共通なのかな・・・?それともRUF専用?
どなたかそこら辺の情報知ってる方いらしたらご協力お願いします!


Posted at 2009/04/14 03:05:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミッション | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation