
ここんとこなかなかエンジンを載せる時間がないので「降ろしてるついでになんかできないかなー」ってことでタービンのキャッチタンクを作ることにしました。
純正のはあまりにデカくて取り付けもめんどくさいのでもっとシンプルなものにします。
当初の予定ではステンレスで作るつもりで噂の加工屋の高谷さんにフランジを作ってもらったのですがその他の材料の調達が間に合わずアルミで作ることにしました。
ただウチのそこらへんに転がってる材料を探しましたがいい厚みのがありません。
唯一使えそうなのは前に壊れたアルミガレージジャッキの残骸の板。
厚みは10ミリあります。
とりあえず得意の金ノコで切り出してみます。
む~、やはり厚すぎる・・(;-_-;)
こんな使い方してよいのでしょうか・・・
高速カッターで10ミリ厚を7ミリ厚にスライスします。
そして仕上げはTB氏
磨きの神が降臨しました。もう誰にも止められません(笑
ハンドパワーです
タンクの製作
まずホース取り出し用のパイプを付けます。ここもホントはアールズのフィッティングとか付ければカッコイイのでしょうけど・・無駄にお金掛けたくないし、使えればOK!
僕はそんな人です。
こうなるとタンクっぽくなってきます。
無事完成
おぉ~、男っぽくていいじゃない!(= ̄▽ ̄=)V

夢中になっていたらこんな時間・・!Σ( ̄□ ̄;)
モチロン深夜です。
明日も仕事だぞ~(_´Д`)
Posted at 2009/06/23 00:26:23 | |
トラックバック(0) | 日記