• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

フラットさんちのA子さん

フラットさんちのA子さん先日フラットノーズさんがありがたいことに埼玉からわざわざ来てくれました。
(画像に写ってるのはKERO総統です、写真を撮ろうとしたら勝手にフレームインしてきました)
もともと15インチだった奥様のA170を17インチに交換します。


タイヤはポテンザS001をチョイスしました。
奥様は昔峠を攻めたりとかしていたそうです、今も結構飛ばすみたいでグリップのいいタイヤをご希望されてました・・・・さすがフラットノーズさんの奥さんだな~(^^;;)


まずはホイール単体でスタティックバランス(静的バランス)を調べます。


このホイールは4枚中1枚のみ8グラムの狂いがありましたのでそのホイールだけはタイヤを組む位置をずらしてバランスを最小にします。


組み付け後、真空引きをして窒素を充填します。
窒素は空気圧の低下がホント少ないですしホイールの腐食も抑えることができるのでオススメです!


窒素充填後にダイナミックバランス(動的バランス)調整をします。バランスは極力ゼロに近づけます。



イメージがガラッと変わりました。う~ん、奥様のクルマがこれなんて・・・カッコイイ~( ̄+ー ̄)


後日、フラットノーズさんから連絡が・・・
今度は奥様が車高が高く見えるのが気になると言っているそうで・・・すごい、こりゃホンモノだわ(汗


と、いうことでサスを交換することにしました。

RS-RのTi2000を使います。
このスプリングの素材にはチタンが配合されているためとても軽いです。
ありゃ~、フラットノーズさん・・・またチタンですよ( ̄m ̄*)



車高は18ミリダウンしました。これなら違和感がなくていい感じですね~(^-^)



フラットノーズさんが帰宅後

奥様のコメント
「もっと低くても良かったかも」・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ

奥様・・・やりすぎには注意ですよ~(笑
Posted at 2010/06/01 09:25:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
67891011 12
131415161718 19
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation