• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

まだナンバー無しですけど

まだナンバー無しですけど今回はヒーターの修理をすることにしました。

ヒーターはまったく動かない状態だったのでこないだの富士の走行会の時は応急的にヒートエクスチェンジャー側のフラップを全開固定で走ったので汗ダクでした







まず症状としては
ヒーターコントロールのダイヤルを回しても何の反応もありません。
中を覗いてみたらケーブルを動かすモーターが動いていないようです。

なんか面倒くさそう・・(-"-;)

とりあえずコントロールユニットを外して電源が来てるか調べてみたところ電気は来てるみたいです。

しかし、どの配線がどこに繋がってどうなってるなまったくワカリマセン
ウーン /(-_-)\



配線図を発見しました

が・・・
コピーなので細かい文字などが読み取れません(T_T)

まあでも無いよりは全然マシです、これを参考に原因を探していきます。


その辺をゴソゴソやってるうちにケーブルのコントロールモーターは動くようになりました、どうやら接触不良だったみたいです。


でもまだこれでは終わりません。

ブロワーが回りません。

色々調べてみたらフロントのヒューズボックスにブロワーのリレーがあるようなのでこれを直結にしてみたらブロワーは動きました。
ってことはコントロールユニットが悪いのかなー(?_?;


とりあえずバラして調べてみます


怪しいとこ発見

この二つ並んだ黒いスイッチの片方が導通ナシです。


スイッチを分解してみました

どうやら中の接点のプレートが外れていたみたいです。
しかしこのスイッチの部品は細かい!真ん中のスプリングの直径1ミリぐらいです。部品落としたらまず発見不可能だろうな・・・(^^;)
接点を組みなおしてOKでしょ



バッチリ直りました( ̄ー ̄)v

めでたしめでたし
Posted at 2009/02/07 02:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
89101112 1314
1516 1718 192021
222324252627 28

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation