
今回はヒーターの修理をすることにしました。
ヒーターはまったく動かない状態だったのでこないだの富士の走行会の時は応急的にヒートエクスチェンジャー側のフラップを全開固定で走ったので汗ダクでした
まず症状としては
ヒーターコントロールのダイヤルを回しても何の反応もありません。
中を覗いてみたらケーブルを動かすモーターが動いていないようです。
なんか面倒くさそう・・(-"-;)
とりあえずコントロールユニットを外して電源が来てるか調べてみたところ電気は来てるみたいです。
しかし、どの配線がどこに繋がってどうなってるなまったくワカリマセン
ウーン /(-_-)\
配線図を発見しました

が・・・
コピーなので細かい文字などが読み取れません(T_T)
まあでも無いよりは全然マシです、これを参考に原因を探していきます。
その辺をゴソゴソやってるうちにケーブルのコントロールモーターは動くようになりました、どうやら接触不良だったみたいです。
でもまだこれでは終わりません。
ブロワーが回りません。
色々調べてみたらフロントのヒューズボックスにブロワーのリレーがあるようなのでこれを直結にしてみたらブロワーは動きました。
ってことはコントロールユニットが悪いのかなー(?_?;
とりあえずバラして調べてみます
怪しいとこ発見

この二つ並んだ黒いスイッチの片方が導通ナシです。
スイッチを分解してみました

どうやら中の接点のプレートが外れていたみたいです。
しかしこのスイッチの部品は細かい!真ん中のスプリングの直径1ミリぐらいです。部品落としたらまず発見不可能だろうな・・・(^^;)
接点を組みなおしてOKでしょ

バッチリ直りました( ̄ー ̄)v
めでたしめでたし
Posted at 2009/02/07 02:34:54 | |
トラックバック(0) | 日記