• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

お誕生日プレゼント

お誕生日プレゼント今日は記念すべき日です、タイヤマン号ついに16インチ卒業で~す\(*T▽T*)/
ついでに4月29日は僕の誕生日でもあります!

実は昨日埼玉にあるI自工というショップにホイールを見に行きました。で、見たらそのホイールがすごくカッコよくて一目惚れ!
何か運命的なものを感じ、Iさんに無理を言ってその場で売ってもらって持ち帰りました。「僕が必ずこのホイールを生かせて(注※イかせてではありません)みせます!」と誓いホイールを託していただきました。



とりあえず付けてみました。
お~カッコイイじゃん!



でもかなりはみ出てます・・・
まあでも930ターボは純正で28ミリのスペーサーが付いているのでそれを何とかすれば大丈夫そうです。



もともと付いてたタイヤはリアが丸坊主だったので、前に僕がKero総統から借りてダメにしてしまったタイヤ(フラットスポット有り)を組込みます。



タイヤマン号はこれからはこんな感じでいきます!

ただ問題が・・・

リアのスペーサーを28ミリから10ミリぐらいに変更するとハブボルトが長すぎて、ナットの先端に当たって締められません。

ナットのアタマを切って貫通にしてしまうか?・・でもカッコ悪い

やっぱボルト切るしかないか・・・
Posted at 2010/04/30 06:04:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2010年04月17日 イイね!

RUFホイール修正

RUFホイール修正ダイブツさんの車が終わってしまったので少々ネタ切れになり気味ですが、ブログは更新しておかないと書くのが怖くなってしまうので地味に動いていこうと思います。

そろそろケロさんの車が出来上がりそうなのでずっと借りていたRUFの17インチを返さなくてはいけません。
思えば今年の初めに富士の走行会走るのに借りてからずっとそのままでした。


元々このホイールはリムにキズがありまして(僕がやったのではありませんよ)ケロさんに貸してくれたお返しに直してあげるということになっていました。
が、しかし結果僕は富士で大滑走してしまいタイヤをダメにしてタイヤまで新品にして返すハメになってしまったのですが・・・(T_T)


スピニングマシンで回転させながらリムを削っていきます。
・・といっても実はこれ大昔のバランサーです。ウチでは完全にホイール修正マシンと化してます。


無事キズは消えましたが元々のダイヤモンドカットのような風合いを再現するのに苦労しました。
何しろ手作業で削ってるので旋盤のようにはいきませんね~


そしてプライマーを塗ってからクリアを吹きます。

なぜかいつも僕が塗装を始めると風が吹き始めるのです(  ̄д ̄;)ヤメテクレー


でも何とか風の影響も受けずに無事に仕上がりました( -。-) =3



ホイールもキレイになったしタイヤも新品(痛!)
あとは来週ケロさんのとこに行ってタイヤ取り替えてきます。

あ~また16インチに戻っちゃうのか~(;´д` )

Posted at 2010/04/17 03:58:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

車高調マン その3

車高調マン その3ノンビリやっております。思えばいつから預かってたかな~
そろそろ仕上げなくては・・・(汗

と、いうことで急ピッチで作業を進めます。
あとはアッパーマウントとスプリングシートを作るだけ

まあただノンビリやってた訳ではなくどうやったら上手く安くカッコよく出来るか毎日考えていたんですけどねー




イメージができたらあとは一気に突き進むのみ!
まずはアッパーシートから




旋盤使いもだいぶ勝手が分かってきたのですが、ウチのは流石に年代物なのでクセがあってなかなか作業が進みません。
これも結構無駄に時間がかかってしまいました。



そして次はアッパーマウント
またひたすら削って削って・・・・
ピロアッパー作ります。



こんな感じのが出来ました。
ノーマル改ピロアッパー(ローコスト仕様)



ようやく完成しました。
ちょっと見た目が良くないですが塗装はダイブツさんに任せたのでサビ止めだけ塗って終了です。



ダイブツ号には社外のスタビが付いていてストラットに当たるか心配でしたが上手くクリアできました。



車高もバッチリ!久しぶりに洗ったらやっぱすんごいピカピカです。ダイブツさんの塗装技術はスゴイです・・・おそるべし看護士(; ̄Д ̄)


で、インプレッションは・・・・


硬いです。フロントが

バネレートをもう少し検討するようです。

なのでまだ

めでたしめでたし

とはいきません。


つづく



Posted at 2010/04/05 04:42:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation