• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤマン930☆ModExのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

EXマニを作ろう その2

EXマニを作ろう その2こんなカタチになると少し先が見えてきた感じがします。
なんかこれだけでも「おおー!カッコイイ!」とか思っちゃいます。

ここからは現車合わせの作業になるので実際はこれからが大変なんですけど・・・





前にご近所の高谷さんに作ってもらったフランジ。
ご好意でわざわざワイヤーカットなんて豪華な加工法で作ってくれて感動!
元のフランジより明らかに造りがイイです。



ひたすらパイプを切り続けます。
高速カッターで切ると音はうるさいしカスが飛んでくるし熱いし(分かっていてもふとしたときについ触っちゃう)作業する時間帯が限られます(早朝夜間はダメ)
なのでお昼休みに弁当をソッコー食って昼休みはパイプを切り続けるという日々です(笑



始めに切り落としたフランジを向きを変えて仮付けします



これも仮付け
これを握り締めてるとなんだかでっかいカブトムシの幼虫を持ってるような気になります。



とりあえずはめてみました
さあ、ここからこのパイプは何処へ向かうのか??それは次回のお楽しみ!

つづく
Posted at 2009/09/21 03:01:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年09月16日 イイね!

今さら・・

今さら・・クーラーの部品が届きました。


おせーよ!もう夏は終わっちまったよ。


しかもマフラー外しちゃったから部品組んでもエンジンかけられないし・・


もうクーラーへの情熱は冷めてしまいました。



それよりも今はEXマニを何とかしなきゃいけません




まず仮付けします



とりあえず車に付けて確認、車高もそんなに低くならないので大丈夫そうです



そして本溶接して片側完成。
何とか無事できたよ~。でもまだもう片方のも作らなきゃ・・・
でも今日は嫁が無制限に時間をくれたのでせっかくのチャンスは無駄にはできません。



気合でもう片方も一気に仕上げました。
結局終わったのは午前2時・・・・

さすがに眠かった。


Posted at 2009/09/16 06:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月11日 イイね!

EXマニを作ろう

EXマニを作ろうクーラーはまだ部品が来ないので後回しです。

ようやく前から温存しておいた作業に入れそうです。
今回は以前思わずポチッてしまったEXマニに換えようと思います。

ですがこのEXマニは996カレラ用です。
全然合いません。




フランジ、長さ、向き、全部違います
これを930ターボに付けようという強引なチャレンジです。


合わない部分を切断します。
因みにこのEXマニは新品です。
もし失敗したらただのパイプ材になってしまいます( ̄Д ̄;;怖



あ~切ってしもうた
もう戻れません
あとは気合あるのみ!



まずこんな治具を作りました。
これに合わせてパイプを作っていきます。定番(墓石)の上でズレのないように作業します。



もともとこのEXマニは等長(風)なのでなるべく長さを揃えます。
このパイプを切る角度がムズカシイ!



なんとか3本完成 |;-_-|=3 フゥ
こうなると少し光が見えたような・・・

時間を見ると午前2時・・・
さすがに眠い

む~まだまだ先は長い(´Д`)
今月中には完成させたいな~



つづく
Posted at 2009/09/11 03:51:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキゾースト | 日記
2009年09月08日 イイね!

クーラー大作戦 夏は終わったぞ~

クーラー大作戦 夏は終わったぞ~まだやってたの~

・・・って感じですが。
実は前回の失敗後すぐに作戦を変更し今度はフロントフェンダー内に小型のコンデンサーを付けることにしまして(はじめからそうしろっつ~の!)

ついでにやっぱりレシーバーとエキパンも新品にしようって事でアメリカのパーツ屋に注文入れといたんですよ、それがお盆前。
で、こないだ3週間経っても届かないので問い合わせてみたら

欠品して入荷待ちしてるとさ

「アホ、早く言え(-""-;)」

ついでに頼んだデスビのOリングだけはあるからそれだけ送りましょうか?

・・・って、アホ!
そんなもん1個の為にどんだけ送料払うんだ!?ヾ(*`Д´*)ノ"
全部キャンセルだ!!


ってなことでまた他のパーツ屋に注文入れて部品待ちです。

最近だんだん涼しくなってきましたね・・・
こうなってくるともうクーラーへの情熱も涼しくなってきます。

でも始めたからには完成させなければなりません。


純正のフロントコンデンサーファンが壊れていたので国産のブロアーを流用することにしました。
形が全然合わないのでFRPでダクトを作って合わせます。


大体形になりました



完成。
凄い風量です。最近の国産モーターはやっぱ違うね~
しかし見てくれが良くない・・・もう少しまじめに作れば良かったかな(  ̄д ̄;)


あとは部品が来るのを待つだけです
いったいいつになるのでしょうか・・・

Posted at 2009/09/08 03:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

夏だ!クーラー大作戦3

夏だ!クーラー大作戦3いよいよガスチャージです。

まずはじっくり真空引きをして漏れが無いのを確認してからオイルとガスを入れます。
入れる瞬間はなんか緊張しました、「果たして上手くいくのか・・?」



そしてある程度入ったところでエンジン始動!

そこから更にガスを入れます。


「ぬお~キタぁ~!!」
だんだん冷たい風が出てきました



だがしかし・・・・!?


なんだかエンストしそう・・かなりコンプレッサーが重くなってるみたい



ガスの高圧側の圧力を見るとなんと2.7Mpa!(普通は1.8Mpaぐらい・・)
むむ~これはマズイ・・・詰まってるか・・・

しかし普通詰まってると低圧側がもっと低くなるのにな・・・こっちは意外と普通・・・

コンデンサーを入れたリアフェンダーを覗き込むと

「熱っ!!」

こりゃダメだ・・全然冷却できていないみたい・・・むしろ加熱してるような・・・
ターボはエンジンルーム付近の温度がハンパないっす・・・

しかもレシーバーかエキパンも怪しい・・・


やっぱこの辺は換えなきゃダメだね・・・



完全に失敗で~す(T_T)
でもまだまだ諦めません!また次の作戦考えます。


で、次の日

近所の爆音キングさんに誘っていただき早朝箱根ツーリングに行くことになりました。
前日のクーラー失敗で凹んで行くのやめようかと思ったのですが、せっかくなのでクーラーの走行テストがてら行ってきました。


走行中はクーラーは結構効きます


さすが早朝、あっという間に箱根湯元です。

そして宮ノ下の辺りで急に異音が「バスバスバス・・」

「・・・・またかよっ( ̄Д ̄;) 」

前にも一度ありましたが、またEXポートのメクラが落ちました



慌てて引き返しクルマを降りて路肩を歩きながらしばらく探しました。
爆音キングさんも一緒に探してくれたのですが見つかりませんでした。(爆音キングさん、朝から箱根散歩させてしまってスミマセン・・m(T-T)m


しかたないので何か代用できる物を非常用車載パーツの中から探します。
でもここのボルトは普通のピッチではないのでまず有るわけありません。

「やっぱダメか~」

と思った時見つけました!



スペアで持っていたウォームアップレギュレーターのホースジョイント

こいつがピッタリ

でも真ん中に穴が開いているので


木ネジをねじ込んだら完璧!


これで何とか帰れます。
まさかこんな早朝から車の下に潜ることになるとは・・・
でもそのまま仕事行くつもりだったのでツナギ着てたからヨカッタ(^^;)













Posted at 2009/08/10 02:15:05 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

77年式と86年式930ターボに乗ってます。 930ターボを買う前まではバイクレース一筋でした。 車に乗るよりイヂってる方が楽しいです。 アタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HARC-PRO. 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:08:38
 
diese-diese 
カテゴリ:おすすめ
2010/04/04 04:01:06
 
高谷精密工業 
カテゴリ:おすすめ
2010/03/07 04:20:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CBR600RR 05年式。レースを引退してからほとんど乗っていません。今ではすっかり店 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
◆930ターボ(黒)77年式。軽い車体とエンジンレスポンスのよさがサイコーです。クオータ ...
ホンダ RS250 ホンダ RS250
’99RS250 関東選手権に出場していました。 僕が最もブレイクしていた時に乗っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation