
正月休み明けてからなぜかすごく忙しいです。
こないだ凄かったのはウチに空冷ポルシェが僕のも含めて6台集まったことです
特に集合掛けたわけじゃなくたまたまです、不思議ですね~
この一週間で来てくれたお友達は
FC-Sugino21さん、
85carreraさん、
ぽるたかさん、
michiさん、
け~ちゃん!さん、
シールさん、
ブラックバードさん
予定を立てるのが苦手な僕は完全にテンパってます(汗
ここ数日の作業
85carreraさんのバンパーを塗装して交換します

とても程度の良い中古なのですが牽引フックの穴埋めなど少々手直ししました。

休日の午前中にサフェーサーを吹いておきました
この日は暖かくて良かったんだけどな~

次の日は本塗り
この日は一日メッチャ寒かった・・・ツイてない(T_T)
気温が低すぎて案の定一ヶ所タレてしまった・・・
それを処理するのにまた苦戦して、挫折感を味わいながら何とか無事終了、結局丸一日仕事になってしまった・・・

次はぽるたかさんのです
・朝、ファーストアイドルが上手く上がらずエンジンが温まるまでアイドルが低く今にも止まりそうな感じになる。
・走行中車が右に寄っていく
・高速走行時にフロントが少し不安定

これがファーストアイドルを上げるエアバルブ
コイツの中身を調整します。
調整がシビアなので何回も付けたり外したりしながらいいところに合わせます。
しかもエンジンが冷えているうちにやらないとダメなので大変です。ちょっとでも温まってしまうと調整が分からなくなってしまいます。

次にタイヤ交換をしてアライメント調整
トー、キャンバーが前後とも狂っていました。右に寄っていくのはこれが一番の原因です。
あとタイヤが悪くても右や左に寄っていく事があるので注意です。
「タイヤを換えたらハンドルのセンターがずれた」
なんて事がたまにあります。
次にプラグとプラグコード、デスビローター、デスビキャップを換えました。
この車は朝一の始動で結構煙が出て少しカブリ気味なので、オイル上がりか下がりがあるかもしれません、なのでプラグはイリジウムにして少しでもカブリにくい様にしてやります。
ただこの車、排ガス対策のエアポンプが付いている車だったので左バンクのプラグ交換がメッチャ大変でした。
しかもエアポンプのホースが劣化して割れているのが発覚してまた苦戦。
結局終わったのは9時過ぎになってしまった。
でもまだこれで終わらない
それから

ブラックバード号のタイヤ交換
結局なんだかんだで0時帰宅
ほんと大変だ・・・でもイヤにはならない。
僕は完全にMだわ・・・
これからもがんばるぞ~
Posted at 2012/01/14 10:17:46 | |
トラックバック(0) | 日記