• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月09日

テレビで放送してたんで…節約らしい

テレビで放送してたんで…節約らしい おはようございます。

言われてみればなんですけどね。

効果は全く分かりません。

①、ペットボトルを凍らす

②、そのペットボトルを部屋に置く

③、空気中の水分(湿気の元)がペットボトルの冷気で冷やされてペットボトルに結露としてつく

④、結露がつきますから、その水を受け止めるお皿にタオルが必要

⑤、ペットボトルは数時間したら常温近くになりますから、あらかじめ冷やしといた他のペットボトルと交換します

効果があるかどうかは疑問ですが、そう言えば昔の映画を観ると仕事場の真ん中辺りに大きな氷が置いてありました。一般にはまだエアコン(当時ならクーラーとか冷風機)が普及してませんから、冷たい物を置くっていうのは昔からあった知恵ですな。冷気は来るし空気は冷えるし。
ブログ一覧 | テレビ・ドラマ | 日記
Posted at 2016/07/09 07:16:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年7月9日 8:04
なるほど、氷柱。考えた人は偉い。
コメントへの返答
2016年7月9日 9:05
多分物理だと思いますが僕は理数系が全くダメなので(笑)
2016年7月9日 9:15
見た目以上に効果が有る気がしてきますた。
コメントへの返答
2016年7月9日 11:47
コメントありがとうございます。<(_ _)>

半信半疑なんです。機械で計測できる方法があれば良いんですけど。
2016年7月9日 9:40
凍ったペットボトルに扇風機で風を送ると、原理的にはエアコンかな。結露の水は排出されますが。

受け皿に貯まる水・・・降ってくる雨も同じ理屈で、空気が湿っている程どんどん水が貯まるように・・・いわゆる大雨ということになります。
コメントへの返答
2016年7月9日 11:50
今も稼働してます。

役に立ってくれればうれしいです。

プロフィール

172シエンタで、車椅子ごと乗車しますが免許はあります。取消(違反じゃあないです。強調)になりましたが過去に車もバイクも大型免許を持ってました。 事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
わけあってシエンタに乗り換えました。 2021年7月登録の中古車です。 27836㎞ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
9年目のウィッシュから買い換えです。 助手席リフトアップ車です。 でも見た目は多くのフリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2012年8月19日よりウイッシュになりました。よろしくお願いします。 とりあえず街中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation