• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まき@51のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

昨日のさくら

昨日のさくら朝夕が涼しくなり秋の気配が濃くなりつつ、夏が遠のいて日々いく感じがします。体調管理には気をつけねばと思います。動物はその点敏感なんでしょう。ついこの間まで床にゴロンとして暑さを逃がしていたさくらも昨夜は涼しくなると
←車椅子に乗るって事をやるようになります。
お風呂にσ(^.^)が行く時は別の車椅子で行きますので普段使ってるのから離れると、待ってました!といわんばかりに乗って寝ます。


さてさて↓のTV観る機会があれば観てます。今じゃあレアな車が出てるし、この役者若~いとかいろいろ楽しめます。

カーズを装備してないブラウンとフォースインディアに注目です。
Posted at 2009/09/13 10:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2009年09月12日 イイね!

白い桃のなっちゃん!

白い桃のなっちゃん!昨晩の晩酌の焼酎は←です。
おはようございます。m(__)m
先日刈谷PAに行った時にPA内のコンビニで買っておきました♪
“期間限定”は購入意欲をあおります(笑)


さてさて今日はもともと蕎麦を食べに行く予定でしたが病み上がりと生憎の雨なので、また後日にしました。
Posted at 2009/09/12 08:49:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年09月11日 イイね!

歯の定期健診に行ってきましたw

虫歯も無く歯石取りと機械による磨きをかけてもらい終了・・・治療中、口を開けてますが水を吸い取る機会をあてるのはいいんですが開いてる口をさらに広げて・・・σ(-.-)の口はきっと魚が針で釣られてる状態(´Д⊂シクシク

治療中に歯科助手?さんの胸があたり(*´д`*)・・・でも眼鏡を外してる状態でそれだとド近眼になるので全くどういう方かわかりませんでした(爆)

で歯医者が終わり帰りにロッテリア絶品チーズバーガーを買いに帰り道の店により買ってきました。
ロッテリアは店舗数が少ないからなぁ


さらに帰宅途中にドコモショップに寄ってもらい9月のカタログと今日発売のSH-08Aのカタログをもらい帰宅しました。来月今使ってる携帯の分割払いが終わりますが・・・このまま使う事にしました

携帯機種変する魅力があまりなくて・・・ソーラーパネル装備は良さそうだけど・・・

欲しい物をリストアップしてみました。

・シフトブーツ(下側はどうなるんだろ?浮くのかなぁ?)
・RE30超軽量なので16で良いです
・デカイプラズマTV 映画やF1見るので液晶じゃなくプラズマ・・・あと10万は最低でも値下がりしないと
・家の備品いろいろ

ぐらいです。
Posted at 2009/09/11 07:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2009年09月10日 イイね!

ニューモデルマガジンXを…

ニューモデルマガジンXを…昨日病院内の売店にあったのでチラッと…パラパラと見ました。秋開催の某イベントには行けなくなり…(ノ∀`)
(不況の影響で今年は参加会社少ないし、いーもんいーもんと強がりを言ってみる…悲)
お約束の新型〇〇 ×月×日発売とか、〇月〇日マイナーチェンジ等等が出てますね。
事前に知るって昔っから気になって、前に居た会社の人事とかw


人事といえば来年のF1マシンのシートは、ほとんどといってドライバーが決まってなくて、決まってるチームのシートに・・・

引用しました

【ブラウンGP】

ブラウンGPにはコンストラクターズ選手権制覇という、まるでおとぎ話のようなサクセスストーリーを完結させるチャンスが十分にある。それでも、まだレッドブルの猛追に注意しなければならない。ジェンソン・バトンはドライバーズ選手権でリードを楽しみ、レッドブル勢が黙っているはずはないが、現時点ではチームメイトのルーベンス・バリチェロが今年のランキング2位につける可能性が高いだろう。

こういった結果を考えると、ブラウンGPが2010年にラインアップを変更する確固たる理由が思いつかない。とりわけ、ここ数戦はバリチェロがバトンを上回っている。しかしながら、チームを率いるロス・ブラウンがロズベルグにオファーしたとのうわさもあり、これが現実となればベテランドライバーのバリチェロとロズベルグの交代ということになるだろうが、バリチェロの速さが健在であることからも、まだ分からない。

【レッドブル】

レッドブルはすでに来季のラインアップを発表済み。現行のセバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーのコンビが2010年もエイドリアン・ニューイ作のマシンを駆る。唯一、はっきりしていないのがエンジンパートナーだ。現在はルノーエンジンを使用しているものの、メルセデスに乗り換えるのではないかとも言われている。

【フェラーリ】

跳ね馬も現行ラインアップのキミ・ライコネンおよびフェリペ・マッサ両名と契約を有しており、来季のレースドライバーが決まっているチームだ。しかし、上述したようにアロンソのフェラーリ入りのうわさは根強く、すべてはフェラーリ首脳陣の決断次第というところ。

はたから見るとフェラーリはライコネンをもう1年起用することに関心がないようにもとれる。クールなアイスマンがマッサと同じだけの情熱を持っているように見受けられないこともある。加えてライコネンはラリーへの関心を公言しており、フェラーリの親会社フィアットの存在を考えると本人が望むのであれば希望するマシンを手にできるかもしれない。とはいえ、ライコネンがこういった希望を口にしたわけではない。

現在、治療に励むマッサは来シーズンまでコックピットに戻ることはないだろう。そのため、ライコネンとのパフォーマンスの比較は不可能な状態。フェラーリがマッサを放出すれば驚きに違いないが、それでもアロンソの加入の可能性も高く、性分的にはアロンソとライコネンのコンビの方が扱いやすいかもしれない。

【マクラーレン】

スタードライバーのルイス・ハミルトンは来年も残留すると思われるが、チームメイトは変わることになるだろう。今年、もう1台のマクラーレンを駆るヘイキ・コバライネンがチームにとどまりたければ結果を残すほかない。その一方でロズベルグの加入もうわさされており、2007年末にも引き抜きを検討したマクラーレンがロズベルグにオファーしていたとして特に驚く者はないはずだ。

【トヨタ】

チームは来シーズンもティモ・グロックの残留を望んでいる。ヤルノ・トゥルーリとの交渉も進んでいるようだが、東京本社の上層部がチームの来季予算を40%ほどカットすると見られているほか、その内容は今シーズンが終了する11月まで決まらない。トヨタはF1活動継続を誓うものの、不確かな状況からグロックおよびトゥルーリ共にそれぞれの選択肢を考えている。

【ウィリアムズ】

ウィリアムズの2010年ラインアップはエンジンサプライヤーを含め、まったく異なる可能性が高いだろう。ロズベルグがチームに残留するチャンスは極めて薄く、チームがパフォーマンスを向上させ、ロズベルグが入賞を続ける一方で今シーズンいまだノーポイントの中嶋一貴の立場は危うい。

ウィリアムズがトヨタとのエンジン契約を検討していることからもトヨタの支援を受ける中嶋のシート喪失の危険性が増している。ウィリアムズのドライバー候補にはコバライネンをはじめ、現在ウィリアムズのテストドライバーでGP2のシリーズリーダーであるニコ・ヒュルケンベルグといった名前がある。

【BMWザウバー】

BMWが今シーズン末でのF1撤退を決めているため、同社はチーム創設者のペーター・ザウバーの助力を得ながら、来シーズンのチーム存続に向けて買い手を見つけ出さなければならない。マレーシアやインドのコンソーシアムが買収すると報じられる中、売却にもマネジメントバイアウトにも失敗した場合、BMWはヒンウィルの施設を技術開発センターとして生かすことになるかもしれない。

レースドライバーのロバート・クビサとニック・ハイドフェルドは注意深く状況を見守っている。クビサはルノーのシートに収まるのではと言われ、ハイドフェルドは来年新たに参入する3チームのいずれかに属するのではと見られている。

【ルノー】

ルノーは岐路に立たされていると言えるだろう。アロンソはフェラーリ移籍が確実視され、2戦前にネルソン・ピケJr.の後任として起用されたルーキーのロマン・グロージャンは今なお学習過程にある。おそらくグロージャンは来年もルノーでレースドライバーとして活動するだろうが、メインシートは空席のままと考えて妥当だろう。

しかしながら、現在、昨年のシンガポールGPにおけるピケJr.のクラッシュに際して、アロンソを優勝させるために故意に事故を起こしたのではないかとの疑惑が浮上し、FIAが調査に乗り出しているため、これがチームの将来を決定づけることになるかもしれない。チームが処分を受けるようなことになれば、2012年まで有効なコンコルド協定にサインしているものの、おそらくルノーはF1撤退を決断することだろう。

チームの無実が晴れれば、グロージャンのパートナーには経験豊富なドライバーが起用されるはず。それでも、まずはFIAの裁定を待つことが先決だ。ライコネンがフェラーリを離脱する場合はライコネンがルノーに移籍するとの憶測もある。

【フォース・インディア】

先ごろジャンカルロ・フィジケラの放出が発表され、フィジケラはマッサの代役としてイタリアGP以降フェラーリに在籍することになった。来年も引き続きフェラーリにとどまり、テスト兼リザーブドライバーとして活動する予定だ。

フィジケラの座っていたコックピットにはリザーブドライバーのビタントニオ・リウッツィが収まることになるだろう。2010年はおそらくエイドリアン・スーティルとリウッツィのコンビがレースドライバーを務めると思われる。

【トロ・ロッソ】

レッドブルのジュニアチームとして知られるトロ・ロッソには変更の予想はない。セバスチャン・ブエミは来年もチームにとどまるとの見方が強く、今年途中にセバスチャン・ボーデの後任としてトロ・ロッソに加入したルーキーのハイメ・アルグエルスアリも引き続きトロ・ロッソのマシンを駆ると見られている。

【USF1、カンポス、マノー(新規参入組)】

2010年のチャンピオンシップから参入する3チームはいずれもコスワースエンジンを搭載する。ドライバーについてはすべてうわさにすぎないが、ブルーノ・セナやマルク・ジェネ(現フェラーリテストドライバー)、ペドロ・デ・ラ・ロサ(現マクラーレンテストドライバー)、さらにはジャック・ビルヌーブといったベテランの名前も取りざたされている。しかし、契約がかわされるまではすべて空想である。


以上を見れば、2010年のドライバー市場が実際にとても活発的な市場となっていることが分かる。


ま、今後の見解に注目です。とりあえず今週末のイタリアGPをたのちみに彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
Posted at 2009/09/10 08:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月09日 イイね!

寝ます

寝ますおやすみなさい
Posted at 2009/09/09 23:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スィーツ・甘味 | モブログ

プロフィール

「1999年までは10/10は体育の日でした。」
何シテル?   10/10 15:44
172シエンタで、車椅子ごと乗車しますが免許はあります。取消(違反じゃあないです。強調)になりましたが過去に車もバイクも大型免許を持ってました。 事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
わけあってシエンタに乗り換えました。 2021年7月登録の中古車です。 27836㎞ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
9年目のウィッシュから買い換えです。 助手席リフトアップ車です。 でも見た目は多くのフリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2012年8月19日よりウイッシュになりました。よろしくお願いします。 とりあえず街中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation