• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まき@51のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

今日も暑くなりますよ~

今日も暑くなりますよ~おはようございます。m(__)m

今日で5月も終わります。更に今日も各地で30°を越えるみたいです。気温が上がりますから熱中症には気をつけましょう!!

画像は昨夜飲んだ金麦の新製品ですが前からの青い金麦のが個人的には好きです♪
Posted at 2014/05/31 09:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2014年05月30日 イイね!

ガソリン価格を考える

ガソリン価格を考えるおはようございます。<(_ _)>

昨日のいろんな記事でガソリン価格が¥165/L越えが出ました。

数年前は¥100/Lでレギュラーガソリンは給油出来ました。僕が普通免許取得した22年前は¥130/L辺りだったでしょうか。その間、車の燃費も改善され今はハイブリット車でカタログ数値上37.0km/Lです。

家のウイッシュで搭載されてる1800ccだと10年前の同じ1800ccエンジンより出力も燃費数値も向上してます。

ガソリン価格の上昇に比例?してるかのように燃費も出力も上昇してます。

缶コーヒーが185g/本で¥95辺りだとすると1000ccで¥500超える計算です。

それを知るとガソリン価格って安いじゃんと思ってしまいますが、ガソリンと缶コーヒーでは重要差が違います。缶コーヒーでも飲まなきゃいいじゃんとか、車でも乗らなきゃ良いじゃん、って言う人も居るでしょう。

しかし車が動かなかったら・・・ガソリン代が高いからどこか遠くに出かけよう!がすくなり、観光地はそれで人が来ないから売り上げが落ちる…またトラック輸送も燃料費が上がって会社の財政を圧迫するから流通は滞り、コスト削減のために高速道路の利用をひかえる会社も出てくるでしょうし、輸送時間が今よりも延びるでしょう…。当たり前だったのが当たり前じゃあ無くなる事も十分考えれます。ライフラインが崩れると思います。自分は車使ってないからガソリン価格が上がろうが関係ないって思ってる人にもモロに影響します。

都市部なら自動車に代わる交通がいくつかあるから何とかなるでしょうがこれが離島や自動車がないと生活できない所ではガソリン価格の上昇は死活問題です。食料品は巡回トラックとかで、なんとかなってるのはいいでしょう。でも車がないと病院に行けないとかだと困ります。食料品の巡回トラックもガソリン価格が高いから止めるって事もあるかもしれません。

今、日本の財政が非常に苦しいのはわかりますが、法人税の減税をしていくら収入が減るのでしょうかねぇ。
長期的にみれば法人税の減税で企業へのあっせんは勧でしょうが、目先の事に苦しむ国民生活になんとか早急に手を伸ばしてほしいです。消費税が8%に上がりました。財布はガソリン価格の上昇と消費税増税で非常に圧迫されてます。来年秋に10%になったら・・・

僕は経済の専門家ではありませんが悪循環の予想をこうたてました。


『ガソリン代が高いからどこか遠くに出かけようがすくなり、観光地はそれで人が来ないから売り上げが落ちる…売り上げが落ちるから品物は当然出ないから荷物の納品を週1回だったのが月1回に数を減らす・・・納品してた品物を作ってた工場の稼働率が下がる・・・余剰人員が出る・・・給料が減るかリストラを受ける・・・収入が無いから何処かに行かない・・・ガソリン価格も上がってるし・・・デフレ状態の日本・・・。経済活動が滞るから法人税の収入が落ち込む・・・結果日本の財政圧迫に拍車をかける・・・。』

アベノミクスで円安になり良い事もあったけど悪い事も出てきてる・・・
Posted at 2014/05/30 06:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新聞記事 | 日記
2014年05月29日 イイね!

暑かったし♪

暑かったし♪おはようございます。m(__)m

昨日は暑かったですねぇ。暑かったからビールは飲んだし、冷凍庫に入れっぱはなしだった新幹線の車内でしか買えないアイスクリーム
(ちなみにこだま号は車内販売事態がありませんので買えません)を食べました♪
ある意味限定ですが暑くなりアイスクリームも一段とおいしいです♪
Posted at 2014/05/29 07:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | スィーツ・甘味 | 日記
2014年05月28日 イイね!

まだまだ高いっしょ(汗

まだまだ高いっしょ(汗おはようございます。m(__)m

一昨日の自動車業界のニュースと言えば日産スカイラインに2リッターターボモデルが追加された事だと思います。

今流行り?のダウンサイジングで2リッターターボだけど2500cc並みの馬力とトルクを持ち、2500エンジン以上の燃費を出すようで。

このターボエンジンはドイツ・メルセデス製の4気筒エンジン…スカイラインに4気筒ターボエンジンが登載されるのはR30以来だとか。

しかし追加されたスカイラインのターボエンジンモデルで一番安いのでも約384万円…正直高いです。スカイラインって車は、そういう価格帯にいってしまったのね。

しかも日産は海外で展開してる高級ブランドのインフィニィティはF1のレッドブルのスポンサー…F1マシンのエンジンはルノーエンジン…今年一番強いのはメルセデス。この辺りはどういう関係なのだろうか。ちなみに日産とメルセデスの提携は2010年に結んでます。ビミョーな感じがしますがw

チューモク!!です♪
Posted at 2014/05/28 07:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新聞記事 | 日記
2014年05月27日 イイね!

給油してきました

給油してきましたおはようございます。m(__)m

28回目です。

12.06km/Lでカタログの記載値の達成率は約72%でした。

日曜日に出かけたの際の基本走りっぱなしが効きました~3人乗車でたまにエアコンを使っての数値でしたので満足です♪

ガソリン価格は¥154/Lで¥5-引きのチラシが地元紙に入っていて、その期限が25日まででしたのでそれを使って・・・ガソリン単価が上がってますが燃費が良かったのである程度は値上がりに分を吸収出来たかと思います。
Posted at 2014/05/27 07:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014 ウイッシュ給油 | 日記

プロフィール

172シエンタで、車椅子ごと乗車しますが免許はあります。取消(違反じゃあないです。強調)になりましたが過去に車もバイクも大型免許を持ってました。 事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
わけあってシエンタに乗り換えました。 2021年7月登録の中古車です。 27836㎞ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
9年目のウィッシュから買い換えです。 助手席リフトアップ車です。 でも見た目は多くのフリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2012年8月19日よりウイッシュになりました。よろしくお願いします。 とりあえず街中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation