2015年04月30日
おはようございます。
知人が購入したVOXYが最近納車になったようで。
下取り車がありましたが先月末で車検が切れるので納車になるまでは代車生活だったとか。
そもそもVOXYを買ったのは子供が産まれ広い空間が欲しかった事、下取り車が先月末で車検がきれて、車検費用の他に修理が必要で、なんだかんだで20万円必要だったらしかったですが20万で下取りするとネッツが言うので、じゃあVOXYを買おうって事になったようです。
で代車生活が暫く続いたみたいです。代車はオーリスだったようです。ご存知の方も居ると思いますがオーリスの販売のメインはヨーロッパです。使われる速度平均は日本よりもはるかに高いです。だからオーリスは硬いです。硬いから乗り心地が悪いとかでなく、通常の車よりもさらに手間暇、時間をかけた車です。
で代車生活が終わりオーリスからVOXYになりました。広い空間が手に入り赤ん坊の世話をするのに大変役に立ってるとか。
しかしこうも言ってました
『緩い、ふにゃふにゃ』
オーリスを乗っでたからよけいにそう感じるのでしょう。以前友達もオーリスからVOXYに買い換えた時に同じような事を言ってたような。
広い空間を得た代わりに失ったのもあるって事で。
Posted at 2015/04/30 07:01:11 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2015年04月29日
おはようございます。
最近の停止位置は‥こんな感じでドライバーから見て前の車のタイヤと自車のボンネットが重なる位置です。
理由は万が一追突されても前の車に突っ込まないリスクを減らすのと他にも。
一番前に止まる時は停止線で必ず止まるようにさせてます。停止線よりも前に止まってると人に迷惑をかける事がありますから。
Posted at 2015/04/29 07:43:49 | |
トラックバック(0) |
ウイッシュの事 | 日記
2015年04月28日
おはようございます。
昨日は暑かったですね〜今日も暑くなるとかで熱中症に気をつけましょう!
で天気がよかったのもありますが膝注射に行き、その後は墓参りに。暫く車の窓を開けて風で涼を取ってましたが、車内はビニールハウス状態に近かったのでエアコンのスイッチをポチッと。
窓を開けてい時によく聞こえたんですがセルモーターの音。アイドリングストップしてる車が多く、大抵は女性が運動する軽自動車でしたぁ。慣れ?なのか、うっとおしくないのか?と今更ながら思いました。
画像は関係ありませんが請求してから届くまで時間がかかったS660のカタログです。
Posted at 2015/04/28 06:04:05 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記
2015年04月27日
Posted at 2015/04/27 10:20:53 | |
トラックバック(0) |
食べ物、飲み物 | 日記
2015年04月27日
おはようございます。<(_ _)>
最近登場した
トヨタ『オーリス』
ホンダ『ステップワゴン』
どちらもターボ付きのエンジンを持ってます。オーリスは新グレードの1.2Tがですが。
オーリスは1200cc+ターボ、ステップワゴンは1500cc+ターボです。ヨーロッパで増えてるいわゆるダウンサイジングってのですね。
日本でも搭載される車が出てきました。オーリスは1800cc並みを、ステップワゴンは2400cc並みの力を出すとかで。
排気量が下がってもターボの恩恵で力を出し、おまけにエコです。
価格は装備内容に差はありますがどちらも¥200万円オーバーです。
オーリスが約¥260万、ステップワゴンは約¥229万からです。
ステップワゴンは戦略的な値段でしょう。オーリスはメイン販売がヨーロッパだと思いますが少々お高いかもですが同じような車種、VWのポロが近い値段なのでオーリス単体でみると高いと思ってしまいますが案外妥当な値段かもです。
ただどちらの車もターボ化されてますがエンジン単体をみると1200ccで¥260万・・・1500ccで¥229万です。少し前ならあり得ない金額です。¥260万ぐらい出せば2500cc搭載モデルが視野に入りますし現に今マークⅩの2.5はオーリスよりも安いしレギュラー仕様だしエンジンの力もマークⅩのがあります。
ターボ化、安全装備の充実がされてるとはいえ、排気量だけで車の値段が妥当なのか見てしまう所が日本にはあると思います。
Posted at 2015/04/27 09:09:35 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記