おはようございます。
トヨタ自動車がリコールを発表しました。その数116万台…仮に1台¥1万として¥116億…まあ凄い金額ですがトヨタ自動車からみたらたいした金額ではないと思います。
今回タカタのエアバックでリコールを発表したわけですが、何時も疑問に思います。それは…
『エアバックの交換部品がなくて、エアバックシステムの作動させないようにした時に、事故があって乗員がエアバック未作動で怪我等をした場合は何処が責任持つのか?』
『またエアバック作動停止してる時に任意保険の更新時期が来た場合は保険会社更新はどうするのかな?』
エンドユーザーが被害に遭った場合、まず販売店に連絡が行くと思いますが、ユーザーからみたら何処が責任持ってくれてもいいが迅速に対応してくれて財布が痛まなければいい。と思うはず。
こんな時はどうするのかな?
都民ファーストならぬ、ユーザーファーストですかね。
エアバック作動停止中に怪我等が酷くなった場合はトヨタ自動車が責任を持ちます。とはいいませんでした。
仮にそうなった時に責任のなすりつけ合いが企業間で起きるでしょう。
今後自動運転になった時と同じだと思いました。対応の仕方が一石を投じると思います。
追記;115万台でなく116万台でした。該当する箇所を116に書き換えます。<(_ _)>
Posted at 2016/10/27 06:59:18 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記