おはようございます。<(_ _)>
フリードの15回目の給油です。
今回は名古屋市内のゴー・ストップと少々の走りっぱなしで、燃費は11.53km/Lでレシートの価格は¥156/Lでした。給油量が26.80Lでした。
先回と同じ値段でした。
ちなみに…
2021年の6月12日の給油では¥146/L
2020年の6月21日の給油では¥117/L
…トリガー条項の話は今いづこ…暫定税率外せば¥25/L安くなるが、それはしない…。
物の値段だけ上がる…そして来月選挙…何もしない岸田政権…すべき事は『検討する』というだけで実際は何もしない。岸田首相が『検討する』と言ったら=何もしないって事で、まさに『検討使』である『検討を加速する』なんて訳の分からない事を言う。
そしてさらに節電要請。っておかしくないでしょうか?原発稼働させて、もう何ともなりませんならわかるが、再稼働も再稼働議論もしていない。
ちなみに家庭での電気の消費順は・・・
1位が照明器具18.4%
2位が冷蔵庫 17.5%
3位がエアコン約13%
4位がテレビ 約12%
…続く…
1位~3位は必要でしょう。命にかかわりますから。
4位のテレビは要らない。と思います。3位と4位の差は意味が違いますね。害しかないでしょう。テレビで政権批判でもするなら…今なチャンネル回せばグルメ情報やどこどこがオープンしたとか基本的に横並び。またテレビのライバルであるネットではコレがバズっているとかをテレビで紹介したり…。敵に塩を送る状態です。
名古屋地区のテレビは…
1Chは東海テレビ
(フジテレビ、関テレを流す)
2ChはNHK-Eテレ
3ChはNHK-総合
4Chは中京テレビ
(日テレと読売テレビを流す)
5ChはCBC
(TBS・MBSを流す)
6Chはメ~テレ
(テレ朝と朝日放送を流す)
10Chはテレビ愛知
(テレビ東京を流す)
となってます
(三重テレビと岐阜テレビもあります)
今はネットがあります。
100歩譲ってテレビ放送をするなら曜日担当制にするとか日の出から日没までとか。
それに各局BS放送とBS11とBS12も…テレビってウマ・シカさんですかね。
もうちょっとしたら
『スタジオの灯りを落としてお伝えしてます』と横並びではじまりますからw
Posted at 2022/06/13 09:27:11 | |
トラックバック(0) |
フリード給油 2022 | 日記