• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUパパの愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2013年9月11日

緊急告知!!タナベ・サステックNF210装着の皆様へ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先日、走行中に『ドン!!』という音がして『ズルズル・・・』という音と共に焦げ臭い臭いがしたので急停止><;
原因はフロントスプリングが破断して、お皿から外れてました@@;
その先端がタイヤに干渉しているので走行不能になりレッカー移動TT
ちなみに使用期間は約5年で、走行距離は約6万キロです。
2
預けた修理工場で見てもらったら『リアも破断してます』という恐ろしい結果が@@;;
写真では分かりにくいですが、プラスチックの部品だけでつながっています・・・まさに首の皮一枚--;
3
これがフロントの破断したスプリング
4
破断面のアップ
5
3分割になったリアスプリング
6
破断面のアップ1(亀裂も確認出来ます)
7
破断面のアップ2(内部まで完全に錆てます)
8
メーカーにはリコール届けを出す様に伝えましたが、回答はまだ返って来ません。
同じスプリングを装着している皆さんは、十分に注意して下さい!!

そして、この事を大問題だと思う方はイイね!を付けて下さい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

また止まったけど

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月18日 13:38
ケガはなかったですか?

完全に中まで錆びるんですねぇ(-_-;)

怖いですね(>_<)
コメントへの返答
2013年9月18日 14:17
心配して頂いてありがとうございます。

幸いにも一般道で、そんなにスピードも出ていなかったからケガをすることもなかったし、誰かをケガさせることもなかったです><;

もし、これが高速だったら・・・@@;;;

ここまでサビるのは、完全な不良品・欠陥品です!(怒)
足周りは命をのせているから、あってはならないことです!(激怒)
2013年9月18日 14:24
はじめまして

お怪我がなかったのが不幸中の幸いでしたね

スプリングって折れるんですねぇ
しかも何カ所も・・

タナベといえばサスではメジャー

タイヤと違い、外観で簡単に目視できないだけに怖いですね・・

突然の初コメで失礼いたしました!
コメントへの返答
2013年9月18日 14:44
コメントありがとうございます。

タナベに確認したところ、スプリングの破断はマレにあるそうです--;
それじゃ確信犯??

タナベは確か自動車メーカーの純正にも採用されているんですよね?
今後のタナベの対応は追って報告します。
2013年9月18日 22:18
こんばんは~

ゲガがなくてなによりです

昔と違って今の物は何でも材質が悪くて困ります(>_<)

元鋼材屋ですのでよくわかりますが、混ぜ物が多すぎるので質の低下があるみたいです


重要部品なだけにコスト削減せずにしっかりした物を作ってもらいたいものですね
コメントへの返答
2013年9月19日 7:40
コメントありがとうございます。

奇跡的に俺もイプも無傷でしたTT

今は材質低下しているんですか!?
とても日本製品とは思えませんね--メ
しっかりお灸をすえてあげるつもりです。

スプリングも重要保安部品に指定してくれるといいんだけど。
2013年9月19日 18:36
ご連絡ありがとうございました。
幸い、装着して半月ということで無事に過ごしてますが五年後には…と思うと、冷や汗が出ますねσ(^_^;
また、進捗情報をお知らせください(o_ _)o
コメントへの返答
2013年9月19日 23:30
コメントありがとうございます。

装着してまだ半年ですか・・・錆が見え始めたら気を付けて下さい。

タナベの対応は後日アップしますので、よかったら、また寄って下さい。
2013年9月20日 8:17
こちらを確認する前に返信してしまいました(-_-;)すみません。
こちらはまだ装着して2ヵ月なので、すぐには問題無いと思われますが、恐ろしいですね(>_<)
注意しておきます、本当にありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2013年9月20日 10:06
コメントありがとうございます。

タナベが言うには、最近発売した物は大丈夫だとか。
その辺の根拠を聞いたらアップしますので、よかったらまた覗いて下さい。
2013年9月20日 11:12
始めまして。

怪我がなくて良かったですね。

他社のスプリングでもそうですが、長く使うとスプリングの塗装が剥離してくることがあります。塗装がパリパリと剥がれる状態です。そうなると錆の進行が早いので、寿命だと思って交換の目安にすると良いかも。気がついても、直ぐ交換には踏み切れないのですが^^;

また、交換後の走行距離や、主な走行場所はどのような感じでしょうか?

積雪や塩害がある場所だとスプリングの塗装がきも見たいですよ^^;

ご参考までです
コメントへの返答
2013年9月20日 13:04
初めまして。
心配頂いてありがとうございます。

確かに塗装が剥がれたら、そろそろかな・・・と思うけど、予算の関係等で難しいです><

ちなみに主な走行場所は舗装された一般道です。
こちらは新潟なので、冬は雪道で条件が悪くなりますが、同じ条件でもテインのハイテックはNF210よりも長期間・長距離乗ってヘタって終わりました。
やはり品質の差だと思います。

ヘタりが出ても対処出来ますが、折れるのは足周りの重要保安部品にダメージを与えかねないので、あってはならないことだと思います。

その辺のタナベのコメントは後日にアップする予定です。
2013年10月7日 22:39
はじめまして。

車種は違いますが・・・
同じサスなので心配です。
・・・・・これは大問題ですね
もし、高速でこんなことがあったら・・・
想像するだけでゾッとします。

怪我が無くて本当に良かったですね
コメントへの返答
2013年10月9日 18:43
コメントありがとうございます。

本当に大問題だと思います。
ただ、タナベの認識はちょっと違うみたいで・・・
自分も高速はよく使うし、通勤にバイパスを使っているので、ちょっと間違えば大惨事になるところでした><

vellntiaさんも十分気を付けて下さい!
2013年10月14日 16:06
先日コメントも頂いていたのに放置をしていてスイマセンでした。

車種は違いますが、気になる情報です。

ご忠告ありがとうございます。
コメントへの返答
2013年10月17日 10:10
コメントありがとうございます。

このスプリングはサビが出始めたら要注意です
><;

ko-seiさんも十分に気を付けて下さい!
2014年4月30日 17:53
こんばんわ。お疲れ様です。

危機一髪でしたね( ̄□ ̄;)!!

おいら、今の前はタナベ着けてました。しかも、かなり前(今は青ですけど、おいらのはオレンジ)のヤツ。 何回かバネ換えてたんで気にしませんでしたが、今回のでショックがスカスカに抜けました。

雪国は塩カリで錆びちゃいますからね。こまめにチェックとスチームで洗い流して砂利とか除去するしかないですよ。

車、体とも大事に至らなくて良かったですね。
コメントへの返答
2014年4月30日 21:48
コメントありがとうございます!

本当に何事もなくてよかったと、家族で話してました><;
 
俺は以前TEINの物を使っていたのですが、ヘタってタナベに交換したんです。
まさか同じ使用条件で破断するとは・・・
やっぱりマイナーメーカーの物はダメですね--メ

2014年12月3日 16:36
はじめまして。こちらの情報を見つけて、驚いております。お怪我がなかったとはいえ、大変なことがタナベの使用において起こったのですね。先日、同じ商品を発注したことを後悔しています。
コメントへの返答
2014年12月3日 20:51
コメントありがとうございます!

自分のケガは元より、誰にもケガをさせなくてよかったです><

シータロさんもバネが錆びてきたら注意して下さい!

プロフィール

「次は・・・イプと違うキャラです^^;」
何シテル?   06/23 21:21
13年間ありがとう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
やっとエアロツアラーの仲間入り^^ヾ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation