• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イモVVの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年1月25日

シフトゲート簡易イルミ+ダイノック貼りひらめき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは完成画像。
この作業をするのに、たくさんの方々の整備手帳を参考にさせて頂きました。
干渉・浮き・操作性を考えて、アクリルパネルは使用しませんでした(上手くやる自信が無かったので冷や汗

今回はシフトパネル外しが一番時間掛かった・・・


まず、シフトノブを反時計回りに回して外します。
先っぽはパネルを傷付けない様にマスキングテープを貼っておきます。
2
続いてシフトパネル下のメッキパネルを外しますが、マイナスドライバーにテープを巻いて、メッキに傷が付かないようにゆっくり少しずつ差し込んで浮かせて外しました。

次に灰皿の中身を外し、そこに手を入れ、下の部分のつめを外しました。
下が外れると後は上だけですが、硬くてツメが折れそうなので難儀しました・・・が、手前に一気に引っ張ると外れました(汗
電球部分もマイナスで無理矢理コジって抜いたので、穴が傷だらけです・・・
3
外したパネルとシフトゲートの黒いパーツ?を部屋に持ち帰り、作業続行です。

ダイノックシートはカーボンの黒とシルバーの中間位のを使用しました。
シフト操作が硬くなるのが嫌だったので、シートは一番左のパーツ両端のツルツルした部分より少し小さめにカットしました。
4
組み立て&穴あけ後。

穴の部分はシートを貼った後に爪で型を取り、カッターで大まかに切り取った後、カッターの刃を穴の溝に沿わしながら整えると綺麗に切れます。

見た目もスライドのスムーズさも自分としては上出来♪
5
続いて残り物のLED(エーモン5mmと日本橋で買ってあった物)を上下二つアルミテープで貼り付け。
多分干渉しないであろう?場所に付けたので、光り具合は無視ですwww
6
全体画像。実際は画像より暗いです。
以前やったコンソール中間イルミより少し明るいですが、満足です♪

やはりアクリルプレートで綺麗に拡散させてないのでムラがありますが、さりげなくて自分好みに仕上がりました。

心配していたパネルの浮き・干渉も無く、一応光りも他から漏れてないです。
操作性も以前と変わり無くスムーズに動きます♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25.09.05_オリジナル3分割RrスポイラーRH/LH形合わせ準備

難易度:

オイル交換

難易度:

ありがとう

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

テールランプ交換

難易度:

25.09.05_オリジナル3分割RrスポイラーーLH側取り外し&裏面加工中ト ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月26日 22:20
お邪魔します。

勉強になりました。
コメントへの返答
2009年1月27日 0:48
はじめまして!!

いつも家族サービスの合間に急いで弄ってますので、肝心な画像が無かったりします(汗

文章力も無いので、分かり難いでしょうが、少しでも参考になればと思ってます♪

納車後の弄り楽しみですね!!

プロフィール

「維持り。゚(゚´ω`゚)゚。 http://cvw.jp/b/383745/38167769/
何シテル?   07/05 00:10
アコードワゴンから家族の為にMPVに乗り換えました。 HNの由来は息子がMPVを 「イモブゥイブゥイ」と呼ぶので♪ 最近は弄りも一段落して(隠し貯金が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新車購入( ´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 00:16:40
PROVIDE 耳無しマイクロファイバークロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 11:55:37
ついにこの日が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 14:25:10

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年発売当初からすごく気になってた車。 雑誌での高評価と、マイナー後のカラー・エク ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて新車で購入し結構弄くりました。冷や汗 高回転まで回り台風とても良い車でした。ウッシッシ 無限 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めて買った車。 中古で150万(´・ω・`) 学生の頃車の事は何も知らずに買ったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation