
最近はオカルト系にハマりつつあり…(笑)ミンからを検索してたら沢山ありましたありましたビンボーチューンの味方!ダイソーマグネットを使った電装系チューン。バッテリーのマイナス端子に磁石を取付けるというもの。注意点としてS極を端子につけるのと温度対策みたいなのがわかったので、色々な装着例を参考に作業してみました。ただ自分の車は軽でキャブ車のNA、ATなので電気はあまり効果ないかも…などとも考えながら(笑)自己満足の範囲で色々と試行錯誤しながら取付ました。
バッテリーの端子上にダイマグ(ダイソーマグネット)を4ツ重ねたものを付けようとしましたが間違いなくボンネットに干渉するので横方向から端子とケーブルを付けるボルトの背中にくっつける事にしました。耐熱性はあまりないかもですが自固融着ゴムテープでダイマグの側面を巻いて固定するのにステーを加工してボルトとタイラップで補強して取付けました。
効果はまだよくわかりませんが、エンジンが完全に冷えてるにも拘わらずセル1秒で始動しました。キャブ車はエンジン始動が外気温で影響を受けまくるのでこの時期のこの記録はなかなかのものです
多分 関係ないとは思いますがひょっとしてダイマグの影響?なんて考えてしまうのは僕だけかな(笑) 今からしばらく様子見です。
まあ費用はステーと材料で¥250でした。この費用で自己満足出来たし楽しみ増えたので良しとします(^-^)/

Posted at 2008/12/11 17:00:03 | |
トラックバック(0) | クルマ