
昨日テスト終わり、今日は4時から洗車、それからスペーサーで遊んでました(笑)
で、北海道の某氏と同じく書かないと挫折するかもなんで勢い付けに日記………
トーションビームでツライチに挑戦します!
オフセット隠してましたが大したことないし公開。
現状8J+23。
で、ここから
キャンバー起こしてツライチ
3mm出してキャンバー起こしてツライチ
5mm出してキャンバー起こしてツライチ
で悩んでましたが5mm出しの方向で……つまり8J+18か!
フィットの限界サイズは9J24て聞いたことあるけどアクスルやるか叩き出ししないと無理じゃね?って感じましたが…
それで画像の状態です!沈んだとき、和泉ボデーSPLツメ折りのおかげでリムガードとフェンダー数ミリ隙間有るんで
文房具の下敷き一枚以下のクリアランスになるようキャンバー起こしてリムが気持ち飛び出る設定にしたいな、と(^O^)
ツラウチならこの隙間5mmは欲しいけど何せ車高だいぶ高いんでタイヤすら干渉しないかと♪
ツライチにするのは簡単…けど、難しいのはちゃんと走行出きることヾ( ´ー`)
ツライチするには嫌がってたバンプストップしかありません
20kg/mmくらいレート有っても店の出入りとか片輪持ち上がるシーンでは干渉するかもなんで…
バンプストップも、想像ではめちゃくちゃな乗り心地になりそうでしたが試したら意外に普通♪
140km/h超えたらしんどいかな…
今14kg/mmリアに使ってて、バンプストップさせるなら10kg/mmくらいが乗り心地良さげなんですがフィットのアッパー部分の鉄板弱いんでレートは14のままプリガチガチ掛けてタッチし辛くしてバンプは補助的に使いますo(^-^)o
バンプ+バネの反発は流石に減衰足りなくなったので現在、仕様変更中♪お小遣い程度で変更できたんで(Θ_Θ)
ショック帰ってきたら
乗り心地良く
アクセル踏み切れる
ツライチ目指します。
ストローク出来るのは親指一本分。。。
踏み切れる様にセッティングしとかないと普通の速度で走ってハイ、OKってしたら不意に足動いた時干渉、最悪はフェンダー破壊ですからね(((゜д゜;)))
頑張ります(汗)

Posted at 2010/08/07 12:14:31 | |
トラックバック(0) | モブログ