• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@のブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

新成人、迷う(笑)

新成人、迷う(笑)成人式帰省したり下関に戻ったり、忙しすぎて徘徊&コメントできず申し訳ありませんでしたm(u_u)m


そんな訳で久々のブログ♪



しっかり、中学校の時の女の子たちは誰かわからないくらいに綺麗になっててドキドキしちゃいましたよ(笑)


男は相変わらずのアホ炸裂で、成人式会場で、中学校で、飲みの場で、シモネ~タ全開(爆)



けど、何か昔の事とか思い出す機会になり、下関でもまだ余韻が(`∀´)





中学校にはフィットで行ったんですが、
「車高低っ!フィットってこんなんやったっけ?」


とかみんな言って、リアフェンダーとホイールの隙間触ってて、少し優越感(笑)


中学校の時、ダントツの車バカだったから当たり前の結果なんですが…



中学校行って最近、車高とかしかみんなに見てもらえてないんじゃないかなって思ったりしてます。


ドレスアップって何の為にやってるの?


もっと車高下げたいし、ツラもまだまだやりたいけど


今年はもう少し全体の雰囲気も誉めてもらえる

そして自分でもかっこいいと思えるような車にしていきたいなって思ってます!




エアロ無しベタベタは絶対のルールとして♪



そこで重要になってくるのがやはりホイール。



候補はもう2つに絞りました。



こないだ履かせた8Jかもしくは7Jで、

8Jのホイールもかなり好きなんですが


7Jの方がユーロスポーツっぽいかな!?


ブランド力?


それは双方互角か?


真後ろから見た時のタイヤの極太感?


フィットに履かせる難しさを乗り越えて履かせるアドバンテージを得るなら8Jのかな?


7Jの限定色にするか?


などと、かなり迷ってます(笑)




おかげでテスト近いのに机にはホイールカタログなど散乱してます(汗




とりあえず、4月頃には新しいの履きたいので真剣に悩んでおきます!



あと、ぼちぼちオーディオの構想も煮詰めの段階に入らないと!!




何か今日のブログは一際まとまりがありませんねぇヾ( ´ー`)
Posted at 2009/01/16 23:32:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

レジェンドに乗ってます。 乗り心地良くて踏めてどこでも行けるのをコンセプトに、こつこついじってます!! 弄りは基本、車庫でDIY!セッティングして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45 67 8910
1112131415 16 17
181920 2122 2324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

Continental EXTREME CONTACT DWS 245/30/20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 09:48:20
ジジイ同士がなにやってんだ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:53:35
チョイはみ出してるのが好きです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 22:15:31

愛車一覧

スバル プレオバン プレ男 (スバル プレオバン)
通勤用セカンドカー! 走りの5速、4ナンバー!! 余裕が出来てからいじりたいと思 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
メーカーOP ・サンルーフ ・レザーシート ・LKAS 足回り ・車高調:日正タイヤ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
四輪ダブルウィッシュボーンの可愛い相棒です。 会社の知り合いから5万円で買いました。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
人生初の最上級グレード、サンルーフ、革、ダブルウィッシュボーン! この車がデビューし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation