• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@のブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

タイヤ

タイヤタイヤについて色々考えてます。


まず街乗りタイヤ。

計算したら195/40-16と175/65-14って外径かなり近いです。それに165/45-16は-7.4ミリ。


行ける!


どうりでKのタイヤ履く人が増える訳ですよ。


自分の中では195/40-16に傾いてます。


今日知ったのですが、コンチネンタルってヨコハマが国内販売を手がけてるんですね!

コンチネンタルに195/40-16があるのでクロイツァーのホイール(=ヨコハマ)と合わせられるんで面白いかな、と。


あとはDLのSP900ですが…まだ売ってるんでしょうか?DLのHPでは従来品になってたし(汗)SP900ならノブレッセの旧デモカーが履いてて結構いい引っ張りでしたんでその辺は確実!

どっちも魅力。

あとは165/45-16。
僕、街乗りはかなり大人しい速度でしか走らないのでグリップより細身のタイヤによる鬼引っ張りが最大の魅力です!

ナンカンとかだと安いし、狙い目かも。
対負重が足りてないですが、事故った話とか聞かないから大丈夫とは思いますが



そして、サーキット用タイヤ&ホイール!


来年3月に車検が待ってるので走るのはお金も回復、気温も下がり車へ負担の減る10月以降にしようと思ってます。


サーキット用はこのときまでに買えばいいので焦るつもりはありませんが、絶対買いますよ♪♪

来年はこのシーズンに毎月くらい走ってやろうかと目論んでいます。

兵庫の実家に冬帰った時はAP以外にセントラルにも出撃しようと思ってます!


で、サイズはエンジンも財力も非力な為14inがベストかと(笑


今2件、目に止まるものがありました。

一つは見た目普通、だけどタイヤはRE-01の7mm溝!


これ履いたら前回よりインチダウン&グリップ向上でタイム更新できるでしょう!


もう一つのはツイン5スポークで見た目グー、かなり軽そうでワイトレの逃げもバッチリあります!


が、タイヤはmap-iなんです(汗)


まだ初心者だからハイグリップは必要ないけどmapはグレード落としすぎかな、って思ったりします。


まぁmapを使い切って→S.drive→ネオバってのはなかなかいい感じのステップかな、と思ったり。




結構悩んでますが、どちらも4万いかないのが魅力!

14は手軽に楽しめそうです♪
Posted at 2008/11/19 22:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月17日 イイね!

バネ装着っっ!

バネ装着っっ!昨日きた日正タイヤ14K100mmバネ着けました。



乗り味かなり気に入りました!



詳しくはパーツレビューと整備手帳アップしましたんでそちらをご覧になってください!



タイヤ外径が皆さんよりデカい上に7Jに195のせいかもう物理的に限界を感じ始めました(汗)インナー叩きも、即板金出来る貯金がないとこれ以上潰せないし……





扁平40にすればもう少しさがるか……


ブランドは?サーキットには別なタイヤホイールを用意して遂にナンカン様を装着して引っ張りに♪♪





っと色々妄想しておりますが…



ひとまずケツ下がり補正の為に前輪だけ195/40にして隙間開いた分サスでもう少し下げようと思います。

フロントはだいたい今から10数mmくらい下がるかな!?


そしてフロントにスペーサー入れて~♪♪


と、まぁこれ位で車高は一旦お休みして、来年の今頃にサーキットで安定して走れる車になるようにもしないと!


こないだの反省も踏まえて色々改善していきたいですね。




ん~やっぱサーキット用のタイヤホイールを買って街乗りはナンカンが理に叶ってるかな(><;)


しかしタイヤって数字だけじゃなくてハメてみないと引っ張りとかショルダーの寝具合とか分からないから凄く迷います(汗)

Posted at 2008/11/17 23:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月16日 イイね!

黒光りする硬いやつが……

黒光りする硬いやつが……日正タイヤさんから贈られてきました(笑)



短いですが黒くてテカテカしてておまけに硬めです♪




装着は明日学校終わってからソッコーでやります。とかいいながら今日やっちゃうかも………



100mm 14K


で、アジャスター装着で今の車高を実現しつつ踏ん張りUPを狙っての導入ですが……下げたい気持ちが更に強くなりそうです(汗)


レートの数字程体感は堅くないらしいんで装着楽しみです!


そろそろタイヤ外径変更しなくちゃ!
Posted at 2008/11/16 19:09:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月10日 イイね!

緑足第二弾!?

緑足第二弾!?お友達の方から頂いたボンネットダンパー取り付けのお話です。



何となくプレミアムスポーツ狙ってるらしいんで、ドンピシャのパーツですよね♪


僕が付けてる日正タイヤさんの車高調に合わせてダークグリーンメタリック(?)に塗装して装着しました!


セルシオ等のダークグリーンマイカMIOのスプレー使ったんですが、黒過ぎて似てね~(汗)



しかしホルツのスプレー高いんで塗り直すお金は無し(爆)




日正車高調の色で塗ったんだ!と自分に言い聞かせます(笑)




開閉楽しいですがダンパーの効きが強すぎてボーっとしてたらアゴを打ちます(嘘)Y(>_<、)Y
Posted at 2008/11/10 21:47:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月09日 イイね!

やらかしちゃってます

やらかしちゃってますやらかした当初は、タイムマシンが欲しくなりましたが(笑)

何事もやりすぎは禁物……というかこれはやらかすものだからやらかしたうちにははいらないかも!?



なぜこんな事をやらかしたのか、わかる人には分かると思います。




実はこないだのブログで書いた「ある加工」とはこの事です。



やるのを止めといた方がいいと言ってくださった方には申し訳ないことをしたと反省してますが……


その後干渉がさらに激しくなって乗れたモンじゃなかったので、安全の為にもやりました。


悩みましたが、早かれ遅かれぶつかる壁だと思ったので





その前に車高を上げろ、と(笑)



でも今日わすれて洗車してても気づかなかったくらいなんであまり目立つ物ではないなと、少し気を取り戻しました♪




そしてバイト先の先輩に、


「女の子とカラオケなんやけど来ん?」


と聞かれて、塵も募ればなんとやら


カラオケ代とメシ代も

「車にまわしてぇ~」

っと思い、断った僕(笑)



こんな奴なかなかいませんね(Θ_Θ)




コツコツ直す為のお金貯めていきます♪
Posted at 2008/11/09 23:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

レジェンドに乗ってます。 乗り心地良くて踏めてどこでも行けるのをコンセプトに、こつこついじってます!! 弄りは基本、車庫でDIY!セッティングして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 567 8
9 101112131415
16 1718 19 202122
2324 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

Continental EXTREME CONTACT DWS 245/30/20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 09:48:20
ジジイ同士がなにやってんだ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:53:35
チョイはみ出してるのが好きです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 22:15:31

愛車一覧

スバル プレオバン プレ男 (スバル プレオバン)
通勤用セカンドカー! 走りの5速、4ナンバー!! 余裕が出来てからいじりたいと思 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
メーカーOP ・サンルーフ ・レザーシート ・LKAS 足回り ・車高調:日正タイヤ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
四輪ダブルウィッシュボーンの可愛い相棒です。 会社の知り合いから5万円で買いました。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
人生初の最上級グレード、サンルーフ、革、ダブルウィッシュボーン! この車がデビューし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation