• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コレボンのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

やっとタイヤ交換

長期出張出発前には 雪が残っていたので コレター坊とコレボン号Jrはスタッドレスタイヤのままでした
(´―`)

昨日 天気が1日良さそうだったので タイヤ交換と洗車をする事に
(^∀^)ノ

しかし コレボンのパパが コレボン号Jrのバッテリーをあげてしまった様で 一昨日から充電…
(Θ_Θ)

先ずは コレター坊のタイヤ交換と洗車をする事に サクサク作業を進めて しつこい汚れはブレーキクリーナーで落としピカピカに成りました
\(^ー^)/

コレボン号Jrは ブレーキ周りがサビサビ…
(Θ_Θ) ヒドイナ…

錆落としする事 約2時間 結構大変な作業でした
(´~`)ゞ ア~ シンド

それぞれの車 ワイパーブレード交換 タイヤ空気圧設定して完成
(ρ_ー) ン… ネムイ

タイヤ&ホイールも洗ったりしたから トータル5時間位作業でした
(´∀`)

明日の夜 また静岡県に向かいますが… 今度はコレボン号Jrで行きます
(‘o‘)

軽自動車ジムカーナ大会の予定は無いし… レギュラーガソリンだし NAだから燃費良いし
V(^-^)V

あと… 出張も2ヶ月かぁ…
(Θ_Θ)

Posted at 2012/05/03 08:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

オイル交換とTEINの足

オイル交換とTEINの足昨日は 北海道に上陸して自宅にて風呂にゆっくり浸かって
(´―`)オォ…

プロジェクトガレージに行って取り敢えず暫定的に入れているよく解らないミッションオイルを交換 併せてエンジンオイルも交換しました
(´∀`)ノ

ドラシャが折れても そこら辺の整備工場では LSD専用のミッションオイルは手に入りません
ヾ(´―`) ナイヨ

コレター坊で出陣する際には… 携行する様に致します
(´―`)

エンジンオイルも 交換したら真っ黒でした
キタナイ… (゜□゜)

仙台のお土産を社長に渡して TEINの足についてお話をしました
(´~`)yー~~ (゜∇゜)yー~~

打開策として 車高を4~5cmダウンの「リア車高非調整式」にて 解決出来そうです
m(_ _)m

必要なストローク 望む減衰力 望む車高を得るためには 仕方がない解決策と成りました
(Θ_Θ) マサニ ワンオフ

値段が値段だけに TEIN社やプロジェクトガレージとコレボンも慎重に話を進めていますので まだまだ完成には 時間が必要です
(-_-) zzZ zzZ

Posted at 2012/05/02 17:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

乗船迄の暇つぶし日記

乗船迄の暇つぶし日記只今 仙台港にて 乗船待ちのコレボンです
(ρ_ー) ネムク…ナッテキタァ

初参戦DCTMでは 何かしら得るものが大きかった
(´∀`)

今まで 数々の大会に参戦して 北海道に限らず 様々な場所で練習してきた事が試される…又は 活かされたイベントだった様に思えます
(Θ_Θ)

走る以前から他車を観ると Sタイヤ装着車両が多数を占め ネオバでは厳しいと判断しました
(´~`)ゞ

①当初の長く急な登坂は LSD作動抵抗を減らす為に限りなく 許す限り直線的に走る事

②物理的に考えて インベタは最短の道であるし 遠心力を抑えるバンクを利用する事

③逆に次のコーナー進入の為に遠心力を利用して アクセルを踏み 舵角を減らして ピンポイントで最良の場所に入る事

④連接した難しいコーナーは1つの長いセクションと考えて…当初のコーナー進入時に先の先を考慮して 手詰まりに成らない様にする事

⑤サザンサーキットのイン側縁石は高いので必要以上に乗せない事

⑥アクセルを踏めると思える所は 躊躇せず ベタ踏みする事

⑦サイドを引く様なセクションは無いので 空気圧はグリップ重視設定にする事

⑧ライバルは4気筒ターボが主流なので… 3気筒ターボのコレター坊は 特性を活かしてギアチェンジは極力控えて 少しでもロスを無くす事

サクサクっと 以上の事を考えて実践してみたものの 所詮はネオバはネオバ 善戦虚しく 近付けたけども負けは負け…
◎ヾ(´―`)

ちょっと 悔しさが残る DCTM初参戦でしたよ
(`~´)

ありゃま… まだ乗船開始にならないわい
(´―`)

Posted at 2012/04/30 17:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

念願のDCTM第1戦に参戦

念願のDCTM第1戦に参戦超多忙な日々を過ごし 日記も放置してしまい申し訳ございませんでした
m(_ _)m

本日は…仙台市街郊外の山の中サザンサーキットで開催されたDCTMに参加してきました
\(^ー^)/

コースジムカーナなんですが 登り坂・下り坂の高低差があり 走るの難しい… ライン取りを間違えると逆バンクに捕まってアウトに逃げてしまう イヤらしいRのコーナー 判断を迷わせる広くも狭くも無いコース幅
(‘o‘)ノ

周りを観ると チャンプKさん… ミラ_ミラさん 黄色いコペンの御夫妻… あれ? 皆さんSタイヤの装着率が高いな… コレボンは残念ながら「07ネオバ」ですよ…
◎ヾ(゜□゜) ガーン

1本目 14台中4位 1分10秒078 完熟歩行での予測通り難しいが… Sタイヤを使用する黄色いコペン軍団との差1秒無いし チャンプKさんとの差も約4秒差 走りを振り返っても 後1秒前後縮まるな
(´∀`) イヒヒ

2本目 ありゃま… 前車両がトラブルで赤旗
(Θ_Θ)

再度スタートするも… 今度は コレター坊が筑波と反対の右側のドラシャがポッキリ折れました…
(ー人ー) チーン

終わったと思った… が…
(ノ_T)

流石はダイハツ車両の大会 皆さんが助けてくれて ドラシャや工具がぞくぞくと集まり 約20分程で復旧し 実質10分程度だったでしょうか? ありがとうございました
m(_ _)m

大会委員長713Rさんより
「遠く北海道からのエントリーだから 再度2本目から走って下さい」
と…救済処置を戴きました
\(^ー^)/ フエニックス コレボン

2本目 1分09秒011
3本目 1分09秒192
4本目 1分08秒839
ウリャ! (`~´)三 三 三

とまずまずのタイムが出せました
V(^-^)V ヤッタネ~

結局タイヤのスペックでは…かなり不利な所もありましたが ターボクラス14台中4位入賞でした
ヽ(´∇`)ノ ヤッタァ!

主催のDCTM実行委員会の皆様 参加されて一緒に盛り上げてくれた皆様 大変お疲れ様でした
m(_ _)m

率直な感想として また参戦したいなぁ… コレター坊も改善の余地 多々あるし
(Θ_Θ)

ドラシャを提供して下さった ミラ_ミラさんをはじめ 交換作業・工具提供して下さった皆様 重ねて御礼申し上げます
m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

Posted at 2012/04/30 02:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

ドラシャ交換

ドラシャ交換今日も半日仕事 明日もまる1日仕事です…
(Θ_Θ)

が… 寸暇を見つけて やっとドラシャを秘密工場にて交換して貰いました
m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

なんとか 仙台での1戦には間に合いました
(´∇`)

そして お楽しみTEINの足なのですが… プロジェクトガレージに電話して問い合わせてみましたら…

(´―`) シモシモ… コレボンダス


な!なんと!
ナニナニ? (゜□゜)













フルタップの要求に答えると 約3cm程ストローク不足とのTEIN側の見解でして…
(Θ_Θ) アリャ…

メーカー側としては 妥協出来ないとの事
ヾ(´―`)

改めて プロジェクトガレージ 原社長と更に詳細を話し合い 純正品の足まわり一式を TEIN社に送ってデータを収集して貰うのか?否か?更に調整が必要との事でした
(ー_ー) ドウスル~♪ アイフル~♪

ジムカーナ競技主体で使用する物なので まだまだ完成は遠いとの事でした…
(ー人ー) マダカナァ~

凄いな… ちゃんとコレボンはオーダー出来るのでしょうか?
(Θ_Θ)


Posted at 2012/04/21 21:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来週のちょっと準備 http://cvw.jp/b/384410/37655671/
何シテル?   04/08 18:21
北海道北広島市在住 「コレボン」です (´∀`) コレボンデス… いろんな情報頂きたく参加を決意しました (゜∇゜)オネガイシマス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

汎用ホイールを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 18:54:02

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
コレボン号の子供 コレボン号Jrです \(^▽^)/ ダイチャレのL2部門に参加してみ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ自動車のスイフトスポーツです (‘o‘)ノ ジムカーナPN1クラスに挑戦するべく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
プロジェクトガレージさんにて徹底的に匠の技を注ぎ込んで戴き (゜□゜) 更にカスタム逐 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
軽自動車の魅力にハマって仕舞いました (Θ_Θ)ゞ 良い車なのは解っていますが… (Θ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation