• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コレボンのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

新年早々に…

新年早々に…皆さん 明けましておめでとうございます
\(^ー^)/

今年は コレボンとコレター坊の挑戦~飛躍?まで狙う年にしたいと考えております
(Θ_Θ) デキルカ? イヤ ヤルンダ!

昨年末は 着々と改善点出しと技量向上に努め 多少なり結果が出せたと考えております
ウーン… (Θ_Θ) → (☆_☆)

今年は 大排気量車両対策で細かい所迄 徹底して改良していこうとしております
(‘o‘) ナニスンノ?

① サスペンション一式 出来ればTEINワンオフ… 時期が間に合わなければ 改めて他社をも視野に入れる
(´Д`) シャチョ… マダァ~

② ブッシュ類 社外強化品にする 又は 追加する 現在 約2セット程到着待ち
(ーДー) カホウハ… ネテマテ

③ 強化エンジンミッションマウントを投入する
(´―`)ノ シャチョウ ヨロシク!

④ 電装系 ブラックオルタネーター購入到着待ち Dスポ プラスチャージ&アーシング購入済み
(´~`)ノ ~ $

以上4点を春までに 完遂して地区戦又は練習会に備えます
(ー人ー) ナムナム… マニアッテ…

あと企んでるのは… 既製品のFRPフロントフェンダーを投入し フロントヘビーの軽減化を図る事も考えています
(´∀`) イッヒッヒ~

ちょっと 新年早々欲張りすぎですかね…
(´~`)ゞ

でも… やると言ったら やる!
(`⊿´)ノ

人事を尽くして天命を待つ!
(ー人ー)
Posted at 2012/01/03 16:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

年の瀬に 考える

年の瀬に 考える今日は 大晦日 残念ながら明日元日 宿直…
(´~`)ゞ

D3SP戦の遠征で 職場には 多少無理言ったので 仕方ないです
ヾ(´⊿`) シァーナイ

暇に成ると 何か…お金が掛かる事を思いつく…
(Θ_Θ)

平成9年式のコレボン号Jrで学んだんですが
(´―`) フル~イ

バッテリーからなる 電装系って結構馬鹿に出来ない位 気を使わないと あからさまにパワー差を感じた事が有りました
ナンジャコリャ (゜□゜)

NAのローパワーだからかも知れませんが… あがったバッテリーをジャンプして ジムカーナやったのですが…
(`~´)三 △ 三 △ 三

何か変? アクセルの踏みしろが全然違うし 何かトルクを感じない タイムも縮まない
(´~`)ゞ

帰りにホームセンターで バッテリーを買って帰った記憶があります
(Θ_Θ) ソ~ ダッタナァ…

バッテリー変えたけども 今でも アクセルを踏むとヘッドライトが明るく成る…
ナンデ? (゜□゜)

オルタネーターが古くて弱いのかな?
(Θ_Θ)


さてはて 本題の出費なんですが コレター坊も何だかんだで平成10年式…
ヾ(´―`)

そんなに 気にすることも無いだろうけど… Dスポ プラスチャージコードと同社 アーシングコードを購入しました
(´Д`)ノ ~ $

迷っているのは ブラックオルタネーター 高いけども… 低抵抗 高出力(60A→80A) 軽量(約1.5Kg減)なんか 面白そうだ…
(´∀`)

きっと 買うな… (Θ_Θ)


でも 高いな… (´Д`)


でも 買うかも… (´∀`)


神頼みに限りなく近い領域かもね(笑)
Posted at 2011/12/31 09:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

ダイハツジャンパーを手に入れた

ダイハツジャンパーを手に入れたダイハツのロゴ入りグッズってなかなか手に入らない…
ヾ(´―`) ナイヨ…

ダイハツの社員でもなし… けれど 面白い車作るので 大好きなメーカーなんです いろいろ欲しいのですが…
┐(´―`)┌

某オクで珍しい ジャンパーを入手しました
\(^ー^)/

胸にDAIHATSU 背中にもでっかく DAIHATSU のロゴ入りで とっても暖かく良いジャンパーを手に入れました
V(^-^)V

除雪や買い物にも使えるし 満足
(´∀`)ノ

もっと 狂信的なダイハツファンの為にも 何か出しておくれよ~
(‘o‘)ノ

Posted at 2011/12/30 12:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

D3SP戦フォトギャラアップ

D3SP戦フォトギャラアップまた 雪が降ってきました
ヽ(´⊿`)ノ マタ…フルノ~

あっ! 吹雪いてる…
ヤベ~ヨォ… (´〇`)

フォトギャラも 全てを携帯で賄っているので 雑ですんません
m(_ _)m



近頃 余暇を使って 読書をしております 某オクで落としました
(^∀^)ノ \200エ~ン

かなり古い本ですが 山野哲也氏の 「特訓 攻めまくり ジムカーナ テクニック」です
(‘o‘)

この頃の山野氏は シビックにて参戦し ド派手なFドリで大暴れし 全日本ジムカーナで優勝していたので 読んでいて凄く面白いです
(´∇`)

FFはグリップ走行と誰が決めたんだ!
(`⊿´)

駆動方式に こだわるのは時代遅れ 自分の車をとことん乗りこなせ
ヾ(´―`)

ハイスピード時は慣性の力を使え ブレーキキングドリフトで向きをかえるのだ
(Θ_Θ)

他にもたくさん有りますが 本当に楽しい本です
(´∀`)

暫く 愛読書になりそうです
(´∀`)ノ

Posted at 2011/12/29 14:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

総括

総括今年は たくさん練習をしたし 知識と技量が身についた 1年でした
%(..;)

ライセンス取得して 無謀にもコレボン号Jrで 地区戦に参加したり
(Θ_Θ)

本格的な装備の軽自動車で勝負してみたく成り プロジェクトガレージさんの門を叩き コレター坊を作ってみたりしてみました
(´∇`) タノモー ヾ(´―`)yー~~

なんで?ジムカーナ車両をダートラ&ラリー屋なの…なんて声も有りましたが ダイハツの事は ダイハツに聞け とのポリシーでマイクロモンスターコレター坊が産声をあげ
(´∇`) オォ~ ヨシ ヨシ

初めて機械式LSDの効果に触れ 戸惑いも有り やや暫く 慣れる事に苦労致しました
(´~`)ゞ

少台数ではありますが… 北海道のASPテクニカルジムカーナ 軽自動車FFターボの部で 連覇出来ました
V(^-^)V

そんな経過の中 たくさんの上級者から学び 技量を盗み観て 自分に出来る事&効果が高い事を仕分けしたのが良かったのかな?
イラン! ◇⌒ヾ(´―`)ノ□ イル

そして D3SP戦にてコレター坊の現仕様では コレボンの操縦には 着いて来れない事も決定的に成り 良い勉強にも成りました
ヾ(´―`)

来年度の北海道地区戦R1クラスにて 小さな 小さな コレター坊が インテグラ typeRや シビック typeR ・ ロードスター ・ MR-S ・ エキシージと善戦出来る様に 足周り エンジンマウント等を見直して 頑張ってみます
(´⊿`)ノ

みんな 凄いスポーツカーばっかりですが きっと…マイクロモンスターコレター坊とプロジェクトガレージさんなら やってやれない事は絶対に無い!
(`⊿´)

ダイハツ軽自動車の可能性は…まだ! まだ! まだ! まだ!未知数なんだ!
(`⊿´)

なんて 豪語して… 来年度のモチベーションを保ち 今年の総括とし コレボンレーシングファクトリーの活動を休止したいと思います
(Θ_Θ)

皆様 御静聴ありがとうございました
m(_ _)m
Posted at 2011/12/28 10:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来週のちょっと準備 http://cvw.jp/b/384410/37655671/
何シテル?   04/08 18:21
北海道北広島市在住 「コレボン」です (´∀`) コレボンデス… いろんな情報頂きたく参加を決意しました (゜∇゜)オネガイシマス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

汎用ホイールを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 18:54:02

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
コレボン号の子供 コレボン号Jrです \(^▽^)/ ダイチャレのL2部門に参加してみ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ自動車のスイフトスポーツです (‘o‘)ノ ジムカーナPN1クラスに挑戦するべく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
プロジェクトガレージさんにて徹底的に匠の技を注ぎ込んで戴き (゜□゜) 更にカスタム逐 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
軽自動車の魅力にハマって仕舞いました (Θ_Θ)ゞ 良い車なのは解っていますが… (Θ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation