
今日は、台風が接近してるにもかかわらず、わざわざタカスへ(^_^;
だって、ダンロップのタイヤ履いてれば、3ヒート+お弁当付きで1万円というお得な走行会だから♪
ってことで、ショップの仲間計6台で行って来ました。
着いた直後は、大して風も吹いておらず、普通(?)のウエットの走行会って感じ。
朝、念のために会社寄って、泥にまみれたカッパを取ってきたけど、傘だけでもよかったかもって具合。
けど、いざ走行が始まってみると、早々にオイル撒いたり、コースアウトしたりする車が…。
そして自分のクラスになると…。
お連れ様が1回転したのか、部品を撒き散らしながら、コース脇に止まってました。
何でも、加速中に急にスピンしたらしいです。
そんな話を聞くと、恐くて直線でも踏めなくなりますね。
おまけにタカスのS字、それぞれのイン側が水溜まりになってておっかねぇ。。
縁石に乗ったのか、水溜まりに入ったのか、1回リアタイヤが思いっきりホイルスピン。
あやうくバランスを崩すところ………って純正トルセンは浮くとホイルスピンするんだっけ?
もしかして、雨の日は機械式より安定してたりして…?
1ヒート目は、その事故処理もあり、ほとんどまともに走れないまま終わり、2ヒート目を待つことに。
けど、時間が経つにつれ、空が暗くなり、雨風が強く…。
2ヒート目を走るころには、コースは水の上w
走るの止めようかとも思いましたが、一応それなりのタイムを確認したく、走ることに。
しかし、おっかねぇ。
加速するときも、止まるときも車がふらふらする…。
雨の日のFRの怖さを初めて知りました。
3ヒート目を走ったら、事故りそうだなと思い、片付けでもしようかと思ってると、主催者から集合の呼びかけが。
行ってみると、走行会を継続するか、中止するかを多数決で決めるとのこと。
参加者の意見を尊重するのはいいけど、なんか笑ろた♪
Posted at 2011/05/29 22:59:39 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記