2015年09月27日
HSRフレッシュマン2015 スプリント 第3回 & トヨタカローラ熊本ドライビングスクール
今年最終戦であるHSRフレッシュマンスプリントに参加してきました。
RE71R初の実践投入です。
RE71Rですが,A08Bより1秒弱遅い感じですかねぇ。
RE11A4.0とと変わらん位で,Z2☆α初代よりは速いかも。
しかしこのレース,あいかわらず皆さんスターと下手です
(スタートは追突しそうになるので,避けつつ手加減してスタート,
でもそのあとすぐに抜かれてしまいます。皆さん,どんだけ車軽いの?)
午後はそのまま,同じHSRで久しぶりにレッスンを受けてきました。
本当はトヨタ車限定のイベントらしいですが,BRZだけは例外OKだそうです。
※ 86/BRZ友の会の皆さんも,次回は参加しましょう!
講師は元GT/S耐ドライバーで,シビック・ミラージュカップチャンピオンでもある
山本泰吉さん(通称:ヤスキチさん)でした。ヤスキチさんとは,関東時代から
お世話になる不思議な関係です。
午後だけで,ブレーキングと定常円と本コース走行の3つを
こなすハードスケジュールでした。
ま,それはいいのですが,,,トラブル発生。
定常円旋回をしていたところ,突然エンスト,でもって
アイドリング不良から二度とエンジンがかからなくなる始末。
原因は,,,なんとガス欠です。いや,残り1/4以上あるんだけどガス欠。
古いインプレッサでは定常円旋回をしていると,燃料が偏って
ガス欠になるとは効いていましたが,まさかBRZでも起こるとは。。。
定常円旋回で燃料が偏るのはスバルの伝統なんでしょうか???
結局,10リットルガソリンを継ぎ足して復活しました!
FTOは立派なコレクタータンクが純正でも付いていて,
残り0.5リットルまできっちり使えたんだけどなー,とか,
またFTOの優秀さを再確認してしまいましたとさ。
それはさておき,トラブルのせいで,定常円旋回の練習はあまりできず
(ドリフトできず),それがなにより心残りな結果となりました。
しかし,ドリフトはやはりそれ単独で練習する機会をつくらないと
うまくなりそうに無いですね。
ブログ一覧 |
HSR | 日記
Posted at
2015/10/04 23:44:55
今、あなたにおすすめ